キイロトゲエダシャクは早春に現れる珍しいシャクガである。
この画像は4年前に撮ったものだが、以降未だに再会できていない。
今年も時季を過ぎてしまったようだ。
止まったときの形ははねを縮めてまるで枯れ枝か枯れ葉のように見える。
たいへん興味深い変わった形をしているものだ。
(撮影:高岡町 2004.3.11)
この画像は4年前に撮ったものだが、以降未だに再会できていない。
今年も時季を過ぎてしまったようだ。
止まったときの形ははねを縮めてまるで枯れ枝か枯れ葉のように見える。
たいへん興味深い変わった形をしているものだ。
(撮影:高岡町 2004.3.11)
九州本土の個体はやたらでかいのに、対馬の個体はえらくかわいいです。またとりたいなー対馬さんは雌も採れたけど九州本土さんの雌がほしいなあ・・・
もしかしたら対馬のものは亜種かもしれませんね。
私は♂2頭しか持ってないので♀を見つけたいところです。
♀なら今年まだほんの少しはチャンスが残っているかもしれません。
♂は3月27日、♀は4月10日でしたから まだ、両方ともチャンスがあるかな-!それより、今はオオシモフリスズメが見たいです。
オオシモフリは今年はまだ見ていません。
高知ではあまり珍しいという意識はありません。
私の標本箱には10頭ほど標本があり、場所をとるので見つけても今では採集する気はおきません。
昨年は見なかったのですが今年はどうでしょうか?
もし見つけたらこのブログでもお知らせします。
九州ではかなり少ないようですね。
それにしても対馬で100頭以上とはすごいですね。
ちょっと想像できません。
高知では来ても2~3頭以内です。
対馬での100個体以上とはすごいですね、1個体でいいので出てくれないかな--(笑)昨年は目の色変えて探したけれど結局完敗でした、三重では珍しいのか?探し方がいけないのか?ソメイヨシノ、ウメ等
多いのですけどね--!
サクラやウメがあるならきっと見つかりますよ。
オオシモフリはでかくて迫力があるので最初に出会ったときはドキドキ・・・採集できたときは嬉しくとても興奮しました。
朗報を待っています。
佐賀県民のへっぽこ採集記というサイトごぞんじですか?若干二十数歳のマサさんのHPですが、チョウと蛾の話題が出てきます。22日に彼とはじめてフユシャクの観察に行きました。彼にとっては初めての本格的なフユシャクの観察であったと思われます。
これから期待される人物ですので、いろいろな情報を提供してあげてください。
きれいな写真がいっぱいあって心和みますね。
これから時々のぞかせてもらいます。
misujiさん、素敵なサイトを紹介くださりありがとうございました。