goo blog サービス終了のお知らせ 

スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

学祭に行ってきました。6-2

2009-10-12 08:12:08 | 学校
雲はありましたがすがすがしい秋晴れです。
一人暮らしも考えていましたが・・・駅からもバスで行かないと無理な山頂の大学。
大学のそばで借りたらお店がありません。
コンビニもかなり下の方にありました。
たまにバス代を浮かせるために歩いて行ったと言う道のりを車で走って行きましたが大変だと思いました。
運動になるけど・・・すごいと感心します。sakiの手伝っている模擬店を見つけました。
ルビーは大興奮です。
身の置き場がないほど喜んでいました。ウィルは違うお姉さんをママンと思って叫んでいたので出遅れてしまいました。
一生懸命下からアピールです。ツンデレのウィルは抱っこされると大人しくなっていました。
サークルの人にお披露目に連れて行かれました。中央道が見えます。
お昼過ぎには渋滞も解消されたみたいですね~。
PAのトイレ休憩に間に合わず渋滞している車から降りてトイレに駆け込んでいる人を初めてみました。
そのぐらいPAも混んで道路まで入ろうとする車であふれていました。今度はルビーとスコットが交代です。
スコットが見送りしているsakiは毎日ここに通っているんだよ~!と話しました。

sakiの大学が見れてよは満足じゃ!
と言ったとか言わないとか?休憩でステージを見ているsakiをウィルが発見!
今度は匂いを嗅いで見あげたら飛びつきました。そしてすぐお膝に飛び乗りました。
スコットも照れながら接近。今度は学科のお友だちに我が子を紹介。
忙しいねウィル。構内のあらゆる場所にトイレがありました。

僕はちゃんと使えたよ!


学祭に行ってきました。6-1

2009-10-11 23:35:29 | 学校
1時間あれば行けるよね・・・とお父さんが言ったけど甘かった。35キロの渋滞ってどんなものかと思えば・・・相模湖まで2時間以上だって…その先なのに・・。
八王子の料金所が動かなかった。
真ん中のETCレーンに並んだ人は悲惨でした。
我が家は空いているは時の方から入ったけど・・・それでもすぐに止まってしまいました。お留守番させようと思ったけど・・・いつもマッサージチェアで寝ているスコットが昨晩はぴったりと私にくっついて寝ていたのでかわいそうなので連れてきました。
来年来られるかわからないし…いつも見送りしている保護者だからね。ウィルももちろん連れてきました。
ママンの大学見たいもんね。
ウィルも通えるかもしれないから・・・。
でもこんなに鳴いていたら無理だね・・・。
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/dc512b7b2bab0aba161bfc8642c0e91c" ></script>
2匹までだけど珍しく私とお父さんの意見が一致しました。
3匹連れて行って1匹は車の中で・・・途中交代させるって・・・。
幸い山の上の大学で涼しいから丁度良かったです。
ルビーをお留守番させるのが一番怖いからね。
2時間半もかかって到着。
ドッグトレーナー研究部の催しは終わっていました。
初めて行くsakiの大学びっくりです。
色々なところにわんこがいました。
しかも学生が連れています。
色々な大学に行っていますがこんな学校見たことがありません。もちろんお客さんも犬連ればかり・・・。
かわいいイタグレの女の子にウィル君メロメロでした。あっちにもこっちにもお友だちがいて興奮していました。ここを通ると近道なんだって!
エレベーターで4階に上がって・・・渡り廊下?を歩くと駐車場や大学院棟があって・・・sakiのやっている模擬店にも行きました。

僕のママンの作品も見たよ!これを渡り廊下と呼んで良いのかわかりませんけど…先日の台風の時は通行禁止でしょうね~。
電車が止まっていて臨時休校でしたけど・・・。だってこんなに高いんですもの・・・。(4階分の高さ) さぁママンに合いに行かないと~!


