にこにこぷん

今日はどんな一日だったかな
2009年8月、’11年8月、’13年7月、’15年10月生まれ
1男3女6人家族です。

鶏胸肉ばんざい。

2014-02-08 18:52:34 | お弁当・お料理
写真もなにもない、料理の備忘録。
◆鶏胸肉活用その1
 胸肉こまかくしてハンバーグ風
 ・鶏胸肉1枚(皮はずす)
 ・きざんだネギ
 ・しょうゆ麹
 ・かたくりこ
→混ぜて焼く。終わり。

◆鶏胸肉活用その2
 チーズつつみ焼き
 ・鶏胸肉1枚(皮はずす)
 ・塩麹
 ・切れてるチーズ(チェダー入り)
 ・かたくりこ
→肉を薄くスライス(1cm厚くらいにしかできんけど)し、塩麹からめ、片栗粉まぶし、
 チーズ(半分とか1/4とかに割る)をサンドして二つ折りにして焼く。

◆鶏胸肉活用その3
 鶏皮ネギポン酢
 ・鶏皮
 ・きざんだネギ
 ・ポン酢
→鶏皮湯がいて細切りし、ネギポン酢につける。

ちなみに鶏胸肉もう1枚あって、それはシチューにいれました。
昨日の午前中から作りだめしといて、昨晩と今日はちょっと楽できました。
他にも何かあったら教えてください。
簡単なものほど私は嬉しい。



新年早々

2014-01-04 12:37:03 | つれづれ
あけましておめでとうございます。
30日夕方から昨日の朝まで旦那さんの実家でのびのび過ごさせていただきました。
(ぐうたらな長男の嫁さくれつ)
長女だけ実家にのこしてきました。
忘れたわけじゃなく、『一人でお泊り』実験です。今のところ微塵も『父母恋しい』発言ないそうです。
それどころか、私にねだっても買ってもらえないものを自分でちゃんとねだっているよう。
昨日の昼食はケンタッキーねだったらしい。てか正月からめちゃめちゃ食べてるのにケンタて。
どんだけ頑丈な胃袋しているのか。
旦那さんの弟が実家にいるので、一緒に遊んでくれてたみたいですが、彼曰く
『軽自動車にトラックのエンジン積んだみたいだね』。
ブオンブオン、ってここまで聞こえてきそう・・・・
今日旦那さん初出勤なので、明日長女を迎えにいく予定です。
それまで大丈夫かな・・・あ、長女じゃなくてお義父さんお義母さんたち・・・。

おせち料理、今年は数の子自分でやってみました。お義母さんも美味しいと言ってくれて良かったです。
伊達巻、八幡巻、と一年にいっこずつ作れるようになっているところです。
どかっと作れるようになるのはだいぶ先やね。来年は松風焼つくりたいな。

本マグロの美味しさを知ってしまった子供たち。「まぐろおかわりー」「やっぱりまぐろおいしい~」と長女と息子、いたくお気に召してました。
年に一度のこととはまだ分かっていないでしょう。私がそんなもん与えるはずがない。

お義母さんの手料理をたんと食べたうえに、お菓子も色々たべました。
そのなかで私のヒット商品、「雪の宿 ミルクかりんとう」これ好きでした。
帰りの車中、旦那さんにこれをあつく語っていたのですが、雪の宿っていうおせんべい、って言ったら
「ああ、あのリシン吹きつけたような?」って。(外壁の塗装ででこぼこしたやつね)
そうそう、確かに雪の宿みたとき何かに似てるなと思ったさ。
私のこの雪の宿ミルクかりんとうに対するあつさが旦那さんには伝わりきりませんでした。

そんなこんなの年末年始。
1月3日に無事入籍記念日を迎えました。
7年目突入です。全然飽きないし楽しいなぁ。ありがたいことです。

今年も楽しいこと沢山さがしていきたいと思います。
皆さまどうぞ宜しくお願いします。

そういや年々胃がもたれやすくてしかたないんだけど、前々から気になっていたグリーンスムージーとかやったほうがいいのかな。
セロリとか果物買う度に作ってみようかと思ってミキサー出してみたりしたけど結局作らずじまいでした。
粉末とかもあるんだなぁ、手軽。

青汁もいわばグリーンスムージーなのかい???

