goo blog サービス終了のお知らせ 

睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

息を吹き返したミナミヌマエビ\(^o^)/・松山英樹よくやったCongratulation!!!

2021-04-12 09:47:13 | 屋外メダカの春
昨日の夜は、
寝ようと思ってもミナミが気になって眠れない。
夜中に水槽をのぞいてみた。

ひっくり返って手足がバタついているミナミが2匹、
横になってぴくりともしないが数匹、尾っぽを丸めて
動かないのが1匹、抱卵しているミナミも動かない。

一見するとアウトに見えるが、
まだミナミの体色が残っている、
これが赤に変わるともう蘇生は不可能だ。

望みを託して一匹づつお玉ですくい、
急ぎ浮島が入っているワインクーラーに移した。
ワインクーラーにはチャームの飼育水が入ってる。

水槽の水草にもぐりこんでるミナミは探しようがない
これ以上メダカにストレスは与えられない...
ここで心残りのレスキューは終わった。

布団に横になる
気になってしょうがないけど
もうやれることはない。


朝7時、
目覚めてすぐにカーテンを開けた。
部屋の中からワインクーラーを見れば、
緑のアミにつかまってるミナミが見えた、
それも複数いる。(見出し画像)

浮島の下に2匹、右側のミナミは抱卵中。



こういうときはハダシにかぎる
歩いて3歩の水槽とワインクーラーをまじまじと見る
水槽のエアホースの横に1匹、ワインクーラーに6匹、
計7匹の生存確認!
なんてうれしいんだろ\(^o^)/

95%はあきらめてたのに生きていてくれた。
ボケな飼い主を笑ってくれ。


写真撮影がすみワインクーラーを専用の置き場所に戻した。
水温の上昇と水質の変化に弱いミナミのために、
直射日光が当たらず風雨の心配がない最適な場所を選んだ。

短命なミナミは自然下で1年、飼育下でも1年~2年、
そのほとんどは抱卵~産卵で命を終える。
飼育状態が良ければ何回も抱卵するミナミがいる。

山の家でうじゃうじゃ増えるミナミを見ていたので
ステップを踏めばミナミはちょろいと慢心していた。
チャームの飼育水と緑のアミを取っておいたのは、
どこかに危機意識があったかも。


今日もアリッサムを移すのはムリっぽい、
もう少しミナミが落ち着いたら始めよう。


松山英樹マスターズ優勝
英樹がグリーンジャケットを着るなんて夢みたいだ!
一時はすぐにでもゲットと思われたが....
長いトンネルを抜け出してよくやった。
本日(4/12) 17時~21時 BS161/TBS
マスターズゴルフ2021 ダイジェスト最終日放送


うれしいことが重なって
佳き日になった
ここを訪れるみなさんにも
いいことがありますように。
Have a nice day!








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goo327anazann)
2021-04-12 12:25:37
あの。
横山でなくて松山さんですよ。
きっと冒頭のことに気を取られて・・・

無事でよかったですね。
返信する
Unknown (suiren2009)
2021-04-12 14:47:22
朝のTV中継みて興奮しすぎたかも
そそっかしくておっちょこちょい丸出しwww
違和感のもとはこれだったのか
ミナミだとばっかり思っていた。
タイトルも訂正しないと、thanks.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。