高知の自然 Nature Column In Kochi

南四国で見かけた蛾をおもに紹介していましたが、現在更新を中止しています。

ヤママユガ科標本1

2009年02月14日 09時07分39秒 | Weblog
2009年1月30日は高知市旭町ソーレで「持ち寄り展示会」があり出品を頼まれた。

蛾は一般人には好かれないので普通に標本箱を並べても多分注目されないだろう。
いろいろ考えた末、以前牧野植物園で展示したことあるヤママユガ科の標本を出すことにした。

ヤママユガ科なら大型で人目を引くし、繭を有効利用すると織物繊維その他に役立つことを参観者に解説できる。
探すと以前使用した解説カードも見つかりそのまま使える。
ということで、準備は手抜きしてしまった。

これは左からヨナクニサン、シンジュサン、ヤママユの雌雄標本を並べ、下に解説カードをつけた標本箱です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