木綿街道カフェ&日本酒「結」

出雲市平田町の古民家で日本酒の飲めるカフェを経営する女性きき酒師のひとりごと。

「結」の営業日

2011-02-28 | 結の営業日
「結」の今週の営業日は
3月2日(水)11時半~16時
  4日(金)11時半~17時・18時~22時
               (夜は気軽なカフェバースタイル。お一人様でもどうぞ♪)
  6日(日)13時~16時

以上でございます。

お待ちしています。


生活空間コーディネーター

2011-02-28 | 日記
私は2年前からテーブルコーディネートの勉強のため、
時々、東京のスクールに通っています。

27日に朝一便で東京に向かったのも、この日、
朝から集中講義があったからです。

日本酒で島根を活性化しよう!という思いのもとで「きき酒師」の資格を取得したものの、
何も出来ていないまま数カ月が経ち、一体何の為に取得したんだろう・・・と
自問する日々でした。

とにかく、まずは自分が楽しめることから始めよう!
「きき酒師」の受験勉強の中で一番楽しかったのが、
「どんなテーマをもって、どんな人達にどんな場所でどんなお酒と料理を提供するか」
そのシュミレーションを考えること。

つまり、日本酒のある空間を、オシャレに自分らしく演出し、
その場にいる人達に、いかに楽しんでもらえるか・・・それを考えている時が
一番楽しかったのです。

自分らしく・・・と言っても、やはり基本を学んだ上でアレンジしなくては・・
と思い、縁あって、今のスクールに通うことになりました。

そして本日、生活空間コーディネートの資格を取得することが出来ました!



取得してからが、本当の勉強の始まりだと思っていますが、
まずは第一歩が踏み出せた気がします。

気の引き締まる思いで認定書の授与を受けました。









最高のバースデー♪

2011-02-28 | 日記
消防団シンポジウムの日、実は私の誕生日。
夜、友人が松江で誕生会を催してくれました。

会場となった居酒屋「朔屋」の入り口に、「美和ちゃんお誕生日おめでとう」
のウエルカムボードが・・・!


なんだか気恥ずかしいですね(*^^*)
でも、店主のおもてなしの気持ちに心から感謝!!

そして、お店の板さん、トオルさんがスペシャルな蟹ちらし寿司を
作ってくれました!


海苔で「祝」の文字!
感激!!

山根酒造場(日置桜)の山根社長(兄貴と慕わせていただいております)
からは、内田百種園の酒米を使った生酒(なんと、非売品で前日に絞られたばかり!)
がお店に届けられていました。

お手紙が添えられていて、温かく見守って下さっているお気持ちに感動!!

このスペシャルなお酒で乾杯♪


友人達は、それぞれ心のこもったプレゼントを用意してくれました。
私って幸せ者だなぁ・・・仲間の温かい気持ち、笑顔が最高のプレゼントでした!!

居酒屋の店主が昨年プレゼントしてくれた福羅酒造「おちゃけ」を1年寝かせて
持参し、皆で呑みました。
1年前に比べて後味がまろやかになっていました。
私も昨年より、まろやかになれてるかな(^^)

2次会は居酒屋の近くのバー「インカム」へ。
ここでも、またサプライズが!


マスターがかわいいバースデーケーキを用意してくれてたんです!!
マスターとケーキ入刀しちゃいました!えへへ(*^^*)

ケーキには「永遠の二十歳 みわちゃんへ」
って書いてあり、恥ずかしいやら嬉しいやら・・

まぁ、精神年齢が二十歳で止まっているのは確かです(^^;

翌日、朝一便で東京だったので、後ろ髪引かれつつ先に失礼させていただきました。
ガラスの靴ではなく、一升瓶を置いて・・ね(笑)

「ありがとう」

その言葉を胸に、この一年、大切に過ごしていきたいと思いました。








消防団シンポジウムin松江

2011-02-26 | 日記
今日(26日)は松江市のくにびきメッセで、消防庁が主催する「消防団シンポジウム」
が開催され、司会を担当いたします。
なので、「結」はお休みさせていただきます・・。

消防団は、消火活動のためだけに結成されているのではありません。

現代は、ネット上のやりとりで事が済みがちな世の中・・・
若い人のコミュニケーション能力の低下が危惧されています。

消防団では、様々な年代の人と関わりをもつことが出来て、
活動の中で自然とコミュニケーション能力を養うことが出来るのではないでしょうか。

消防団は、地域の人達が協力し合い、交流する場でもあるのです。

最近は、消防団に所属し活動していることが、リクルートに有利になることが
あるそうです。

消防団活動には職場の理解も必要です。
地元企業も、地域のために、若い人を育てるためにも、消防団活動に
さらなる理解を深めていただきたいものです。


~企業と地域住民の“絆”をつくる地域貢献活動~
消防団シンポジウムin松江

2月26日(土)くにびきメッセ小ホール
13時~16時半

入場無料です。


このシンポジウムは、全国の中で岐阜、福岡、松江の3か所だけで
開催されます。

地元消防団として玉湯方面団玉湯分団の皆さんのフリートークもあります。

ぜひお出かけ下さい。




不昧公の祝い料理と島根の酒蔵を味わう会in蓬莱荘

2011-02-26 | グルメ


今日(25日)は、松江の蓬莱荘で、「不昧公の祝い料理と島根の酒蔵を味わう会」
があり、きき酒師として、お料理に添った地酒をコーディネートさせて
いただきました。

松江市の暖だん食フェスタの一環として開催された会だったので、
松江の3蔵を中心にセレクトしました。

米田酒造の米田社長、国暉酒造の岩橋社長も参加され、
お話を聞きながら、やさしい出汁で素材を生かした和食の粋とともに、
それらを引き立てる日本酒の魅力を堪能。


今回選んだお酒は
◎酒持田本店(平田町)にごり酒「白月(しらつき)」
◎池月酒造(邑南町)ピンクのにごり酒「名馬の里」
(紅白のにごり酒で祝い膳を演出)
(隠岐の島海士町産の干しなまこ柔煮と合わせて)

◎国暉酒造(松江市)開府400年祭に合わせて、400年前のお酒を再現した「床几山」
(白魚、寒鮒糸作りを煎り酒で・・最高でした! 鯉こくにも合いました)

◎吉田酒造(広瀬町)松江城を築城した堀尾吉晴公が月山富田城の城主だったことから
純米吟醸「月山」を。
(超軟水の仕込み水で造られた繊細なお酒と、自家製豆腐の蕪釜射込みを合わせて。
 蕪好きの私には、たまらない一品♪ 出汁もなんとも言えない美味しさ)

◎李白酒造(松江市)「李白 特別純米」を燗で。
(煮しめ、鰤煮なますと合わせて。ほっとする組み合わせ)

◎米田酒造(松江市)立春の朝に絞られた「立春朝しぼり」。
(小鯛塩焼きと。ラベルの内側に「大吉」の文字があり、おめでたさを演出。)

手打ち蕎麦、ぜんざいで締めくくり。

以上、6蔵のお酒を召し上がっていただきました。

皆さんの笑顔にほっとしました。