いつもの月一回の訪問。
あいにくの雨で、早めに家を出て向かう。
義母さん、元気にしてました。
今日はちょうど震災から8年目の日。
あの日、義母の検査があり、午前中付き添って一緒に病院で過ごし、
お昼前に自宅の戻り、私は隣町に買い物に出かけていました。
そこであの大地震に。
親族誰も無事だった事に感謝しなければなりません。
着の身着のまま隣の小学校に避難、翌日そのまま故郷を追い出されて、8年。
子供たちと離れ離れになり、義母さん家族とも離れ、とても不安の日々が続きました。
その後、全国の皆様方のたくさんの大きな支援をいただき、徐々に落ち着き、
これからの事を見ることができるようになりました。
ありがとうございました。
感謝申し上げます。
今回の昼食は、お蕎麦にしました。
冷だれでさっぱりと。
好物の切り干し大根の煮物も持って行きました。
三人で、美味しく、楽しく、いただきました。
テレビを見たり、おしゃべりしたり、片づけたり、時間はあっという間に過ぎて。
また来月です。
元気でいてくださいね。
あの大変な震災を超えて8年。
どれだけの思いで過ごした8年だったのでしょうか。
思うと心が痛みます。
あの日の事は私もブログにアップしました。
まだ父がいた年。その年の暮れに父は亡くなりましたから、私にとっても忘れられない年です。
すずめさん、いまは三人で食事を共に出来るのですね。良かったですね。
80年、一度もあの町を出たことがないのですから
そう簡単には出来ない事なのでしょうね。
そんな義母の愚痴を聞きながら、月一回の食事のメニューを考えます。
夫さんが一生懸命考えるんですよ(^^)