久々の来来亭は、ワシがラーメン食べ歩きをするにあたって、評価は★1.5の基準としているので、いつもお世話になっていますと言いたいくらいだ。来来亭天津飯を開発されたときには、真っ先に食べたが、この数年でどれだけ熟練されて前進しているのか? はたまた残念になったのかワクワクしながら注文をした。


来来亭は如何にも「食」の世界に逆行するような、ブルーの寒々としたカウンターだが、これをオレンジ色に変えただけで、来来亭のラーメンは少しポイントをあげるだろう。今回は来来亭定番ラーメン@770円に天津飯(小)セット@330円のご紹介。ラーメン定食で天津飯なら@1100円もギリセーフで、減点なしでイケルだろう。

麺の硬さ普通と注文も、ユルユル柔らかめの麺が仕上がってきて、どうも食べるに抵抗がなさ過ぎて‥‥‥ワシはお店が推す麺の硬さがどうなのか? 期待して待っているというのに、普通と注文するお客は、何でもよいお客と勘違いしているお店が多いこと。

次回からは、麺の硬さを聞かれたら「お店のお薦めの硬さでお願いします」と注文することに決めた。これでどうでも良いお客だとは思われないだろうし、たとえパートさんが決めたとしても、その人物のお薦めか、お客の注文が一番多いタイプだろうからOKだ。天津飯からふわふわ感は消えておりカニカマ玉の生姜が強すぎる感じに、お味が発売当初の頃より劣化していた。

※自分勝手な好みによる、ラーメン屋さんの評価★印判定‥‥最高得点5個中の判定で「天下一品定番ラーメン/790円の★星1個」と「来来亭定番ラーメン/770円の★☆星1.5個」を基準としてコスパも考慮して★5個までで評価し、最後の「強」と「弱」はワシの気持ちで付けている。今回の来来亭定番ラーメンの麺が伸びていた。



来来亭は如何にも「食」の世界に逆行するような、ブルーの寒々としたカウンターだが、これをオレンジ色に変えただけで、来来亭のラーメンは少しポイントをあげるだろう。今回は来来亭定番ラーメン@770円に天津飯(小)セット@330円のご紹介。ラーメン定食で天津飯なら@1100円もギリセーフで、減点なしでイケルだろう。

麺の硬さ普通と注文も、ユルユル柔らかめの麺が仕上がってきて、どうも食べるに抵抗がなさ過ぎて‥‥‥ワシはお店が推す麺の硬さがどうなのか? 期待して待っているというのに、普通と注文するお客は、何でもよいお客と勘違いしているお店が多いこと。

次回からは、麺の硬さを聞かれたら「お店のお薦めの硬さでお願いします」と注文することに決めた。これでどうでも良いお客だとは思われないだろうし、たとえパートさんが決めたとしても、その人物のお薦めか、お客の注文が一番多いタイプだろうからOKだ。天津飯からふわふわ感は消えておりカニカマ玉の生姜が強すぎる感じに、お味が発売当初の頃より劣化していた。

■今回の来来亭定番ラーメンの評価■
(★星1個)
(★星1個)
※自分勝手な好みによる、ラーメン屋さんの評価★印判定‥‥最高得点5個中の判定で「天下一品定番ラーメン/790円の★星1個」と「来来亭定番ラーメン/770円の★☆星1.5個」を基準としてコスパも考慮して★5個までで評価し、最後の「強」と「弱」はワシの気持ちで付けている。今回の来来亭定番ラーメンの麺が伸びていた。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。

