すみれのページ

ちぎり絵、写真を入れて更新しています

曇って一時小雨

2007年05月31日 | Weblog
今日は先日と比べて肌寒い日です、朝 内科へ行って何時もの胃薬を
貰って来ました。
昨日又友達と住心寺へ行って見ました、裏庭の方を見せて頂き先日のササユリの
反対側に、セッコク、野草のホタルブクロ、3色、沙羅双樹の木があり蕾が
沢山付いていました、何時開花するのかなと思いながら、もう一度雨に濡れた
花ショウブを眺め、自然の美しさに堪能しました。
写真4枚入れておきます。    すみれ












清清しい朝

2007年05月28日 | Weblog
今日の風はとても爽やかで、とても気持ちが良い、朝裏のサツキノ横の草取り
を少ししました、少し汗をかき陰に入ると風が気持ちよく頬を撫でる。
今日の空気は美味しい。
26日、27日、は黄砂のせいか喉が痛くなりうがいを何回もしていたら
良くなった、これからの中国からの黄砂避けがたい問題ですね。

住心寺の奥庭のささゆり住職さんが教えて下さいまして、写すことが出来ました。
木陰にひっそりと咲いていて、可憐でした。
すみれ

花ショウブ

2007年05月27日 | Weblog
昨日は近くの住心寺に植えてあります花ショウブを見に行きました。
山陽新聞へ出ていましたので遠くからも見物に来られ
カメラを構えお花と一緒に写真を写しておられ微笑ましい風景でした。
種類が多く、6月半ばまで楽しめるようでした。
見物無料、接待に御茶やお菓子が出ていました、住職さんにフクロウを
作ったのを持っていて上げましたら、とても喜ばれました。
すみれ

<>>/font>

30種類ぐらい写して来ていますので又投稿します。


 


バラ2枚

2007年05月25日 | Weblog
今日は久しぶりに一日中雨、緑の若葉生き生きとして来ました。
 雨の日は憂鬱になるのでバラの花2枚マウスオンで入れて見ました。

 今RSKのバラ園も一番良い時期でPRしています、近くでは
 住心寺の花ショウブ、総社の こいがくぼ のハチョウトンボ
 見に行きたいですね。

<>>/font>
すみれ

 


メダカの写真

2007年05月24日 | Weblog
今日も晴れて昼は暑くなってくるでしょう。
臼の中のメダカ気持ちよさそうにスイスイと泳いで唯あれだけの世界ですが
楽しんでいるように見えます。

曾孫が保育園から帰ってメダカの処へ近づくとメダカが直ぐ寄ってきます
何ともいえない様な嬉しい笑顔をします、子供の笑顔純粋で可愛いです。
餌を少しやると小さな口でパクパク食べているのを一心に眺めています。
小さいながらメダカも生き物だと感じるのではないでしょうか?
生きている命は大切にと優しい心を養いたいです。

メダカの学校はーーーと歌い始め一生懸命口を動かして最後まで歌います
今度はおばあちゃんよ、私も子供に返ってメダカの学校の歌を歌います。
我に返って、私も子供になったなと思います、一番よい友達で心癒して
くれる天使です。
すみれ






五月晴れの日

2007年05月21日 | Weblog
今日は五月晴れの気持ちよい日です、梅雨の前の今日の様な晴天何時まで
続くかな?
庭の草取りを朝して、ツツジの写真を写してもました。
今日は朝10時頃親子元気で退院してきました、帰って直ぐ仏壇の前へ連れて行き
ご先祖様と初顔会わせ、守って頂いて無事この世に生まれて来ましたとお礼
名前は 茉白(ましろ)親が考えたのでしょう。
まるまる太っています、帰って直ぐ写真を写してやり、印刷して額に入れ
て見ました。
<>>/font>
すみれ


毎日晴天

2007年05月15日 | Weblog
毎日爽やかな日々なので洗濯物が気持ちよく乾きます。
未だ水疱瘡にかかった曾孫の守をしています。
一日に何回か薬をつけてやり、本を読んだり、外で遊んだり、歌を歌ったり
一緒に子供番組のテレビを見たり、気力と体力のいる毎日です。

今満2歳と4ヶ月、今の子供はテレビを見るからか、大人が使うような
言葉を沢山覚えて、お話します、保育園で習った歌も一日に何回も歌って
くれます。
お昼ねしてくれるとほっとしますが、少しも目が離せません、保育園の
先生は大変だろうと感謝しながら想像しています。

可愛いミニバラが鉢の中で満開になっていますので写しました。
すみれ

晴れて寒い日

2007年05月11日 | Weblog

蕃茉莉(ばんまつり)
蕃茉莉(ばんまつり) 写真は、ナス科の常緑低木の蕃茉莉(ばんまつり)です。 4月頃に紫色の花を咲かせ、その色が次第に白に変わってゆくので、まるで二色の花が咲いているようです。 ... 蕃茉莉(ばんまつり)という名は、蕃(ばん:外国のこと) ...以上説明

庭の鉢に、はじめて花をつけました、花の色が紫から白に変わっていくそうです
写真は今は紫です。
珍しいので入れて見ました。
すみれ