ここ最近の関西圏は、夏日を引き起こす高気圧に覆われているようで、お外へ出るたびにジリジリと照りつける太陽で皮膚がヒリヒリする。子供の頃には、みるみる入道雲が湧きだし、強烈な夕立ちでヒートアップを避けてくれたものだ。きょうは、オイリーなパスタではなく「和風たらこスパゲッティー」を作ってみた。


とは言っても突拍子もなく変わったものでもなく、かつお出汁に味覇(ウェイパー)で味付け後、切れたらこを塗すだけの昔ながらのものなので、パスタではなく敢えて「スパゲッティー」と呼ぶことになる。和風へのこだわりは、かつおのお出汁と刻み海苔にあり‥‥‥塩コショーで味を整え、フォーク休めの完熟トマトを添える。

子供の頃にオカンが作るスパゲティーは、もれなくケチャップが混ざっていたし、ママーマカロニから発売されていた茹で麺の真空パックだった気がする。それから現在までの期間で、ジョリーパスタやカプリチョーザのような進化したパスタ料理は、粋なイタリアンテイストが組み込まれ、昔のスパゲッティー料理からパスタ料理へと、革命が起こったというイメージが強い。



とは言っても突拍子もなく変わったものでもなく、かつお出汁に味覇(ウェイパー)で味付け後、切れたらこを塗すだけの昔ながらのものなので、パスタではなく敢えて「スパゲッティー」と呼ぶことになる。和風へのこだわりは、かつおのお出汁と刻み海苔にあり‥‥‥塩コショーで味を整え、フォーク休めの完熟トマトを添える。

子供の頃にオカンが作るスパゲティーは、もれなくケチャップが混ざっていたし、ママーマカロニから発売されていた茹で麺の真空パックだった気がする。それから現在までの期間で、ジョリーパスタやカプリチョーザのような進化したパスタ料理は、粋なイタリアンテイストが組み込まれ、昔のスパゲッティー料理からパスタ料理へと、革命が起こったというイメージが強い。

‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
炎クリさん♪
おぉ~
「たらスパ」(笑
「パスタ」より
はいはい!!「スパゲッティ」(笑
この呼び方がやはり、しっくりくるというものです!!
そうそう
我が家もね~母の作る「スパゲッテー」←こうよんでた(笑
トマトケチャップに、味の素(笑
麺もうどんみたくて~(笑
そう!真空パックの
ママーの「ナポリタン」
あれにピーマンと魚肉ソーセージとか赤いウインナ入れて、フライパンで炒めたやつ、付いてる粉の調味料を入れるの!!
何回かね~、母ね~
日清焼きそばソースと間違えたか?わざと残って入れたか?焼きそば味になってた事もあったわ(笑
今もあるよね~時々食べたくなるよ!!ママーのナポリタン(笑
ごめんね~また懐かしい昔話(笑。。つい話し込んじゃった(笑
炎クリさん♪そっか~鰹だしに海苔づかい!和風味でね
「箸休め」ならぬ「フォーク休め」はフレッシュトマト!!
アタシは~~「フォーク休め」は
「白ご飯」にします(笑。のっけて食べたいです
今夜もごちそうさま~炎クリさん♪
いつもの「タバスコ」の嵐は?これにも??(笑
私は母にスパゲッテ―なる物を作ってもらった記憶がないのですが。。。
クリエイターさんちのお母様はハイカラなんですね。
それにしても今日も暑かったですね。
気づかないうちに焼けていて首が痛痒いです。
やっとこさ午前休みの日がきた~♪
ってお弁当作らねば💦
和風スパ 昭和チック 母親の味
たらこスパはスナックで食べた記憶
あるだす
お出汁使うだすね 海苔もあるし
美味しそうだす
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
焼きそばを美味しく作るって番組で、パスタの乾麺を使えば美味しいと、プロの方が仰ってましたよ。くにちゃん家が、美味しい焼きそば作りの先駆者なのかも知れないですね? ママーの真空パックをご存知って、本当に懐かしく思い出していたんですが、我が実家は具材も入れずに、そのまんまフライパンであっためて、食べたりお弁当に入れてくれたりしていたような記憶がありますよ。
Brosaさん
湯煎でもあっためて食べられるような、ママースパゲッティの真空パックにした製品があったんですよ。それをフライパンであっためながらほぐしつつ‥‥‥それで出来上がりなんですよ。別にハイカラでもない、八宝菜が得意の普通のオカンでしたよ。毎日が灼熱地獄ですから熱中症注意ですよ。
しじみちゃん
たらこスパゲッティーは、塩加減さえ入れ過ぎないようにすれば、必ず美味しく仕上がりますよね? しじみちゃん家の、ニンジンたらこ和えも美味しそうなんで、いつかは真似っこしようかと狙っています。お弁当会のお惣菜はお好みのものがありましたか?
皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!