おはようございます。
南の国からcubraです。(←ATOKに「南」と入力すると変換候補に挙がるようになっちゃいました・・・えへ。)
先週の土曜日にアレを取り付けてまいりました。
物が主治医の所に入荷して、はや3週間?
待ちに待った(当然師匠も・・)取付の日です。
土曜の朝9時に主治医の所に向かうと・・
主治医「おれも仕事あるから、頑張ってね!」
えっ!
cubra「やっぱり、自分でやるんデスカ?私が・・・」
主治医「そう、大丈夫手伝ってあげるから・・」
というわけで、箱を開梱して説明書を読み始めました。
ふむふむ
まずはオリジナルをカットしないといけないのですな。
取付説明書に書いてある位置でカットします。
→
ここを、こんな感じで。
う~ん、腕が痛い・・・・とか何とか言っているウチに切れました。
こんな感じで・・
それでもって、センターのサイレンサーのフランジ部のクランプをゆるめて外します。
ここですね。
ここを
ねじを外して
しかし、このクランプが堅い(っていうか、わっか)・・・手じゃゆるめられません。
よって、ST(スペシャルツールの登場です)
これ。
ブレーキのピストン押し
外した後は、こんな感じです。
センターパイプのエンジン側。
では、いよいよ「主役」の登場です。
ちなみに、本体への取付部は、あらかじめセットしておきました(自分で夢中になってやってたので写真を忘れました・・
上の写真の両端に付いているボックスのような物ですね。
では
新旧の比較です。う~ん、綺麗&持ったら軽い!
しかも、純正のサイレンサーの後太鼓部は・・水がたっぷり入って「ちゃぽちゃぽ」言っておりました。ええ。
では、早速・・・・・二つに別れている「新」サイレンサーの後側から付けてしまいます。
写真がないですよ・・・そりゃ・・・大変でしたもの・・・。
ちなみに、今回cubraはバンパーを外さずに取り付けてしまいました。えへ。ずぼらなもので・・
えい、やぁ~
と気合いを入れたら、何とか入りました。
エンドピースを二箇所の吊りで固定して・・・
ちなみに、左側の写真のスペアタイヤ収納位置とバンパーの隙間にエンド部を入れ込むのが大変でした。
そして、センターパイプを取り付けてエンド側サイレンサーとの結合部にガスケットを噛ませて・・・
ちゅうか、あまりにも美しい・・・
最後にエンジン側のパイプと、センターパイプに先程のクランプ(わっか)をはめて・・・・各部確認のために増し締めをして。
完了です。
イヤッホゥ~~~~
しかし、美しい・・・
乗るのがもったいなくなるくらい綺麗なんです
でもって、結局cubraは主治医にほとんど手伝ってもらいました・・・。
ありがとうござました。
インプレは、また後で。
南の国からcubraです。(←ATOKに「南」と入力すると変換候補に挙がるようになっちゃいました・・・えへ。)
先週の土曜日にアレを取り付けてまいりました。
物が主治医の所に入荷して、はや3週間?
待ちに待った(当然師匠も・・)取付の日です。
土曜の朝9時に主治医の所に向かうと・・
主治医「おれも仕事あるから、頑張ってね!」
えっ!
cubra「やっぱり、自分でやるんデスカ?私が・・・」
主治医「そう、大丈夫手伝ってあげるから・・」
というわけで、箱を開梱して説明書を読み始めました。
ふむふむ
まずはオリジナルをカットしないといけないのですな。
取付説明書に書いてある位置でカットします。
ここを、こんな感じで。
う~ん、腕が痛い・・・・とか何とか言っているウチに切れました。
こんな感じで・・
それでもって、センターのサイレンサーのフランジ部のクランプをゆるめて外します。
ここですね。
ここを
ねじを外して
しかし、このクランプが堅い(っていうか、わっか)・・・手じゃゆるめられません。
よって、ST(スペシャルツールの登場です)
これ。
ブレーキのピストン押し
外した後は、こんな感じです。
センターパイプのエンジン側。
では、いよいよ「主役」の登場です。
ちなみに、本体への取付部は、あらかじめセットしておきました(自分で夢中になってやってたので写真を忘れました・・
上の写真の両端に付いているボックスのような物ですね。
では
新旧の比較です。う~ん、綺麗&持ったら軽い!
しかも、純正のサイレンサーの後太鼓部は・・水がたっぷり入って「ちゃぽちゃぽ」言っておりました。ええ。
では、早速・・・・・二つに別れている「新」サイレンサーの後側から付けてしまいます。
写真がないですよ・・・そりゃ・・・大変でしたもの・・・。
ちなみに、今回cubraはバンパーを外さずに取り付けてしまいました。えへ。ずぼらなもので・・
えい、やぁ~
と気合いを入れたら、何とか入りました。
エンドピースを二箇所の吊りで固定して・・・
ちなみに、左側の写真のスペアタイヤ収納位置とバンパーの隙間にエンド部を入れ込むのが大変でした。
そして、センターパイプを取り付けてエンド側サイレンサーとの結合部にガスケットを噛ませて・・・
ちゅうか、あまりにも美しい・・・
最後にエンジン側のパイプと、センターパイプに先程のクランプ(わっか)をはめて・・・・各部確認のために増し締めをして。
完了です。
イヤッホゥ~~~~
しかし、美しい・・・
乗るのがもったいなくなるくらい綺麗なんです
でもって、結局cubraは主治医にほとんど手伝ってもらいました・・・。
ありがとうござました。
インプレは、また後で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます