コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

新潟県の洋館

2020-07-15 05:45:08 | 洋館まとめ

新潟県の洋館


金井文化財館( 旧金井写真館本店 )

新潟県新潟市中央区中大畑町

明治期に創業した写真館で、北側に壁がガラス張りのスタジオを備えています。現在は非公開です。明治中期

もっと写真を見る

金井文化財館( 旧金井写真館本店 )

 


新潟市歴史博物館

新潟県新潟市中央区柳島町(みなとぴあ)

西堀通六番町(西堀交差点角)に所在した、二代目新潟市庁舎の外観をモチーフに建設された

もっと写真を見る

新潟市歴史博物館

 


旧第四銀行住吉町支店(登録有形文化財)

新潟県新潟市中央区柳島町(みなとぴあ)

重厚な古典主義様式の銀行建築。2階建で,躯体は鉄筋コンクリート造,外壁に花崗岩を張って石造風とし,コーニスを廻す。正面入口にはイオニア式列柱4本を並べ,柱間の壁上部アーチ型窓とする。当初の外装材,内部の造作をよく保存している。

もっと写真を見る

旧第四銀行住吉町支店(登録有形文化財)

 


旧新潟税関庁舎(重要文化財)

新潟県新潟市中央区柳島町(みなとぴあ)

明治2年に建てられた庁舎は、開港5港当時の税関として現存する唯一の建物。 
木造平屋建の税関庁舎。外壁をなまこ壁とし中央に二重の塔屋を持つ。引違の窓には両開きの鎧戸を設け、中央の入り口はアーチ状になっている。擬洋風建築の初期の例として、また最古の税関庁舎として貴重である。

もっと写真を見る

旧新潟税関庁舎(重要文化財)

 


旧県立村上高校の正門と門監(守衛)舎

新潟県村上市三之町

現在の市役所の敷地にあった村上高校は、昭和48年(1973)に村上駅近くの現在地へ移転しましたが、正門と門監舎だけがそのまま残されました。
 この門監舎は、村上高校が明治33年(1900)に旧制新発田中学校村上分校として開校したときに建てられました。その後明治44年(1911)に校舎が増築された際、正門とともに現在地に移されたものだそうです。
 旧制中学校時代には、正門には門監が立っていて、登校した生徒は門監に敬礼してから校内に入ったとも伝えられています。

もっと写真を見る

旧県立村上高校の正門と門監(守衛)舎

 


新潟県議会旧議事堂(重要文化財)

新潟県新潟市中央区一番堀通

明治十六年完成した建物で、設計および施工は地元出身の棟梁星野総四郎である。 木造二階建で、アーチおよびトラスを用いて大きな梁間を支えている。 こうした在来の大工による洋風建築として構造的にも見るべきものがあり、かつ県会議事堂としては唯一の遺構である。

もっと写真を見る

新潟県議会旧議事堂(重要文化財)

cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山梨県の洋館 | トップ | 石川県の洋館①(1/3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

洋館まとめ」カテゴリの最新記事