あちらこちら命がけ

血友病、HIV、B/C型肝炎等を抱えて生きる人のブログ。薬の体験記、海外の最新医療情報、サルベージ療法から日常雑感まで。

FUZEON_第12、13、14週のまとめ

2007年01月17日 19時50分35秒 | FUZEON(T-20)体験記

 こんばんは。sunburstです。
 いやー、10日ぶりくらいの更新となってしまいました。
 ここ1週間ほど体のだるさが続いてしまい、なかなかパソコンに向かえませんでした。
 外に出てしまえば普通に動けるので、そんなに心配することでもないのですが、家にいるとついつい横になってしまいます。本も読む気になれず、横になってうだうだしているうちに寝てしまう感じでして。うにゃー。

 それで昨日、ホニャえもんから電話があって「なんか最近だるいんすよねー」と言ったら、ホニャえもんはこう言いました。


 「よし、新宿に服を買いに行こう」

 
何が「よし」かはわかりませんが(笑)、まあそんなこんなで日々を過ごしております。


 さてさて、今日はたまっていたFUZEONの12、13、14週目のまとめをしておきたいと思います。こちらはちゃんと打ち続けていますので、ご心配なく。

 ではでは、今日も表を使って、私の体がどんなことになっているのかを見てみましょう(それぞれ、いつもの通り右クリック→新しいウインドウで開くで大きくなります)。
 

   腹部と臀部
   大腿と上腕 
     背面と上腹部

 これは、今私がつけている、FUZEON(T-20)の打った場所と痛いところ一覧表です。それぞれ、打った日に○と時間を、その後はどれくらい痛みや硬結などが続いたかを書いています。打った場所の記号と体の位置については下の図を参照してください。

体の打つ場所図  (背中の打つ場所を増やしましたー)
上腕の打つ場所図

 たまりすぎて、ごちゃごちゃしてわかりづらくなってしまいましたので、12週、13週、14週のそれぞれの時点でのまとめを、下に表で作りました。こっちを見てもらった方が良いと思います。

第12週 腹部 臀部 大腿 上腕 背面 上腹部 合計
痛い+硬結

1 5
9 15
痛い



7 2 7
硬結 10 1


1 12






総計 34

第13週 腹部 臀部 大腿 上腕 背面 上腹部 合計
痛い+硬結

2 4 2 8 16
痛い



3 2 3
硬結 10 1


3 14






総計 33

第14週 腹部 臀部 大腿 上腕 背面 上腹部 合計
痛い+硬結

1 4
7 12
痛い

1
7 1 8
硬結 7 1


4 12






総計 32


 表にしてみるとすっきりわかりやすいですが、大体、常に30カ所強の問題を抱えている状態なわけです。この場所を外しながら、朝晩、FUZEONを打つ場所を探しているわけで、これ結構大変ですよー。

 今のところはなんとか打ち続けて来ていますが、実際はいつ打つ場所がなくなるかと冷や冷やしっぱなしです。
 次の飲み薬がくるまでの持久戦。「早く飲み薬になれー」と念じながら、がんばりまーす。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おしゃれ2007 (マドレーヌ)
2007-01-21 21:19:58
それで、洋服は買ったのかな?
ほにゃえもんさんと、おしゃれコンビ結成?
おぎやはぎみたく、今はやりのメガネ系男子なんて
ええんちゃう?
今年は、もしや「sun burstビジュアル系」??
返信する
T-20 (ニア)
2007-01-27 15:12:47
 始めまして。ニアです。ダルナビアお使いなんですね。今後はインテグラーゼ阻害剤も発売されるし、新しいNNRTIも開発中だと聞きます。
5年間も待つ事は無いと思いますから、FUZEONの苦しみも思い出になる時は近いと思いますよ。
 T-20は打つ場所をよくもんでから打つと痛みは少なくなるようですよ。あとFUZEONは圧力注射のタイプも開発中だとか・・・。痛み自体が無くなる日もそう遠くないと思います。がんばって耐性を作らない様にしましょうね。では。
返信する
ういー (sunburst花粉症)
2007-01-30 00:53:08
マドレーヌさんへ
 花粉よけにもメガネは有効? 目がかゆいー。

ニアさんへ
 はじめまして! 専門的なコメント、ありがとうございます。
 インテグラーぜ阻害剤はMK-0518が、NNRTIはTMC-125がそれぞれ期待できるところまで来ていますね。MK-0518はエキスパンド・アクセス(拡大治験)を世界中でやるようなので、もしかするともしかするかもしれませんねー。早く飲み薬だけの生活になりたいものです。

 FUZEONの副作用を少なくする方法も、いろんな話が出ていますね。針じゃなくて空気圧で薬液を打ち込むBiojector2000も、一説によると注射部位の副作用を軽減するかも知れないとのこと。安全に、副作用を少なくできる方法が早く確立するといいんですがね。
返信する