田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

2年ぶりに

2022-09-28 19:38:06 | 婆婆様の事

台風も去って、コロナも幾分減ったようなので、義弟に電話してみました。

「そろそろ、行ってもいいかな~」と。

義弟と婆婆さまから「いいよ~」と許可が出ました。

 

なんと2年ぶり!・・・長かったね~

さて、いつも3人で昼食をとります。

何を作って行くか、あれこれ考えて(たいして考えなかったけど・・)

お稲荷さんと簡単なきゅうりのお漬物を持って行くことにしました。

前日に油揚げを煮て用意。小さい方がいいかなと思い、油揚げ一枚を3分割にしました。

当日朝5時前に起きておいなりさん作り。

小さいのって、油揚げに酢飯がうまく包まれなくて、逆に面倒だった・・・

 

途中工事があったりして時間通りには進めなかったけれど10時半少し前に着きました。

さてさて、どうしてるかな~~と、静かに玄関から入ってみました。

テレビの音がかなりのボリュームで聞えてきました。

 

「お義母さ~ん、こんにちわ~しばらくで~~す」

「あ~~来たの~!久しぶりだこと~・・・私、歳とっちゃったわ~~」

表情は前と変わらず元気そう。ただ足腰が弱ったようでソファの横に歩行器がおいてありました。

 

夫さん、いきなりテレビのボリューム小さくして、カーテンをガーっと開けて・・・

ちょうど来ていた、訪問介護の人が、あら~と笑っていました。

我が息子だから・・・いいよね。

 

割と綺麗になってました。義弟がやってくれてるんだ・・申し訳ないです・・・

私はいつものように、仏壇のまわりをきれいにしました。

お昼には、持っていったおいなりさんを3人で食べました。

 

なんだかんだ、話は尽きず・・・時間は過ぎて・・・

いつもより少し早めに戻ろうかとしてたら、

「もう少しいて! あと一時間間ぐらい!・・」

こんな事言われるの初めてだったので、なんか愛おしくなりました。

帰る時には、「今度はいつ来るんだ~」と、この言葉、久しぶりに聞きました。

 

耳が遠いので大声出さないと聞えません。

夫さんはあまりそういうの好きじゃないので、夫さんが言ってわからない時は、私が代わって義母に話すと・・・

帰るころには喉がガラガラ・・・

 

また来ますね。

それまで元気でいてください。。。

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの晴れ間 | トップ | 冷房から暖房へ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっこ)
2022-09-28 21:49:15
お義母様、お元気そうですね!
2年振りに会ってお話出来て
お義母さん、嬉しかったでしょう‥
涙出るわ😢
良かったですね。

お稲荷さんも小さめに作って差し上げて、
行き届いてますね~
ところで
油揚げを3分割って・・どう切るの~?
やっこさんへ (すずめ)
2022-09-29 08:27:35
長方形の油揚げを三角に三つに切るんですよ。
真ん中のはただの四角形なわけで、これがうまく
まとめらられなかたったんですよ~
私が、間違ってたのかも・・・あれこれネットで調べてみたんですがね~・・普通の四角形が一番ですね。

動く時は歩行器ですが、口は相変わらず達者で、ほっとしました(^^)
Unknown (やっこ)
2022-09-29 10:37:59
なるほど。
ただの四角にご飯包むの、難しそ~~
普通に四角形を半分に切っても、ご飯少な目なら
パクっと食べられますがな
Unknown (うらら)
2022-09-29 13:37:27
2年ぶりの訪問、義母様の喜びが伝わってくるようです。
会えて良かったですね!
うららさんへ (すずめ)
2022-09-29 17:45:43
はい、2年ぶりに行ってきました。
しわは少し増えてましたが、話し方などは変わっていませんでした。
息子は愛おしいものでしょうからね。
顔をじ~っと見て話していました。
これからは一か月に一度を目標にしています。

コメントを投稿

婆婆様の事」カテゴリの最新記事