11/9(土) 江ノ島クリーンキャンペーンと地引網体験

2013-11-19 02:10:14 | つれづれ
コスモ石油やラジオ局主催のイベントに当選したので、旦那さんと娘でいってきました。
清掃活動のあとは、地引網体験!
しかし娘のメインは砂遊び~
どれもこれも子供にとっては良い刺激。
お土産は地引網でとれた生シラスと鯖。美味しかった~~
急きょ神奈川の友達に声をかけ、同い年のぼっちゃんと一緒に遊べたのもよかったようでした。







掃除しろ~


これで持ち帰ったわけじゃないよ。
捕れたものを皆でわけました。





ハロウィン弁当とふれあい動物村

2013-10-31 22:30:34 | 
自分としてはまったくなじみの無い、ハロウィン。
子供が喜ぶからお弁当を少し頑張ったくらいで終わりました。

魚肉ソーセージおばけは、作ってて楽しかったです。昔の人からしたら『食べ物で遊ぶな』とお叱りを受けそうですな。
おばけの表情がいろいろできて、上から順に「埴輪」「宇宙人」「がちゃぴん」「ベンガルさん」。

あくまでも私にはそう見える、ということです。ベンガルさん、って俳優のおじさんね。
がちゃぴんは口のところ抜きそこねたのが出っ歯みたいに見えて。

朝おきた娘に、お弁当にどのおばけ入れるか聞いたら、がちゃぴんを選びました。
いちばん失敗したやつやん。と思ってベンガルさんもいれました。
あとはごはんの上にチーズでジャックオランタン。見えづらいなと思って後から海苔のつくだ煮を背景にべとべと塗りました。



今日は幼稚園で『ふれあい動物村』って小動物とふれあえる催しをやっていて、未就園児への開放もあったので
息子のためにと思い連れて行きました。
最初自分からひつじややぎをなでなでしたので好きなんだろうかと思ったら
飽きたのか恐怖心がでてきたのか、「やらー(やだ)」「こーわーいー」と。
そんなびびっている感じではなく軽い口調でしたが。
で、微妙な距離を保ちつつ観察。


そんなこんなで娘帰宅時間。今日はバスではなく一緒に徒歩で帰りました。
幼稚園にいる娘を見るのは新鮮。口の周りやトレーナーにお弁当にいれたカボチャサラダがついてオレンジ色。
さらにぐずぐず鼻水がよこむきにこすられた跡がついててまるでおばけメイク・・・
来年くらいになると、仮装したがったりするのかな。
多少めんどうだけど考えるの楽しそう!



かっさかさ

2013-10-02 09:36:38 | つれづれ
3人の子らに囲まれて賑やかな日々を送っております。
長女は今週末の運動会に向けて練習しているようです。
息子はイヤイヤ期ではあるものの、あいくるしい仕草などで私を癒してくれます。
次女はぼちぼち首がすわってきました。昨日体重計で測ったら6.5kgくらいありました。重い。
夜は9時ごろから寝て、朝6時くらいまでぐっすりさんで助かっています。

最近めっきり季節が変わりましたね。
おかげで子供たちは鼻ぐずぐずだし、旦那さんも珍しく喉いためてるし、私も気をつけないと。
30すぎてから季節の変わり目に肌トラブルがおきるようになってきました。
今、手がかっさかさ。なのに顔はべとべと、っていうわけのわからない状態です。

純度100%シアバター配合の濃厚クリームを200名様にプレゼント☆

美容関係には疎いし、無頓着だったので今になって困っています・・

次女 保健士さん訪問

2013-08-17 18:38:29 | 
今日、市の保健士さんの訪問がありました。
『こんにちは赤ちゃん』事業、とかいう一環で、生後3カ月までのお宅に訪問します、てやつです。
実は今回、初めての訪問でした。一人目の時は必須ではなかったので別にいいや、と。
二人目の時は必須だったのかな?保健士さんから電話もらって訪問しますけどって話しだったけど
二人目だし別にいいやって断った気が。(あんまり覚えてない・・・)

