ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴17年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

2023年度 いのちの授業 小学1・2年&5・6年の部

2024年01月30日 18時35分41秒 | おやこ劇場
思いがけない大災害に見舞われた2024年。
いまだ安否不明になっていらっしゃる方も多く、胸が痛む日々が続いています。
そんななか、天災の恐ろしさと共に、生命の大切さ、家族友人を失ってしまう辛さ悲しさを改めて実感しながら「生と性」を親子で学ぶいのちの授業のシーズンを迎えた大垣おやこ劇場。
いのちの授業プロジェクト『てとて』による授業が、今年も始まりました。
昨日は小学1・2年生と5.6年生対象の授業を実施しました。

去年の授業の報告記事です。

午前中は1・2年生対象の授業。
私は託児担当だったので、担当スタッフ撮影の写真をアップします。


           

この時間の授業は岐阜性教協の中村先生をお招きして実施しています。


生まれたての赤ちゃんのサイズの手作り人形、みらいちゃん。今年度も毎回登場、参加してくれた小学生達皆に抱っこしてもらっています。

         
最後に、親子でハグタイム。お家の人に名前を呼んでもらったら、思いっきり走って抱きつきます。
コロナ渦では密を避けるためにできなかった時間を、また持てるようになりました!
託児のお部屋にお迎えに来て下さったお母さんとお姉ちゃん達もニコニコ笑顔。そこからでも、今回の授業が良い思い出になってくれたんだな~と嬉しくなった私です。

午後からは5・6年生の部。
この時間託児がなかったので、私も撮影担当として参加しました。


           
        





       
生命の誕生をドキュメントした動画のDVD。何度観ても、その神秘さと感動とでずっと見入ってしまいますね。

〇✕クイズタイムもあり。堅苦しくなく楽しく性について学びます。

     
会員外の参加者さんもいらっしゃるので、遠景で写真を撮っています。


       
後半の時間は、大人と子どもに分かれての授業。
子ども達はいのちの授業部長のKさんから、思春期に向けての性についてのお話を聞きます。その後はウノなどのゲームタイムでリラックス。
大人は部屋を移動しての座談会。授業の簡単な感想や、日頃の子育てでの性に関する悩みや心配な事をざっくばらんに意見交換をしました。
少し後にKさんが合流して、子どもたちへのお話の内容の報告や補足など。大人タイムも充実した時間になりました。
来月は、幼児さんと小学3・4年生の部の授業も実施します。
少しでも多くの親子の皆さんに参加して頂けるために、広報担当としても頑張ってアピールしていこうと思っています!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SPORTS BEAT@雪上がりの日の... | トップ | SPORTS BEAT@水曜日のタイム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おやこ劇場」カテゴリの最新記事