睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

昨日書き足りなかったこと・シグナルは黄色・ロシア軍の損耗(1/15)

2023-02-16 20:16:21 | ひびつれづれ
第三次世界戦争が始まるシグナルが点滅している。米国・NATOが支援するウクライナ、イラン・北朝鮮・中国・ベラルーシが支援するロシア、このままならウクライナの勝ちだろうが、中国の思惑しだいでスムーズにウクライナが勝利とはいかないかもしれない。中国が賢明なら、ロシアに兵器など軍事支援はしないまま秘密裏に支援物資を送り、味方を装いロシアが負けるのを待ち、ロシアの戦後を手厚く支援して中国の属国にする。中国 . . . 本文を読む

書けるときに書く残日録・ロシア軍大攻勢の時期・ロシア軍の損耗

2023-02-13 21:12:12 | ひびつれづれ
ドイツラインメタル社の最新鋭戦車KF51パンター「戦車のことなんてどうでもいい」って人がいるけど・・・ぼくは載せるよ心残りがないように書けるうちに書いておく。突発的なことを除いて厚木に帰って今と同じ環境としてあと何年生きられるんだろうか残日録。これは1/10のメモなんだが、気になるので書いておこう。米国のNEWS紙が中東某国の諜報機関の調査として知らされたことをリーク(?)米国で中東某国ならイスラ . . . 本文を読む

ウクライナ日本人義勇兵・トルコ地震M7.8(3)政治情勢・ロシアの損耗(2/10~2/11)

2023-02-12 20:30:00 | ひびつれづれ
Twitterに投稿されたサーロさんのツイートからぼくもコメントいれてリツイートしたEnterキー押したらナミダほろりトルコ地震の支援について、世界45か国から支援の申し込みがあるのだが、NATO主要国と日本、戦争の当事国ロシアとウクライナ、スウェーデン、フィンランドも支援を申し込んでいる。この4か国は純粋なトルコ支援というより、政治的な思惑があるやいなや。トルコもさぞや悩ましいことだろう。スウェ . . . 本文を読む

ゼ大統領の演説とVサイン・世界の積雪ランキング・ロシア軍の損耗

2023-02-09 22:31:44 | ひびつれづれ
(見出し画像は世界の戦争・歴史ブログより拝借)昨日、ゼレンスキー大統領がイギリスを訪問した。第二次世界大戦でナチスドイツからの空爆に耐えたウェストミンスターホールの正面にあるステンドグラスはかの大戦で亡くなった議員の紋章と戦争で亡くなった方々の記念碑になっている。その記念碑を背にしてゼレンスキー大統領は居並ぶ英国の国会議員の前で演説を行った。「英国はウクライナと一緒に最大の勝利に向けて進んでいます . . . 本文を読む

自分の国は自分で守れ・・・鉄則ありきの日米安保・尖閣諸島・ロシア軍の損耗

2023-02-08 21:52:43 | ひびつれづれ
この動画は今の日本の立場と米国との安保条約の真意をよく表しているまずは自分の国は自分で守れこの鉄則ありき自国のために戦わない国を米国は助けない。中国はインドとも境界線をめぐり紛争を起こしている2020年5月、インド北部ラクタット地方の広範囲な地域を中国はひそやかに占領したこれをきっかけに軍事衝突になりインド軍は国境境界線まで中国軍を押し戻したそれ以降現在まで小競り合いは続いている「尖閣」「南沙」「 . . . 本文を読む

トルコ地震M7.8(2)恩返し・午後からトランクルームへ

2023-02-07 12:30:02 | ひびつれづれ
トルコの地震は思った以上に被害が広がっている。プレート境界上の断層で起きた本震はM7台の余震が広がり、最初の震源地から90キロ離れた位置に誘震まで起こしている。トルコ・シリアを含め4000人以上の死者が出ている。日本からの災害救助の先遣隊、東京都からの救難支援隊、他の人道支援グループは昨日のうちにトルコに旅立った。支援の輪がつつがなく進んでいるようでよかった。日本人は1985年イランでのことを忘れ . . . 本文を読む

トルコM7.8地震・ケツのアナの小さいオトコ・ロシア軍の損耗(2/4~2/5)

2023-02-06 20:14:37 | ひびつれづれ
このところ連続で書いたトルコの話題の続きで1/19トルコ上空に出ていた赤い渦巻型の不気味な雲のことを書こうと思っていたそしたら地震がきた。トルコには大きな断層が2つあり、おまけにプレートの境目にある国なので近年3回も大地震が起きている。この地震について詳しいことはUSGSでキッシーが秘書官を更迭したバカでねーか(呆)LGBTを気持ちわりぃという人はたくさんいるぼくの周りにもいる、それはそれでいいじ . . . 本文を読む

トヨタの新社長佐藤恒治氏はAE86好き・トルコのTB2・ロシアの損耗

2023-02-04 22:00:00 | ひびつれづれ
HAWAIIAN航空右の翼に西側の夕陽が映っているトヨタ社長豊田章男氏が社長職を退き会長になり、次期社長に任命したのが執行役員の佐藤恒治氏(53歳)この人がまたすごい人でLexus International Co. Presidentレクサスプレジデントを経て執行役員としてトヨタ自動車に戻っていた。なぜ彼がトヨタの社長になったのか豊田章男氏との関係は?ビジネスライクのトヨタになってしまう?&nb . . . 本文を読む

品川あと1か月・国のない民とトルコ・冬だから・ロシア軍損耗(1/31~2/2)

2023-02-03 22:30:01 | ひびつれづれ
今日は2月3日ツレが会社に出社する最後の日になった2/28が正式な退職日で2/4~2/28日までは有休休暇の消化になる。今夜は送別会で遅くなると云っていた。オーラス2/28は会社から貸与されているノートPC、イントラ用タブレット、スマホ、社章、制服、組合健保証もろもろ・・・(あとは忘れた)それらを返却して晴れて社畜から解放される。2/28にマンション管理会社立会いで鍵を返したらこれで品川暮らしはジ . . . 本文を読む

腹が立つと書きたくなる時事関連w・上弦の月(1/29)・ロシア軍の損耗

2023-01-31 20:23:20 | ひびつれづれ
中東が騒がしくなってきた。イスラエル&米国vsイランが一触即発のもようで関係するロシア・シリア・イラクは気が気じゃないだろ。1979年、イスラム革命で親米イラン王政は倒され状況は一変した。その頃のイランとイスラエルは直行便を飛ばすほど親密だったが、イランのライシ政権はイスラム教の聖地エルサルムを奪ったイスラエルをイスラムの敵と位置づけた。双方は国交を断絶、イランは今もイスラエルを国と認めていない。 . . . 本文を読む