炎クリさん♪
ひっさびさーーの、、🥶「青」のカウンター🍜言葉変えたら「スカイブルー」?(笑
来来亭さん♪ほんと仰るように一段と身震いしちゃう🥶さぶっ(笑
赤いまことやさんと対照的よね~(笑
わおっ!!今回は更なる🥶寒さ★ほしひとつかーー
わくわく度、、期待して待ったにもかかわらず、肝心の麺が伸びきってる上、
天津飯もふわふわ感が感じられず。。生姜が効きすぎ・強い?
残念無念( ノД`)シクシク…
そうね~お客をなめたらいかんぜよ!!てね。。これ夏目雅子?(笑
改善を期待どころか。。落胆しちゃったて事ですね
今度こそ~頑張っててか~~まずは設えから(笑。カウンター変えて欲しいなっ!!
炎クリさん♪今日もありがとうございまーーす
「らいらい」来来て、、より反対の
イライラちゃうかも(笑
今回は1点ですか!(笑)
初めて来来亭に行った時は
背脂が凄く浮いてて・・・なんだ!って思いました
それからは増し増しで注文したり
時には炙りネギを豪快に入れたやつ・・・来来亭だったかな?
天津飯が減点ですか、麺は店によって茹で具合が違いますね、それに湯切りも
かごの屋でもザルソバの麺の硬さが店舗で違います
麺の固さを聞かれて、硬めを注文したはずなのに…
えっ、これが硬めなの?
すべてのお店がどうかわからないけど、再度はないです。(私は)
各々の好みはあるでしょうが。
ぼくも麺の硬さを聞かれると「ふつう」と答えます。でも「ふつう」っていうと緩いものが多い気がします。
お味はイマイチだったみたいですが、なにげに天津飯330円はリーズナブルですよね。
柔らかい麺が好きな人は良いけど・・
天津飯もだめダメしたかぁ😅
どうも、私は、このブルーのカウンターが、落ち着かない感じがしますね・・・^^;
木の香りがするような木目調とか、茶色が、私は、落ち着きますが・・・。
・・・それは、それぞれのお店の考えや店主さんのセンスやお好みがあるので、このお店の特徴ととらえたら良いのかしらね〜。
ラーメン屋さんへよく行かれているので、
書かれている麺に対するコメントも、さすがですね〜
次回、
>「お店のお薦めの硬さでお願いします」
↑↑
・・・と、一言おっしゃっての、麺の硬さ加減が、
興味アリ・・・ですね〜♪
以前、日経の記事で未来亭の社長が「あえて麺を少な目にしてもっと食べたいと思わせてます」というインタビューを見て少ないのやだなって思っていましたが、まだその「量」を確認していません(笑)
今度訪問してみます♪
読んでて、いやダメだしょって
思っただすよ(笑)
麺が柔らかいなんて
もってのほかだす
で、天津飯のふわふわ感がないって~
もう情けないだす
4年くらい前に手作りおにぎりやが
出来た時、開店2日目に行っただす
ご飯がめちゃ柔らかくて~💦
なにこれってなって💦
一口で食べるのやめただす
今でもお店やっているので
あの柔らかさはあの日だけだと
思うだすが、一度っきりで
もう買ってないだす
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
来来亭はいつ行っても、このセンスの悪い青カウンターとの葛藤に、エネルギーを割いて馴染まなければならないので苦労しますよ。どうも麺の硬さは普通とオーダーかけますと、この客は麺の硬さなんて、どうでも良くて拘らないんだって判断されるようで憤慨しております。
Sinjyusaiさん
今回は1点ですが、食べられたら1点の評価をしています。こってりの背脂多めなど「増し」メニューにはあまりこだわらないんですけどね。背脂はネットで掬うてチャッチャと振るんで、白い油がそこら辺りへ飛ぶんですよ。
Raraotomeさん
来来亭のラーメンを食べて二度と行かれないおとめさんより、ワシのように文句は付けながら次回も行くとなると、ワシの方がお店としては与し易しっ手とこでしょうね。ワシも自分の好みではと断っている筈なのに反論される方もおられますよ。
おおばかめぐみさん
麺の硬さを聞かれると「適正」と言うのが正解かも知れないですね? 天津飯330円はセットメニューで、半天津飯って感じですね。半チャーハンみたいなものですよ。
くりんママさん
ラーメンの麺は少々硬めくらいで、ワシはちょうど良いかも知れないですね。柔らかい麺は良いのですが、伸びていれば駄目ですよ。天津飯はやけに生姜の香りがきつかったんで、こういうケースは次回行くと、そうでも無い場合もあります。
ビオラさん
このブルーのカウンターは、心理的にも最悪のケースで、食料品には無い色彩なんで、超問題なんですが、いついっても悔い改める片鱗も見せないので、色彩音痴には困ったものですよ。木目調・オレンジ・赤などが順当でしょうけど、センスが悪いのってそう簡単に治るわけではないので、どなたか第三者が言ってやるしかないですね。お店のお薦めの硬さでお願いします‥‥‥適正な方さでと言えば「ケン」があるかもですね。未来亭いくなら、ずんどう屋・塩元帥の方が無難ですよ。未来亭の社長の「麺を少なく発言」は、客がはいるから増長しているんでしょう。
endさん
未来亭はお腹が減った時だけにした方が良さそうです。美味しいラーメンをと思っていくと、カウンターのウエスタンラリアットを喰らいますよ。
しじみちゃん
麺は普通であって、どうでもよくは無いんですよね。どこか「普通」とオーダーしたお客を、蔑ろにしているような気がして仕方がないですよ。天津飯なんて「自分が作った方が美味しい」と思うような心境にさせたら、お店の価値がないですよね? 手作りおにぎりのお店は、具材が大事で@780円のようなメニューまで。イクラや明太子が大事と思っている思っているようですが、あれはご飯の炊き方や旨さに、おにぎりの醍醐味があるんですよね。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