蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Papilionanthe teres お、大山崎???

2008-06-22 20:39:07 | パピリオナンテ

Papilionanthe teres 'Ohyamazaki'とのふれこみのこの株。P. teresであることは間違いないだろう。

でも、残念だが、大山崎ではない。そもそも、リップの色が違う。加賀正太郎ゆかりの大山崎町のサイバー蘭花譜の9番を見れば一目瞭然です。大山崎のリップの先端は黄色ではなくピンクなのです。

でも、ヤフオクに出ている全てのP. teres '大山崎'がラベル違いというわけではなく、写真の花で判断する限りこの株は本物だと思います。

あと、P. teresの白花で'Candida'とか'Caudnia'とか個体名がついている株があります。私も1株持っています。で、この株が正真正銘P. teresか?と問われれば、私すながわは、「No」と答えるでしょう。「Yes」と言い切るだけの確信がもてません。

これまで私がP. teresの白花と言われる株を眼前でじっくり観察して、P. teresと確信がもてたのは、P. teres forma alba 'Ohyamazaki'と、P. teres forma alba 'Tamie Yokose'だけです。

みなさん、株を買うときは花をじっくり見てから買ったほうがいいですよ。少なくとも買ったときと同じ花が咲きますから。(花の大きさは違うかもしれないけど。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根っこわらわら- Luisia psyche | トップ | Neostylis Lou Sneary »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パピリオナンテ」カテゴリの最新記事