スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

熊野神社

2017-01-16 16:53:50 | 御朱印の旅
十二社熊野神社。明治維新後は、現在の櫛御気野大神・伊邪奈美大神を祭神とし、熊野神社と改称し現在にいたっています本殿の狛犬さん提灯には八咫烏さん八咫烏とは、当社の主祭神である家津美御子大神(素盞鳴尊)のお仕えです。日本を統一した神武天皇を、大和の橿原まで先導したという神武東征の故事に習い、導きの神として篤い信仰があります。
八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味です。八咫烏は太陽の化身で三本の足があります。
この三本の足はそれぞれ天・地・人をあらわす、といわれています。
サッカー協会のマークにも使われていますよね。ゴールを導くようお願いの意味があるようです。
灯篭にも八咫烏さん。本殿裏の末社大鳥三社にある狛犬で、腹の下がくりぬきになっていない珍しいものです。享保12年(1727)「角筈村上野百姓店児講中」により寄進されたものですお稲荷さんはどこの神社にも必ずありますね。都会のオアシス中央公園の一角にありました。いちにいちにとこの日もよく歩きました。


湯島天満宮

2017-01-16 16:15:57 | 御朱印の旅
昨年の画像がたまっていて…今頃ですが湯島天満宮へ行ってきました。撫で牛さん。皆さん痛いところが集中しているようで腰とかテカテカしていました。こちらは新しい撫で牛さんのようです。天之手力雄命 (あめのたぢからをのみこと)
菅原道真公 (すがわらのみちざねこう)
やっとお参りできました。
かなり昔・・・さだまさしさんの曲の「飛梅」を聞いて飛梅伝説とか道真公の詠んだ「東風吹かば匂い起こせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」など知り・・・「ひがしかぜ」とかいて「こち」と読むんだと知りました。
その後10年近くたって大宰府へ友達と行きました。
案外近くのほうがなかなか行かないものです。
梅の花が咲いている頃がベストなタイミングでしょうか?400本梅の木があるそうです。末社 笹塚稲荷神社
祭神:宇迦之御魂神摂社 戸隠神社
祭神:天之手力雄命
そのうち本家本元の戸隠へ行けたらいいなぁと思います。近くのちお茶屋さん?でランチをいただきました。毎回きれいな字を見て私も書道をやっていれば良かったと思う次第です。