goo blog サービス終了のお知らせ 

のん気な料理日記

少しでも料理の腕が上がる様に日記を付ける事にしましたが更新は不定期です。
ゆるゆると精進しています。

鮭の菜種焼き 2回目

2009年06月08日 22時08分28秒 | 

2回目です。1回目作った時は、玉子が何故のっているのかワカラナイような味だったのですが、2回目は、玉子が以前より大きかったからか、玉子感がありました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


それから、前回の反省を踏まえ、玉子を鮭の上に乗せやすいように、フォークで、極力細かくしました。


混ぜながら、今更のように、何故、菜種を使わないのに、「菜種焼き」と呼ぶのかという事に気づきました。

添えるのも、ほうれん草なんです。
ウチは添えませんが。

玉子の黄色が、菜の花を連想させているのでしょうね。
今日の今日まで気づきませんでした。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

鮭は、タレに漬け込んで、キッチンペーパーで拭かなければならなかったのですが、忘れて、そのまま焼いてしまいました。

ですが弱火だったので、焦げませんでした。(´▽`) ホッ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

もう一つ、前回の反省を踏まえて、焼いた鮭に玉子をのせる時、グリルから取り出して、まな板の上で行いました。

前は、横着をして、グリルを引き出して、焼き網にのせたままの状態の鮭に、玉子をのせていたので、焦るし、やりづらいし、大変でした。

今回は、焦らず、玉子をちゃんとのせられました。
横着も、時と場合に寄りますね・・・じゃなくて、程ほどに・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ちょっと、しょっぱかったです。
鮭の塩味もあったかも知れないので、味噌が多かったかも知れません。

とは言っても、食が進む程度です。
「ザ・和食」って感じです。



最新の画像もっと見る