保健士さんに一人目二人目の産まれたときの話とかも少ししました。
三人目の計測や、子育てアドバイスなどもちょこっと教わりました。
私はやったことなかったのですが、赤ちゃんの両脇を支えて、足をぴょこぴょこ歩くように出せるかっていうのをやってくれました。
ぴょこん、ぴょこん、と前進しようとしてました。きゅーん。

あと、うつぶせにしたりも。首、けっこうすわってそうです。
写真は動画のキャプチャなので画質わるいですが、おわかりいただけますか
このダイナマイトバディ・・。

新生児おむつ(~5kg)がもうぱっつんぱっつんです。
でもまだ2パック買い置きがあるのでぱつぱつで乗り切ります!

体重は5,500gにまで増えてました。

裏話を少し・・
今日11時から、っていうのをすっかり忘れていた私・・!
運よく(?)ちゃんと着替えてたし掃除機かけおわったところだったので良かった。
しかし長女だけ着替えしてなくてパジャマのままなのでした・・・。
あと、保健士のおばちゃん的に、まるこめな息子がキュンときたようでした。
年上女性にウケがいいのよね。



次女 一カ月検診、息子 たんたんデビュー

2013-08-07 15:24:43 | 
今日は次女の一カ月検診。あっという間に一カ月です!
検診は産院で行われるのですが、上の子を連れていけない(かまってる余裕ない)ので
長女は朝から夕方まで幼稚園の預かり保育。こちらの送迎は旦那さんにお願いしました。
息子は、NPO法人による預かり保育『たんたんのおうち』へ初めて預けました!
こちらは9時半~14時半。おにぎり持参です。
最初はどきどきした様子で、おもちゃや絵本が気になりつつ私から離れなかったけど
保育士さんが「一緒に遊ぼうか!」と声かけしてくれたら素直に「うん!」とお膝に座って絵本読んでもらっていました。
そんな姿を確認しつつ、母はこっそり姿を消しました。
泣き叫ぶ様子もなく、安心してたんたんを出ました。

猛暑の中、次女を抱っこしていったん帰宅。たんたんまでは徒歩20分ちょいかかります。
はー、あっつかったー、汗だくだから着替えよ、アイス食べよ、小腹空いたからパン食べよ、
次女泣いたから授乳しよ、昼からの検診の準備しよ、
とちょこちょこしてたらあっという間に次女と二人っきりタイムは終わり・・
また暑い中歩いて産院へ。

一カ月の次女は・・・
体重 5000g(+1054g)
身長 56.5cm(+4.5cm)

ご、ごせんg!重いはずだわ!!
肉に埋もれて首がじゅくじゅくするはずだわ!!
顔や首などに出ている湿疹をよく洗うように指導された他は健康で何より。
母体も問題ございませんでした。

ひととおり検診を終え、息子のお迎えまでほんの少し時間があったので
産院近くの本屋をちらっとのぞきました。
長女や息子をつれて、本屋をちらのぞきするのってなかなかできないのでちょっと嬉しかったです。
(こんなことに喜ぶのか私・・)

息子をお迎えに行ったら元気よく遊んでいる様子。ほっとしました。
保育士さんから一日の様子を聞いている最中にも私に向かって「いってらったーい」(いや、迎えにきたんやで!)。
「こっちおいでー、あちょぶー」とまだたんたんで遊びたそうにしていました。
しかし帰りはぐずりもせず、今度はちゃんと保育士さんに「ばいばーい、またねー」。
ベビーカーにのせ、歌を歌いながら帰路について、すぐ近くにあるコンビニに(涼みたいのもあって)立ち寄ったら
息子爆睡してました。早!そんだけ遊び疲れたってことかな。
また預けることがあればたんたん利用したいなぁ~


