goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

五年が経って

2016-03-11 14:09:55 | 大震災と原発事故

あの日から五年がたちました。

亡くなられた方々、行方不明の方々、心から御悼み申し上げます。

 

私には、もう五年も過ぎてしまったのかと感じます。

親族誰も欠けずにいられたこと、何より幸せだと思います。

まだ仮設生活を余儀なくされてる方々、一日も早く少しでも広い家に入れることを願っております。

 

息子たちと、少し遠くなったとはいえ、県内とお隣の県、

まだまだ楽勝です。

 

夫は定年退職となり、ずっと一緒にいられるようになりました。

夫婦だけの暮らしですが、一人暮らしの時がありましたので、今の生活はとても安心していられます。

二人、前を向いて、歩いてゆきます。

 

みなさまの 支援、応援をいただき、本当にありがとうございます。

感謝申し上げます。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっこ)
2016-03-12 10:40:47
梅の花が綺麗です。

激動の日々は、もう5年経ったのか、と思えますし、
まだ5年、まだまだこれから!って思えば頑張れるかもしれないし、
いろんな事情があって、皆それぞれですが、
どうせ同じ時間なら、前を向いて生きていきたいですね!

ただ、原発の問題は先が見えないよ・・・

返信する
やっこさんへ (すずめ)
2016-03-12 10:58:48
みんなそれぞれ事情が違うけど、どっちみち生きなきゃならないなら、明るくいきたいですね。
うん・・・原発はね。。。
廃炉まで30年とか・・・
その間、変なことにならないよう祈るのみです。
もう、動きたくない。
返信する
忘れられない (うらら)
2016-03-14 13:13:09
あの時、私は父のところにいました。
「テレビをつけてみろ」と言った父でしたが、その年の暮れに旅立ちました。
誰も住んでいない実家の様子を見に行く途中、娘からメールがありましたが、その後娘とは連絡が取れなくなりました。でもメールがあったので大きな心配はせずに済みました。
被害にあった人とは比べ物になりませんが、決して忘れる事は出来ないあの日です。
返信する
うららさんへ (すずめ)
2016-03-14 18:01:38
あの時は、震源地近くは勿論ですが、テレビに映し出されるあの津波の恐ろしい画面に、
日本国中が恐怖に震え慄きましたね。
被害があってもなくても、忘れられない大地震でした。

生きていれば、必ずいつかは会える。
だから焦らず落ち着いて行動しなければいけませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。