goo blog サービス終了のお知らせ 

睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

芸術の秋と台風24号

2018-09-30 08:50:00 | ひびつれづれ
芸術の秋というけれどArtistにとって1年のブランクは大きい。右肩が上がらなくても肘から下は動くのでキーボードは打てる、が、肝心な絵筆と書筆が持てなかった。 いらつくことはあってもさほど荒れもせず、遊び仲間たちにかまってもらいながら穏やかな1年を過ごした。いちばんきつかったのは運転できないこと。思い立ったが吉日のあっちふらふらこっちふらふらがぼくの最大の楽しみなのに、丸1年はハンドルを握れなか . . . 本文を読む

今日の朝焼けとサンライズ (2018/9/29) 台風前

2018-09-29 08:08:12 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
厚い雲の下につかの間の朝焼け。大型台風24号に秋雨前線が刺激され関東地方はこれから雨の予報、明日も一日中雨。夜明け前の5時10分ごろ。低い朝焼けが広がっていく、雲はむらさき。太陽は雲のすき間にサンライズ。太陽はもう雲の中、黒いシルエットをつくる。憂鬱な朝に、山の家なら10ホールズの出番だね。 . . . 本文を読む

今日の朝焼けとサンライズ (2018/9/28) フェンスの真ん中

2018-09-28 07:17:11 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
今日の日の出は5時33分秋雨前線が長く活躍する中でたまに晴れればドピーカン、雲ひとつなくて撮りづらい。太陽光が眩しすぎて半目でシャッターを押した。雲はえらいなあ、たよりなくふわふわ浮かぶ雲や薄くホウキで履いたような雲を見ると秋もたけなわと思う。酷暑を吹き飛ばし水害をもたらした台風がまた近づいてくる。日曜日あたりに日本を縦断するらしいけど、明日の土曜日はセーフか?八ヶ岳の麓にある平山郁夫シルクロード . . . 本文を読む

居待月(いまちづき)と夕方の空 (2018/09/27) 月と叢雲

2018-09-27 22:32:45 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
満月から3日目の今夜の月は「居待月(いまちづき)」19時02分出立って待つには長すぎるので座って月の出を待つ月という意味。 7時ごろはまだ雲が多すぎて月の出は眼中になかった。10時ごろ風呂上りにビールを片手に空を見ようとしたら雲のあいだからす~っと待っていたように月があらわれた。 飲みかけのビールの代わりに7D/300Lをつかむ。 いい月だねぇ、満月の整然とした月はあまり好きじゃなくて、少し . . . 本文を読む

ぐーたらなひとり言

2018-09-27 17:27:10 | ひびつれづれ
今の生活が充実してる?と問われたら、まあまあと答える。ほんとにそうだから。 仕事は遊ぶ金とあれが欲しいこれも欲しいの物欲のため、半ヒモ生活はどうもな...遊ぶ金くらい自分で稼ぐ。 でも生き甲斐とか働く大儀なんてまるでないからいつやめてもいいと思ってる。大事にしてるのは意のままに動きたいということだけ。 友人からは、目指せ、欲を出せとか、檄が飛ぶけど本人がやる気なしのぐーたらひよりみあんぽんた . . . 本文を読む

川崎工場地帯サンセットクルーズ-1 (2018/9/22) パステルトーンの横浜みなとみらい

2018-09-27 08:53:52 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
もやがかかるようにガスってる横浜みなとみらい、船上でしか撮れないパステル調のやさしいトーンがいい。手前が鶴見つばさ橋、右奥に見えるH型がベイブリッジ。 昼間の車から見る景色とは打って変わり独特の雰囲気がある。「色の白いは七難隠す」ってのは本当のことで、いにしえの時代から女性の化粧は理にかなっている。 平山郁夫氏のシルクロードを見に八ヶ岳なんてのもありか。9/15~12/27中国工芸の精華と平山 . . . 本文を読む

いまがバラ色

2018-09-26 12:20:22 | 時事・世相・昭和~令和
裏山に人知れず柿の実がなっていた。野鳥がついばんだ跡があるけど食べてない。きっと渋柿なんだね。横須賀基地に空母ロナルド・レーガンが残ったにしても、戦闘機F/A18スーパーホーネットは厚木基地に飛来しない。今年の春から段階を経て全てが岩国基地に移駐してしまった。どうでもいいぼくの楽しみのひとつが消えた。 厚木基地騒音対策協議会構成県市神奈川県・横浜市・藤沢市・茅ヶ崎市・相模原市・大和市・海老名市・ . . . 本文を読む

東扇島西公園の展望台から見る-2 (2018/9/24) 飛行機・船・クレーン

2018-09-25 18:00:00 | 東京散歩・神社仏閣・小さな旅
海コンを運ぶ大型クレーンの向こうに中国東方航空機(China Eastern)とJAL機が並行して飛ぶのが見える。ANA機海コンクレーンモヤでかすむ沖合にLPGガスや海コンを満載したタンカーが煙を吐いて航行している。こういう光景なら日がないちにち飽きずに眺めていられる。 船や飛行機にクレーンを見ると撮らずにいられない。ヲタクほどじゃないけど好きでたまらない。APL(American Presid . . . 本文を読む

東扇島西公園の展望台から見る-1 (2018/9/24) 夕景と夜景

2018-09-25 10:10:34 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
展望台がふたつある。手前の展望台はなだらかな丘にベンチとアーチ状の屋根がある見晴らしがよい休憩所、そこから東南に向かって300mくらいのところにメインの展望台がある。 高さ5mくらいの築山を渦巻き状にぐるぐる回って上がる坂道と一気に直登できる2段階の階段がある。柵に囲まれた円形の広場の真ん中に正方形の頑丈なベンチがある。 展望台に着いたのは16時、それから2時間ここにいた。ベンチに重装備のカメ . . . 本文を読む

東扇島西公園 (2018/9/24) 十五夜の月と美しい落日

2018-09-24 21:05:16 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と
羽田空港にランディング手前の旅客機と十五夜のコラボ。ついさっき帰ったばかりなので残りの写真はまたあとで。とりあえず2枚だけUPします。今日の月は今日のうちに。1枚追加 9/22のサンセットクルーズの前に立ち寄った東扇島西公園のロケがよくて、今日もまた夕陽と中秋の名月を撮りに出かけた。   半島の先端にあるこの公園は展望台に立つと北を除く東西南北4方向が撮影に最適なクリア視界で見える . . . 本文を読む