goo blog サービス終了のお知らせ 

のん気な料理日記

少しでも料理の腕が上がる様に日記を付ける事にしましたが更新は不定期です。
ゆるゆると精進しています。

さけの和風マリネ

2009年05月09日 00時00分00秒 | 

出典:技あり! 楽うまおかず おはよう奥さん特別編集
 GAKKEN HIT MOOK(豊口裕子 編)

さけ8切れを和風マリネ(おかずのもと)で使いまわし

見本画像
 

漬けておくだけでいい
おかずのもとはラクチン。
魚なら生臭みが取れて、さらにグッド。
そのまま焼いて
大根おろしをそえてもいいし、
フライや炊き込みご飯にしても。

     ↓ ↓ ↓

  • さけの菜種焼き
  • さけとわかめのしょうが蒸し
  • さけの胡麻焼き

「鮭の菜種焼き」が食べたいなぁと思って作ってみました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

材料(4人分×3回)

  • さけ・・・8切れ 4切れ
  • しょうが(薄切り)・・・2~3枚 おろし生姜2~3cmくらい
  • みりん・・・カップ1/2 25cc
  • しょうゆ・・・カップ1/3 35cc

鮭が4切れしか買い置きしていなかったので、半量作りました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

作り方

  1. バットなどに、みりん、しょうゆ、しょうがを入れて混ぜ合わせる。

    バットではなく、さけの切り身が入ったビニール袋に、調味料を入れ、さけごと混ぜ合わせました。


  2. ①のたれにさけを入れてからめ、1日以上置く。

    冷蔵庫に入れました。写真は、1日置いたもの。

[保存法] 保存容器か密閉袋にたれを入れてさけを漬ければ、そのまま保存できる。冷蔵室で2~3日、冷凍室で2週間ほど保存可。

いつまた使うか分からないので、1日冷蔵庫においた後、残りは冷凍庫に入れました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

感想

  • 見た目は、綺麗で透明なしょうゆ色ですが、焼いてみると表面1mmくらい、しょうゆが染み込んでいる程度でした。
  • もう少し長く漬け込んで置けば良かったのかなぁと思いました。


最新の画像もっと見る