すみれのページ

ちぎり絵、写真を入れて更新しています

朝夕少し温度が変わったかな?

2010年08月29日 | Weblog
朝夕少し涼しい様な気がします。
夜は秋の虫が賑やかに鳴く様になり、秋が近いよと知らせているのでしょうね。
朝は蝉があまり鳴かない様になりました。

昼は35~36度に上昇相変わらず猛暑ですね。
裏の畑は水やりは諦めて、前の庭だけに朝夕やっています。
大きい木は根を張っていますが、小さい木は早く枯れて来ます。

余り暑いと人間が枯れそうです。 

暑さに負けずココマグノリヤは秋の部が咲き始めました、前の様に大きいのが
咲きませんが、頑張って咲いています、良い香りがしますので玄関へ入れています。
昨夜から咲き始めたので、今夜は散っていくでしょう。
香りは短い命なので部屋中へ漂はせています。
香りが送れないのが残念ですね。
写真入れて置きます。    すみれ







今日も西日本は暑そうです

2010年08月20日 | Weblog
西日本は暑そうな予報が出ていますね。
暑いせいかサギソウが、Ⅰ本咲いただけで蕾は小さく出来ているのですが
少しも大きくなりません。
紫紺のボタンも蕾が出来ては枯れて行きます、水は朝夕しっかりやっているのですが
この暑さには花も耐えられないのでしょうね。

病院へ行く途中のお家の庭に、もみじあおい の真っ赤な花が元気そうに
咲いています、眺めていますと何か元気になります。
ちぎり絵が2枚ありましたので入れて置きます。    すみれ



お盆も終わりました。

2010年08月16日 | Weblog
猛暑の夏、先日の台風で少しは涼しくなるかと思っていましたが
逆戻り、今週の予報が出ていましたが、ほとんど35度、暑さはまだまだですね。

昨夜は仏様をお見送りして、仏壇へ納め一段落しています。
湿原の写真が残っていますので入れて置きます。

珍しいいととんぼ

自然 力ず良く生きる

湿原の花ー1

湿原の花ー2

ちぎり絵 秋の花

お盆が近づきました

2010年08月11日 | Weblog
今朝は早く起きて外へ出て見ましたら、風が少し涼しく感じました。
台風が通過する様ですがこの気候を度の様に変えるかな?

庭の鉢植えのナデシコが暑さに負けず花が咲きました元気だなと感心しています。
私方のサギソウ一本だけ咲き、後の蕾は元気がなくおおきくなりません。
お隣のサギソウ、沢山開花していますので写して来ました。
すみれ





鯉が窪の湿原

2010年08月09日 | Weblog
">鯉が窪の湿原の花を少し入れて置きます。
Hさんより頂いた写真です。
私は誘われたが暑いので付いて行きませんでした。
今年は気候の関係か、サギソウが少ししか咲いてなく、ハッチョウトンボ
余り飛んでなかったようです。

私方の鉢植えのサギソウ毎年沢山花が咲くのですが一本だけ咲き
蕾は出来ているのですが、先が少し黒くなっています。残念    すみれ














猛暑続きの日々

2010年08月06日 | Weblog
毎日猛暑が続いている、まだまだ続く様に予報では言っている、県南は
雨も全く降らない、雲が出て来て少し降るかなと思って洗濯物を片づける
その後雲は散ってしまう。

朝6時、夕方7時、水やりの時間、もう止めようかと思う人間が枯れそうです。
夕方の7時に水やりすると、土地から湯気が上がっている凄い乾燥しているのだなと
思います。

ココマグノリヤの花が6月ごろから次々咲きもう終わりに近づき、今度は秋から
又咲き始めます。
この花の開花を見ていますと、涼しさを感じ、香りが疲れをほぐしてくれる。
夕方開花して、一日で散っていく儚い花です。

夕方咲く時香りがして、散る時香りがする様な不思議な花です。   すみれ








岡山うらじゃ踊り、8月1日

2010年08月03日 | Weblog
7月31日、8月1日岡山市で開催された夏の、おかやま桃太郎まつり
炎天下の中若者のエネルギーの暑く燃えるお祭り、奇抜なメークと衣装
各踊りの連、6400人余りの燃えたお祭り、暑さが吹き飛ぶほどの勢い

岡山が燃え上がった2日間でした。
アニメのキャラクターショーもあり、周辺の若者、家族ずれ 賑やかな
お祭りでした。 写真撮影Hさん暑さに負けず1時間余り写して来ました。
すみれ