キャッチャー藤井のgooブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

経産省委員会がIFRS適用の「連単分離」訴える

2010-04-21 21:00:08 | 日記
 大手企業のCFOらで構成する経済産業省の企業財務委員会 企業会計検討ワーキンググループ(座長:加賀谷哲之・一橋大学大学院准教授)は4月19日、日本のIFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)適用について提言する中間報告書を公表した。金融庁を中心に行われてきたIFRSを巡る議論を補う内容といえるが、これまでの議論に疑問を投げかける指摘もある。
 中間報告の骨子は3つだ。

1.「連単分離」(議論を切り分け)。そのうえで「単体」について関係者が一体となった検討
2.開示制度全体の再設計
3.非上場企業のための会計

 2番目の開示制度全体の再設計は、2012年に金融庁が行う予定のIFRS強制適用の判断について、現行の四半期開示制度や内部統制報告制度、非財務情報、監査制度などの関係を整理することを提唱している。

 3番目の非上場企業のための会計では、確定決算主義の維持を訴え、会計の国際化とは距離を置いた「非上場企業の身の丈にあった会計基準策定に向けた検討が進められることを期待する」としている。非上場企業向けの会計基準については中小企業庁の研究会が議論を行っている。また、日本経済団体連合会や企業会計基準委員会(ASBJ)などで組織する「非上場会社の会計基準に関する懇談会」が2010年7月に基本的なフレームワークを公表する予定だ。

●個別と連結の議論をいったん切り離す

 中間報告で興味深いのは1番目の「連単分離」だ。金融庁の企業会計審議会が2009年6月に公表した「我が国における国際会計基準の取扱いに関する意見書(中間報告)」では、「連結財務諸表と個別財務諸表の関係を少し緩め」て、連結財務諸表に先行してIFRSを適用する「連結先行」の考えを打ち出している。一方で、強制適用時の個別財務諸表へのIFRS適用については、「強制適用の是非を判断する際に、幅広い見地から検討を行う必要がある」として明確な姿勢を示していない。

 企業財務委員会の中間報告では、連結先行について「単体のコンバージェンスをどこまで進めるべきかについては、議論があいまい」と指摘。そのうえでIFRS適用は将来も上場企業の連結財務諸表にとどめて、「単体会計と連結会計の議論をいったん切り放して考えるという手続的な意味での『連単分離』方式を明確化し、採用することも合理的」と提言している。

 個別財務諸表に関する会計基準については、IFRSへのコンバージェンスを単純に行うのではなく、国内制度として会社法や税法との関係を整理する必要があるとの考え。中間報告では利害関係者による検討の場を設けることを求めている。

 連単分離を訴える理由は上記のように連結先行の考えが明確でないことに加えて、「連結は投資家への情報提供が最も重視されるが、単体については、他の国内制度との結びつきが強く、株主を含む幅広いステークホルダーとの関係において連結とは異なった役割が求められる側面がある」ことも挙げられている。上記の検討の場では「国内制度として日本の基軸となる重要な会計思想」ついて議論する必要があるとし、その会計思想を、個別財務諸表に関する会計基準に反映させるべきとしている。

 ここでいう「わが国にとって重要な会計思想」とは「財務体質の健全性を担保し、国際競争力・収益力の持続的強化を促すとともに、どの財務諸表利用者の有用性に偏ることなく、投資家、経営者、その他の幅広いステークホルダーにも企業価値や業績の評価指標として共有しやすい財務情報」。投資家を主な財務情報の利用者ととらえるIFRSと比較して、対象者の幅を広げているのが特徴だ。

●包括利益表を巡っても連結先行が議論に

 金融庁が打ち出すIFRSの「連結先行」については、包括利益表示の基準化でも議論になった。包括利益表示は連結と個別の財務諸表に適用する予定だが、3月末の基準化を前に、連結先行のIFRSとの整合性を問題視する意見が企業会計基準委員会(ASBJ)で出た。結果的に3月末の包括利益表示の基準化は見送られ、連結先行について議論を深める場を設けることになっている。


情報商材なら特典つきでお得なサイトはこちら

企業の IT 投資予算、大企業で悪化するも中堅中小で歯止めの動き――IDC Japan 調査

2010-04-21 18:00:07 | 日記
IT 専門調査会社 IDC Japan は2010年4月20日、3月に実施した国内中堅中小企業ユーザーに対する IT 投資予算の調査結果を発表した。

調査結果によると、2010年度 IT 投資予算では、前年度から「減少する」(前年度比97%未満)と回答した企業の割合は35.3%で、「増加する」(前年度比103%以上)29.9%を上回り、IT 投資を抑制する企業が依然として多いことがわかった。

しかし、2009年7月調査結果の「減少する」41.4%、「増加する」28.0%よりは改善されたようだ。

また、2011年度 IT 投資予算の前年度比増減率では、「増加する」が33.6%で「減少する」28.5%を上回っていることから、2008年以来の中堅中小企業の IT 投資抑制傾向にも歯止めがかかりつつある、と IDC では見ている。

一方、大企業の2010年度 IT 投資予算の前年度比増減率は、2009年7月調査時と比較して悪化している。

中堅中小企業の IT 投資重点項目では、これまで継続的に重点投資されてきた「セキュリティ強化」関連項目の回答率が高くなっているが、その一方で、「コンプライアンス対策」関連項目の回答率が前回2009年2月調査時より下がっている。

