すみれのページ

ちぎり絵、写真を入れて更新しています

今日は晴れて少し暑くなりました。

2010年09月28日 | Weblog
晴れてきて28度位に暑くなって来るようです。
Hさんが26日に備北丘陵公園へコスモスを写しに行きましたが
黄花コスモスが満開になっていましたが、早咲きコスモスが少し
普通先のコスモスは10月3日位が開花の様です。
今年は大分遅れています。
彼岸花も開花が遅れています。
すみれ









ちぎり絵 中秋の名月

2010年09月23日 | Weblog
昨夜から雨が激しく降り雷がなり、名月鑑賞どころではなかったですね。
前に作ったちぎり絵を思い出し、投稿して見ました。

この雨は自然にも、人間にも良い雨で生き返った気持ちになりました。
長い間こんなに土地に沁みこむ程の雨は降らなかった様な気がします。

これで畑に蒔いている野菜の種、元気を出して生えてくるでしょう。
出てきて大きくなって来ますと、私も元気が出ます。
ちぎり絵、中秋の名月    すみれ


23日に写した月

爽やかな朝

2010年09月18日 | Weblog
眼が覚めて窓を開けると爽やかな風が入って来た、本当に秋が来たのだ。
猛暑の夏が続いたので夢ではないかと一瞬思いました。
今年ほど秋が来たのが嬉しかった年はないですね。

海が見えるコスモス畑  初秋、ちぎり絵入れて置きます。
すみれ



昨夜の雨ガッカリでした

2010年09月13日 | Weblog
昨夜は雨の音がしましたので、外へ出て見ましたら降っていました。
安心して眠りましたら、朝起きてがっかり全く潤っていません。

北陸や東北は激しく雨が降って被害が出ている処もありますのに
平均には降らないのですね、自然は気まぐれ最近の雨は集中豪雨が
多いですね。
朝起きた時、少しずつ秋の訪れを感じます。
昼は暑いけれど、気候は少しずつ変わってきているのですね。

栗の実のちぎり絵を入れて置きます。   すみれ

小さな秋見つけた

2010年09月12日 | Weblog
昨夜は窓を開けていると網戸に マツムシが飛んできて鳴き出しました。
朝夕は少し気温が変わって来ました。
昼は今日も30ど位に上昇する様です、こんなに暑くなっても、もう少しと
思えば気分のものか我慢が出来ます。

今日はお友達と食事に出かけて来ます、御誘いがあったので楽しみに
しています。
クサモミジのちぎり絵入れて置きます。
私はこのクサモミジを見た事はないのですが、海岸辺に生えていたようです。
すみれ

台風9号通過

2010年09月08日 | Weblog
夜のうちに大した事なく通過、風で吹き飛びそうな物は全部片づけて
休みました、もう少し雨を降らしてくれるのかと期待していました
が期待外れ、他地方は注意報が出るほど雨が降っている。
このままですと秋野菜は何時植えたら良いのだろうと思っています。

ちぎり絵、荒れる海と湿原の夕暮れ2枚入れて置きます。
すみれ

荒れる海

夕暮れの湿原

庭の水やり

2010年09月06日 | Weblog
朝夕毎日水やりをしていますが、水が少ないのかな?
庭のつつじ1本、ツワブキの葉元気がなくなりました、竜のひげも痛んで来ました。
サギソウも今年は開花しません、今までにこんな事はなかったのです。

まあ人間が元気がよければ良いかと思っています。
ツワブキのちぎり絵 1枚入れて置きます。   すみれ

午後2時前一番暑い時間かな?

2010年09月03日 | Weblog
珍しく ハグロトンボ が朝庭に遊びに来ました。最近は珍しいトンボに
なりました、前は裏の畑の方は色々なトンボが飛んでいましたが次第に少なくなり
もう少し涼しくなってから、黄色いトンボ群れをなして飛んで来ます。
環境が悪く住めなくなったのでしょうね。
人間にも環境が悪い事が次々に起こっているのでしょうね。

写真珍しいので1枚入れて置きます。   すみれ

中々涼しくなりません

2010年09月01日 | Weblog
熱帯夜が続き寝苦しい日々が続いて一層疲れます。
冷房を付けて寝ると体調が悪くならないかと心配しつつ
今年の夏は冷房のお世話になっています。

先日恋ヶ窪湿原へ2回目行って写して来ました写真、貰いました。
少しですが入れて置きます、花の名前が判らないのがあり、残念です。
すみれ