蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Vandas

2006-03-19 21:36:05 | 
米国Amazonで購入した蘭の本が届きました。
まだ殆ど読んで無いが、PapilionantheやHolcoglossumの記述はほとんどないみたい。。。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Rhy. gigantea fma. alba | トップ | Cym. Sarah Jean \'Ice Casca... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-20 15:20:22
バンダの原種は、どれくらい載っているのですか。

その本は、1冊何円ですか。買ってみたくなりました。

表紙は、V.insignisですか?

僕の家では、V.insignisが、これと似たような花を咲かせました。

ナゴヤドームに行ってきました。

Vanda Holcoglossum Papilionantheの原種はあまり売っていませんでした。

僕が好きなバンダ、ユーアンテ、ホルコグロッスム、パピリオナンセ、トルデリアの仲間では、Hlcgl.amesianum,Hlcgl.kimballianum,V.coerulea,Pplnnt.vandarum,Pplnnt.pedunculata,Pplnnt.teres(alba,Ohyamazaki,grandiflora,基本種)

が売っていましたが、全部すでに所有しているものばかりでした。

何も買わないのは寂しいので、一応Pplnnt.pedunculata,Pplnnt.teres(基本種),Hlcgl.amesianumを買って帰りました。

セルレアも買おうとしましたが、すでに11株アルのでやめときました。テレスは、個体名は、ありませんが、タイ産で、いい花が咲くといっておられたので、買いました。pedunculataは、これで5株目です。

同じものが、どんどんたまっていきます。

バンダとは、離れますが、バニラの原種が沢山売っていました。

Vl.planifolia,Vl.planifolia v.variegata,Vl.aphylla、Vl.odorata,Vl.pomponaが売っていました。結構珍しいものもあるのでは・・・

返信する
V. Joan Warne (すながわ)
2006-03-20 15:59:23
原種の数

Amazon.comからTable of contentsやIndexを参照できるので、そちらから見たほうが確実ですよ。



本の値段

送料除いて約13米ドルです。

約1600円ぐらい。

これに送料が加わります。



と、思ったら日本Amazonでも買えるみたいですね。



表紙

Vanda Joan Warne

Vanda insignisとの交配だそうです。



ナゴヤドーム

バニラですか~、面白そうですね。つい昨日ラン屋さんで見てきましたが、私の家では育てられそうも無いので食指が動きませんでした。



amesianaあったんですか。いいな~。

teresのお値段はいくらでした?



しかし、バンダ大好きさんは株をすごいたくさん持っていますね。どうやって育てているの?温室持っているの?EuantheやV. luzonicaは温室が無いとつらそうですけど。
返信する
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-22 01:04:04
teresは、¥8000から¥5000にしてもらいました。おまけに、1球¥1000の、Pecteilis sagarikii(タイ産のサギソウの仲間)を3球もらいました。腐りやすく栽培が難しいと言って折られたので、上手く育てられるか不安です。勉強にはなりますが・・・

Euanthe、V.luzonica等の、フィリピン産の種類は、温室がなくても上手く育つと思います。

逆に軽い寒さにあたり花芽が出来やすくなると思います。

luzonicaは、もうすぐ咲きそうです。

Vandasは、意外と安いんですね。ますます買いたくなりました。

表紙のバンダは、インシグニスの交配種ですか・・・

insignisは、リップが大きく見ごたえのある花です。

ナゴヤでは、Dendrophylax fnalisの、開花株も展示してありました。
返信する
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-22 13:30:06
僕の家では、部屋=温室のような感じです。

風通し良く、(風のない日は、扇風機で、通風良くしています)温度は高く、湿度は70%くらいあり(水槽を置いてます。)カーテンを遮光ネットの代わりにしています。部屋が2階にあり、朝日から夕日までずっと日光があたっています。棒状のものは、カーテンの外、Phal.等は、部屋の中にもう1枚遮光ネットを利用しています。

バンダは、日光が大好きです。地生ラン葉、バンダの陰で栽培しています。

はじめは、弱る株もありましたが、慣れてくるうちに、Vandaのような、大型種は、邪魔になるくらい茂ってきます。(Dimorphorchisも育ててみたいですが、値段が・・・)

だから、クールタイプは、絶対無理です。

断言します!!
返信する
Papilionanthe teres (すながわ)
2006-03-22 21:58:19
部屋が温室がわりですか。すごいね。私の部屋は湿度が保てないからだめですね。



私はクールタイプはミルトニアが夏越しできなかった時点であきらめました。知り合いの方はうま~く作っているんですが、私には真似できません。



ところで、購入したPapilionanthe teresって、ラベルにselected plantと書かれてないですか?

返信する
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-23 14:13:17
teresのラベルには「Papilionanthe teres」と書かれてただけです。

購入したときに、「いい花が咲いていたのでタイから、切ってつれて帰ってきた」といっておられました。

これの元株が、栽培品なのか、野生の株を切り取ったものなのかは分かりません。

いい花が咲くということは、タイでの選抜品かもしれません。

V.coeruleaのタイでの選抜品はよく売っていますね。これは、確かにいい花が咲きました。

山採株でもいい花が咲いたことがありますが(insignis等)insignisは、個体差が激しく唇弁が、小さく、形の悪いものもあります。咲いたときはショックでした。最初のが良すぎただけかも・・・

同じ時期に咲くので、どうしても比べてしまいます。tricolorにおいても、こんな感じです。

クールタイプについては、栽培したことがありません。

返信する
そうですか。。。。 (すながわ)
2006-03-24 23:44:08
かかれてませんでしたか。

私の勘違いのようです。
返信する
バンダの本といえば (RUIN)
2006-03-28 22:50:54
こんにちは。はじめまして。



英語が不案内でも、写真や絵を見てるだけで良いですよね。まぁ。好きな事だから何となく意味はわかったつもりでいるのもまたよしとするか。@@



で、専門的にVanda類しか扱っていない本なら、

あとは、Vandas and Ascocendas and Their Combinations With Other Genera

位でしょうか?日本では単茎種関連の専門書は

わたしゃ聞いたこと無いです。(^^



カトレヤ類とか、シンビジウムとかは結構

本出てるんですけどね。

返信する
Vandas and Ascocendas and Their Combinations With Other Genera (すながわ)
2006-03-29 23:51:08
日本の蘭の本は、入門書はどの本もほぼ同じ内容しか書かれていません。しかも、内容が浅いです。深く記述された特定の属の専門書となるとお値段も急激に高くなるのが欠点でしょうか。



RUINさんのおっしゃるとおり、カトレヤなどは比較的専門書が多いと思います。値段は高いけど。



掲題の本も購入を検討しましたが、タイトルからして交配種がメインのようなので購入を控えました。
返信する
Oops! (すながわ)
2006-04-02 21:58:44
おっと、すいません。

RUINさん、ご挨拶が遅れましたね。



初めまして、これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事