また、今回の調査では、「基幹系システム」「ERP などバックオフィス系システム」刷新関連の回答率が前回調査よりも上がっていることから、これまで凍結されていた刷新の再開を検討する企業が徐々に増加している、と IDC では見ている。

さらに、中堅中小企業の経営課題として、「売上拡大」「コスト拡大」関連項目の回答率はこれまで同様高い回答率だが、今回は「人材不足」「従業員教育」などの「人材」関連項目の回答率が高くなっている。

IDC Japan IT スペンディング マーケットアナリストの市村仁氏は、以下のように分析している。

「中堅中小企業でも今後の景気回復を見込み、体制強化を検討する企業が徐々に増加している。しかし中堅中小企業では、景気回復に伴って人材の課題がさらに深刻化する可能性が高い。したがって、IT ベンダーにはユーザー企業の課題を解決すべく業務委託を含めた包括的なソリューションの提案が重要になる」

【関連キーワード】
2009年7月調査結果


情報商材なら特典つきでお得なサイトはこちら

「脳トレ」効果に疑問…英で1万人実験

2010-04-21 15:00:06 | 日記
 コンピューターを利用した脳トレーニング(脳トレ)は、健康な人の思考力や記憶などの認知機能を高める効果は期待できないことが、ロンドン大学などの1万人以上を対象にした実験で分かった。

 脳トレは世界的ブームになっているが、大規模な検証はほとんどなかった。英科学誌ネイチャーで21日発表した。

 18~60歳の健康な1万1430人を三つのグループに分け、英国で販売しているコンピューターゲームをもとにした脳トレを1日10分、週3日以上、6週間続けてもらい効果を調べた。

 最初のグループは積み木崩しなどを使った論理的思考力や問題解決能力を高めるゲーム、もう一つのグループはジグソーパズルなどを使った短期記憶や視空間認知力を高めるゲームをした。残り一つは、脳トレとは無関係のゲームを行った。その結果、脳トレを続けたグループでは、ゲームの成績は向上したが、論理的思考力や短期記憶を調べた認知テストの成績はほとんど向上せず、3グループ間で差がなかった。


情報商材なら特典つきでお得なサイトはこちら

iPhone(R)で食に関する街の特性を地図上に表示

2010-04-21 12:00:24 | 日記
 大日本印刷 <7912> は、食に関する街の特性を地図上に表示するiPhone(R)向けアプリケーション「ここなに?」を開発し、実証実験を4月15日から9月30日まで東京23区内で実施する。

 「ここなに?」とは、生活者の現在地やアクセスした時間帯や嗜好に合わせて街なかの店舗や施設の情報を配信するサービスの第二段。今回は、「コーヒー」や「ラーメン」ん「とり肉」といった食に関連するキーワードを画面の地図上に表示し、分布状況により街の特性がひと目で確認できるようになっている。これは、ユーザーが「ここなに?」のアプリケーションを起動すると同時に、GPSにより位置情報を取得することで、周辺の情報を地図画面上に表示。日常では気づきにくい地元や、土地勘の乏しい地域の食の特性の発見が期待できる。

 また、iPhone(R)ならではの画面タッチ操作を活用し、「ここなに?」用に開発した「虫めがねインターフェース」により見やすさとわかりやすさを追求しているという。虫めがね上に表示されるキーワードに触れると、その情報に関連する店舗情報を閲覧できる。さらに、ユーザー自身がタグ情報を追加できるため、新たな情報が自動的に増えていくという。

 同社は今回、iPhone(R)ユーザーを対象に同アプリケーションを無料で配布。ユーザーが自由に参加できる実証実験を東京23区内で実施した後、実験結果を踏まえ、2011年以降にiPhone(R)をはじめとするスマートフォンに向けたサービスの事業化を目指す。(編集担当:山下紗季)


情報商材なら特典つきでお得なサイトはこちら

伊藤忠テクノソリューションズ、横浜にデータセンター建設

2010-04-21 09:00:05 | 日記
 伊藤忠テクノソリューションズは20日、横浜コンピュータセンター(YCC)の敷地内にデータセンターを建設する検討を開始したと発表。2012年4月頃の開設を目指す。

 規模は地上4階・地下1階建て、延床面積約10,000平方メートル(ラック数:1,000~1,200ラック程度)。交通アクセスに優れ、フルアウトソーシングに対応できる数百名のエンジニア常駐も強みとしている。

 また、最小のモジュール単位での設備実装を行う「スケルトン/オンデマンド方式」や、冷却塔によって冷却した水を直接あるいは熱交換器を介して空調機へ冷水を供給するフリークーリングなどを装備する。なお、電力使用効率(PUE)1.5以下、建築物の環境性能の評価指標であるCASBEEでAランク以上を目指すとしている。


情報商材なら特典つきでお得なサイトはこちら

リンク

情報商材買うなら 情報商材と詐欺情報 コダワリ おしゃれJAN 家電大将 有料レンタルサーバー、優良・駄目サーバーはここ! あたふた備忘録 日本語可能海外レンタルサーバーランキング.com 日本語可能海外レンタルサーバーランキング.com cPanel+アダト情報 国内サーバーアダルト可能レンタルサーバーランキング.com  選りすぐり!ダイエット情報 ”2010年夏” 絶対きれいにやせる!ダイエット情報 2010夏