すみれのページ

ちぎり絵、写真を入れて更新しています

備中町の布施のカタクリ群生地

2009年03月29日 | Weblog
昨日9時過ぎに家を出発して11時頃到着しましたら、時間が少し早く
気温が低いので、開花していませんでした。

ベンガラで有名な西江邸の見学に行ってきました。
カタクリの花の処まで帰ったら、もう開花していました。
2時間ぐらい写して帰宅しました。
カタクリの花は種が出来て8年もしないと花が咲かないとのこと
初めて知りました。
種子はアリが運んで花畑を広げるので、人間は草刈りをして
環境を良くするだけです。    すみれ



















晴れているが朝は良く冷えた

2009年03月26日 | Weblog
桜の花が咲く頃は花冷えがすると昔から言いますが
本当です、
上の山の桜が日曜日までには満開になるかと思っていましたら
冷えていますので、前に写したのと少し変わっているだけです。

スモモの花が今満開になっていましたので写してきました。
すみれ

吉野桜、3.25

すもも の花が青い空に向かって満開です。

スモモの花ー2

スモモの花 マクロにて

友達3人で

2009年03月25日 | Weblog
先日は松本市よりメル友さんが、倉敷を訪ねて来られ
もう一人のメル友さんが運転してあちこち連れて行って下さいました。

美観地区散策、3人で川舟に乗り両岸を眺める、大原美術館へ入館
目の保養をする、昼食は倉敷で、その後水島インターより高速に入り
与島へ行く、山の多い処のメル友さんなので海をゆっくり眺める。
帰ってから鷲羽山へ登りここから瀬戸の海をみる。
児島駅5時前のマリンにて岡山へ、昨晩は岡山泊まり
今日はホテルを出て、後楽園と岡山城を見学、昼過ぎの新幹線にて
帰路にむかう。
パソコンのお陰で遠くのお友達とお会いすることが出来、楽しい
一日を過ごす事が出来ました。   すみれ

ここより川舟に3人で乗る

橋の欄干に竜の彫刻

舟より両岸を眺める

白鳥仲良く

与島より瀬戸大橋を写す

倉敷春宵あかり3.20

2009年03月21日 | Weblog
3月20日夜倉敷春宵あかりの行事を見に行きました。
提灯、ぼんぼり,和傘、。蝋燭明かり、川舟あかり、
新渓園のあかり。美観地区夜間景観照明。

倉敷の町が光の美しさに包まれて、幻想の世界になっていました。
夜の撮影は未熟な私には難しかったです。
すみれ

倉敷川、川船下り

路地に点々と明かりをつけて神秘的

じゃのめ傘の色々な色に照明

新渓園の中へ飾ってある

新渓園の中の庭園

道辺のいろとりどりの傘

新渓園 庭園の景色

妙林寺と河津桜

2009年03月15日 | Weblog
今朝は天気が良いので岡山の妙林時へ河津桜を写しに行ってきました。
少し葉桜になっている処もありました。
法華教の立派なお寺でした、お参りしてから、写真を写しました。

お彼岸が近いのでお参りの方もおられました。
すみれ

妙林寺本堂

正門

鐘つき堂

河津桜ー9

河津桜ー10

河津桜ー11

河津桜ー12

不思議桜

倉敷川の堤の河津桜

2009年03月10日 | Weblog
今朝友達と倉敷川の堤の河津桜を見に行って来ました。
木は大きくないが沢山植えていまして満開になっていました。

帰りに植物園へ寄り翁草と、雪割り草を買って来ました。
世話が難しいのではないかと思いましたが、可愛いので
買いました。

食事は児島へ帰って「うち田」という和食のお店に行きました。
最近出来たお店の様です。
春らしい料理が出て皆満足しました。
河津桜の写真を入れておきます。   すみれ

河津桜並木

河津桜ー7

河津桜ー3

河津桜 拡大

河津桜ー4

美作市英田へ山野草を写しに行く

2009年03月08日 | Weblog
朝9時30分ごろ出発11時頃に着いたら、今日は少し寒く12度になってなく
花がまだ開花してなく、昼食をしてから行って見ましたら開花して一面綺麗な
花が迎えてくれました。
白一色ではなく少し濃淡がありました。

午後3時頃には花が閉じる様です。
去年より分布が広がっていました、今年咲いた花に種が出来、落ちて球根が出来て
3年したら花が咲くそうです。
村おこしに皆さん協力して作っておられました。
この前に行った時は節分草が満開でしたが、今日はアズマイチゲが一杯
咲いていました。 写真入れておきます。
すみれ

アズマイチゲ 群生地

アズマイチゲーB

アズマイチゲーC

アズマイツゲーD

ユキワリイチゲー紫

セツブンソウの花

ホーレン草の花

ユキワリイチゲ花

鞆の浦の町並み

2009年03月05日 | Weblog
先日鞆の浦のおひな祭りを見に行ってきました時写した町並みです。
鞆の浦は万葉の時代から海上交通の要衝として瀬戸内海で最も栄えた港町です。
海島の美しい鞆の景観は、いにしえから往来の人々の心を魅了して来ました。

万葉集には鞆を詠んだ歌が八首もあり異国の使節団も鞆の景勝を称え
時に朝鮮通信使が「日東第一形勝」と絶賛したことは有名です。
すみれ

昔の船着き場

船を繋ぐ石

向こうに見えるのが有名な石燈籠日本で一番大きい

右の建物は能舞台

漁港

ここの沖で幕府の船といろは丸が衝突した海底の残骸

写真中央奥の南、宮崎はるお監督が映画「ポニョ」を製作した時
構想をねった時に泊った家

坂本龍馬の隠れ部屋

福禅寺の二階より写した対潮楼、素晴らしい景色でした。

旧家の塀の上

旧家の塀の上ー2