10日11日の2日間

2009-10-10 09:56:48 | 学校
sakiの大学の学園祭があります。
大して面白くなさそうと言うから行かないつもりでしたが・・・パンフレットを見ていたら、犬用品を売っていたりドッグカフェもあるみたいだし・・・ドッグランもあるみたいなのでちょっと見に行こうかな?
でも遠いけど・・・毎日通っている場所だしね~。
天空の城ラピュタ山梨の山頂の大学目指して行ってみますか・・・。
でも1人に1匹までだからあぶれちゃう・・・誰をお留守番?
ウィルはメンバーに入っているけど・・・スコットは体調がいまいちだから置いて行く?一人でお留守番かわいそうだからルビーも置いて行く?
でもルビーはダイエットさせたいから連れて行く?
スコットは来年来れるかわからないから連れて行く?
悩む・・・本犬たちに希望を聞いてみたい。
家でゆっくりするか?遊びに行くか?
今朝sakiの部屋へ行って吐いていたスコット…やはりお留守番がいいな・・・。
ルビーが看護できれば置いて行くけど怒らせるから連れて行った方がゆっくりできるかな?
sakiが昨日お友だちの家に泊まったからみんな体調不良
それよりお父さんが起きてきていないからどうなる事やら?


入学式

2009-04-06 23:23:13 | 学校
土曜日はsakiの入学式でした。
桜は満開!
お友だちと早く出たsakiとは別に参加しました。場所はここでした。
連日入学式でにぎわっている武道館。
九段下から混みこみでたどり着くまでが大変でした。人ごみが嫌であえて田舎の学校を選んだのに・・・パンフレットを見たらなんと大きな大学のグループ校だと初めて知りました。
午前の部と午後の部に分かれて・・・sakiの大学は午後でしたが・・・高校生や中学生も(sakiの大学に付属校はないのですが・・・。)
各学校の校旗が入場したり、マーチングバンドが出たり・・・オーケストラも各学校の校歌や姉妹校がある各国の国歌を演奏していました。チアの演技もあったり提携校のオックスフォード大学やハーバード大学からの来賓の祝辞などありました。
でも、sakiの学校は関係ないんだけどね~。・・・たぶん・・・。
田安門も通り過ぎるのにかなりの時間がかかりました。
お花見のお客さんも沢山で大渋滞でした。確かに千鳥が淵の桜きれいでしたよ~。
久々にゆっくりサクラを見た気がします。
昨年は自分が入院して桜の時期はベッドの中でしたから…。
その前の年はなんだか落ち着かなかった。
母が亡くなる前にちょっと調子が良くなって花見句会をすると張り切っていたのに花の咲く時期まで待てずに旅立ってしまって目では見ても心にきれいいだと思える余裕がありませんでした。
今年はいろいろと心に残る桜になりそうです。主人の両親も武道館になる前の会館で結婚式を挙げたとかで懐かしそうにしていました。
帰りにはすっかりご馳走になりました。
この日は忙しいからと事前にお赤飯などでお祝いしたんですけどね。
そんなに騒ぐことではないのに(私の時は親なんて来ませんでしたから…。)このところ喜びごとが無いので便乗です。帰ったらむしゃくしゃするらしくルビーがぬいぐるみを破壊していました。スコットは光線治療が気持ち良いらしく・・・待ってましたとばかりに光線の機械の前に寝そべります。
終わるとおやつがもらえるのを知っているおチビは始まって少し経つとやってきて自分もかけていたと…おやつをもらいます。
ルビーは火が怖いようでおやつがあっても近寄りません。
暖かくて気持ちが良いのですけどね。
無事月曜日は1時間半かけて大学へ…いきなりクラス分けテストがあったようです。(sakiの学部は英語だけがクラス分けのようですが・・・。)
sakiが落ち着いたらウィルも試験を受けてドッグランやカフェのテラスが使えるようになると良いなぁ・・・と言う事でこれから特訓しないと・・・1歳の時以来ちゃんと教えていない気がするからね~。
お友だちがいると気になって出来ないし…うちでもルビーの方へ行ったりふざけてまったくできません。
一度も学校へ行けないまま終わるのか???まぁまず電車で1時間半がネックですね~。


