にこにこぷん

今日はどんな一日だったかな
2009年8月、’11年8月、’13年7月、’15年10月生まれ
1男3女6人家族です。

ハロウィン弁当とふれあい動物村

2013-10-31 22:30:34 | 
自分としてはまったくなじみの無い、ハロウィン。
子供が喜ぶからお弁当を少し頑張ったくらいで終わりました。

魚肉ソーセージおばけは、作ってて楽しかったです。昔の人からしたら『食べ物で遊ぶな』とお叱りを受けそうですな。
おばけの表情がいろいろできて、上から順に「埴輪」「宇宙人」「がちゃぴん」「ベンガルさん」。

あくまでも私にはそう見える、ということです。ベンガルさん、って俳優のおじさんね。
がちゃぴんは口のところ抜きそこねたのが出っ歯みたいに見えて。

朝おきた娘に、お弁当にどのおばけ入れるか聞いたら、がちゃぴんを選びました。
いちばん失敗したやつやん。と思ってベンガルさんもいれました。
あとはごはんの上にチーズでジャックオランタン。見えづらいなと思って後から海苔のつくだ煮を背景にべとべと塗りました。



今日は幼稚園で『ふれあい動物村』って小動物とふれあえる催しをやっていて、未就園児への開放もあったので
息子のためにと思い連れて行きました。
最初自分からひつじややぎをなでなでしたので好きなんだろうかと思ったら
飽きたのか恐怖心がでてきたのか、「やらー(やだ)」「こーわーいー」と。
そんなびびっている感じではなく軽い口調でしたが。
で、微妙な距離を保ちつつ観察。


そんなこんなで娘帰宅時間。今日はバスではなく一緒に徒歩で帰りました。
幼稚園にいる娘を見るのは新鮮。口の周りやトレーナーにお弁当にいれたカボチャサラダがついてオレンジ色。
さらにぐずぐず鼻水がよこむきにこすられた跡がついててまるでおばけメイク・・・
来年くらいになると、仮装したがったりするのかな。
多少めんどうだけど考えるの楽しそう!



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばけ (お局)
2013-11-14 06:57:15
魚肉ソーセージおばけの作り方、教えてください
もしかしてストロー?
うちの娘さん、おばけや妖怪、恐竜好きなの。

ふれあい動物村、うちの幼稚園にも来るよ。
動物たち、かわいい~
年少さんだとまだいろいろコワイかな。
うちはニシキヘビ、シロヘビを首に巻いて笑顔で写真撮影してました・・・コワイー!

3人の子育てはどうですか?
私には想像を絶します
風邪ひかないように気をつけてね
ぎょにそー (165)
2013-11-18 06:07:15
お局さま

魚肉ソーセージスライスして、ストローですぽすぽ抜くだけです!
ソーセージのスライス方法(ななめ、たて、など)で
色んなものがつくれそう。
丸い端っこから3~4センチでぶつぎりにして
それを縦スライスしてもおばけっぽいかな。
そしてストローを指でひしゃげさせて形を変えてみたりすると表情が変わっておもしろいですよ~
簡単なのでれんちゃんも一緒にできそう!
レゴブロックも作れるそうですよ。
レゴ! (お局)
2013-11-18 06:54:35
魚ソでレゴが作れるの?!
今はすごいのね~~~
レゴ好きなのでぜひやってみたいです^^

やはりストローをうまく変形させてつくるのかな?
ちょっと調べてみます
れご (165)
2013-11-19 02:07:45
お局様

そう、友達がそんな画像をあっぷしていて。
ストローでぬいたもの(ちいさい円柱)を四角くきったものに
のっける、のかな?簡単だといってましたよ。


3人の子育て・・大変なこと(物理的に動きづらい、下の世話が多いなど)もありますが
それぞれの成長段階をそれぞれに見られてなかなか面白いです。
先日息子がRSウイルスかかってしまい、次女を別室(寝室のダブルベッドひとりじめ)で過ごしています。
やっとこさRSも終息。
これから病気がいろいろ、油断できませんねぇ・・・
Unknown (chieno)
2013-12-05 22:55:21
おお~~

お母ちゃん、がんばっとるな~~(T_T)
でも、、
ハロウィンってさ~~
必要(笑)??

慣れてなくってさ~~(笑)
なんちゃってハロウィン (165)
2013-12-09 18:25:46
chienoちゃん
田舎育ち(同じ市やけど)には全然なじみの無いイベントです。
この弁当が初めてのイベント参加、ってかんじやね。
子供たちは仮装&お菓子もらえるイベント、という感じで
どんどん浸透してきているようす・・付き合うの大変になりそう。
お弁当は週2回やから、ゆる~く頑張れてちょうどいいよ☆

コメントを投稿