次女 3週間

2013-08-01 09:48:37 | 
昨日で、次女生まれて三週間経ちました。
昨晩は夜中授乳は12時半の次、5時半まであいてしまいました。
今朝は泣き声でなく、なんとなく胸が張って熱くて目が覚めました。
時間を見たら長女(今日は預かり保育にいくので)のお弁当作らないといけない時間。
まずお弁当づくりを始めて、次女が泣きだしたのでお弁当中断し、授乳。
まぁよく寝てくれるので助かります。

首の肉の重なりのところがじめじめじゅくじゅくしてちょっとただれているのが心配なだけかなぁ。
太っちょさんあるある、かな。私も赤ちゃんの時そうだったらしいので・・。

あと、よく動くようになってしまいました。
普段は寝てることが多い新生児なのですが、泣いてぐずると頭を支点にして、足つっぱってお尻をうかせ、どんどん回転してしまうのです。
今朝お弁当で手が離せなくて、泣いていた数分間で、ほぼ一回転。
こちらは「まだ新生児だから」とベビーベッドの柵を下げたままにしてしまっていたのですが、
もうそれも駄目だな。ちゃんとその都度閉めないと。



2013.7.25撮影



姉に、兄になるということ

2013-07-21 08:23:09 | 

2013.7.12撮影

入院中の土曜日に長女と息子がきてくれました。
赤ちゃんだ~と喜ぶ娘と、まだあまりよく分かっていない様子の息子。
出産前から、「これから赤ちゃんが生まれてきてくれるよ。赤ちゃんはたくさん泣いてしまうものなんだよ」と
泣き声などがあまり好きでない娘にも『赤ちゃんは泣くものだ』と前もって教えておいてあげたかったので
言葉で説明したり、歌(「赤ちゃん、赤ちゃん、どうして泣くの、だって赤ちゃんだから」というもの)を歌って
赤ちゃん楽しみだね~って、少しでも一緒になって喜んでもらえるようにしました。

息子はこの歌が気に入ったようで、今でもよく歌います。
次女が泣くと「でゃーでょーぶよー(大丈夫よ)」とか「どうしたのーー」とか言って駆け寄ります。
いいこいいこ、と頭をなでたりもします。でも抱っこはしたがらない。ちょっとどう対応していいのか困っている感じも。

長女はよく抱っこしたがります。(まだまだ危なっかしい・・)
そして「ともかちゃん、きゃわいい~~~ねぇ~~~」ともよく言ってくれています。

私の願いは、子供たちが元気に、すくすくと、仲良く育っていってくれたらいいな、って。それだけです。






長女 父の日参観でのひとこま

2013-07-20 17:08:11 | 
さかのぼること一カ月、6月にあった、幼稚園の父の日参観日。
私も旦那さんも息子も行きました。
一生懸命『パパの歌』(っていう題名かは知らないけど)とか振付もつけて歌ってる姿、きゅんとしました。
お父さんが好き(だと娘は思い込んでいる)なものを描いたプレゼントも
あれこれ考えて楽しみながら描いたのかと思うときゅんきゅん。
ちなみに娘が思う父の好物・・「おさけとりんご」らしいです。
お母さんは何が好きかと娘に聞いたら「りんごとごはん」・・りんごは皆すきだと思っているのね。自分が好きなんでしょ・・。

園内の放送がかかると、避難訓練の恐怖を思い出すらしく、耳をふさいでいました。
そしてそれはきっといつものことなのか、すかさず先生が近くに来てくれて落ち着かせてくれていました。




おじぎをぺっこりしすぎて娘だけ消えております。


おはなをほじっておられます。


大好きなお父さんへプレゼント贈呈のシーン。
この後ハグもしていました。


で、最後の方先生が話しているときはもう集中力きれてます。



ちなみに一緒に行った息子も、幼稚園が好きみたいで
自分も椅子に座るんだ、とか挨拶の時の歌とか一緒に歌って、参加しまくりでした。
おじぎしてます。



父親になついている子供をみるのも、とても幸せなことだなぁって思います。
それだけ旦那さんが共に子育てしてくれているんだなと感謝せずにはいられません。