三者面談&またやっちゃいました

2008-12-19 20:16:59 | 学校
三者面談無事終了!受ける大学がまだあやふやな為15分時間は延びたもののホッと一息。
いろいろやってみたい学科が多くてで悩んでる。
それとやりたい学科がある大学は結構遠くそれも悩み。
行きたい大学と入れる大学は別だと先生はおっしゃいましたが行きたくない大学は受かっても行きたくないとsakiは言うし困ったものです。
あとは受験日まで頑張ってご縁のある大学または専門学校で頑張ってもらうしかないですね。
母としては本人納得していればどこでもOK!
やってみるだけやってみな~!てきな・・・。
とにかくうれしかったのは全教科単位が出て卒業が確定したことです。
そんな当たり前のことと思っていたのですが夏は単位が出ないといわれていたものですから・・・。
甥っ子の学校は単位6個ぐらいまでは落としても卒業できると聞いていたけど(公立)sakiの学校は普通の学校の単位だけでは卒業させないといつも言われていて・・・。(本当は土曜日も授業があるし普通科での単位は2年次までに取ってるような感じなんですが・・・とにかくひとつも落としては卒業させないと・・・。)
それに苦手な科目がある娘に胸を痛めておりました。
下のクラスへ行けば良かったのかもしれないけど・・・同じメンバーで居たかったみたいでそれも出来ないで苦しんでいました。
これであとは自分の選んだ道に進んでください。
どこかで間違っていると感じたら方向転換すればよいだけだから・・・。
でも、まだまだ時間の使い方が下手・・・。(息抜きのT・A・M・・・なによりKに時間をかけすぎです。)
あまりにものんびりしすぎて置き去りにされないよう気をつけて欲しいものです。
やるだけやって達成感を感じて欲しいです。
学校が今とびとびのため毎日ワンズのお散歩やトイレ片付け洗濯干し等sakiの仕事です。
受験生と言ったってずっと勉強しているわけでもないし少しは身体も動かさないといけないし家庭のこともできる人になって欲しいですからね~。
しかしsakiが増えただけでどうしてこんなに昼間からうるさいのか?と思うほど賑やかです。
狭い部屋がさらに狭く感じる今日この頃・・・。

三者面談のあと、sakiは講習会があって学校に残り私は喜びともう来ないであろう学校側のケーキ屋さんでケーキを買って帰りました。
でも、ちょっと用があったので駅の保冷ロッカーに預けて・・・家には戻らず。

sakiは3時ころ家に着いたそうです。
留守番時間6時間。
帰ったらウィルが居なくて・・・キッチンを開けたら出て来たそうです。


しかも我慢したらしくマーキングではなく床にこんな液体が・・・。
sakiがきちんと片付けてくれたので・・・私に見せるために写真を撮ったようです。
かわいそうでした。
その後毎日sakiが「昨日僕は監禁されたんだ。!」と私を追い詰めます。
でも本当にかわいそうでした。
マットだけでもあったのが救いでした。
何か掛けるものがあれば潜れたけど・・・それにエアコンもほっとカーペットももちろんない部屋で・・・スコットが開けられないように鍵まで閉めて行ったんですものどんなに不安で寒い思いをしたかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかも場所は違えどこれで2回目・・・。
閉める時にはもう一度確認しないと・・・。

私が帰るときにお散歩がてらみんな出来てくれました。
いつも通り叫んで喜んでくれるウィル・・・この日は文句に聞こえました。
でも元気で居てくれて本当に良かった~。
ごめんねウィル。
sakiもちゃんと片付けてくれてご飯も上げてくれてありがとう!

もう駄目駄目の母を助けておくれ~~~!