Albirex Niigata and More, Blog

サッカーのこと、フットサルのこと、日常のこと、気づいたら気ままに。

なじらね?

2006-02-01 | Daily life

新潟を離れてから20年になる。
今では全くといっていい程に新潟弁を使わないのだが、時々、関東在住の
新潟サポの仲間達から聞く新潟弁がとても新鮮に感じる(´ー` )
(実家に帰ったら俺も話せるけどね)

先日、後輩でもある(笑)suverymanがじょうさもないの意味がわからないと
彼のブログでエントリーしていて、俺はその意味(簡単だ)は分かるのだが、
面白そうなのでついでに“新潟弁”について検索してみた。
いやぁ、いろいろとあるあるヽ(゜∀゜)/

例えばこちらの新潟弁講座のかた。
おそらく俺の世代と居住エリアがかなり近い方と思われる。
新潟弁がかなりネイティブだ(´∀`;)
ネイティブな新潟弁など、そんな定義などはもちろんないのだが、
どこかで誰かから聞いた話によると、新潟下(しも)エリアから沼垂、
山の下、河渡にかけての地域がかなりこてこての新潟弁らしい。

そういえば、俺がかつて高校に入学した当初、西新潟からきた連中が
ずいぶんとインテリでお上品な言葉遣いをしていると思った記憶がある。
それはすぐに慣れたが、今でも西か東か、話し方で出身がわかってしまう。

そしてこちらの方のエピソード集、はじめての新潟弁がなかなか面白い。
県外から転勤によって越してきたご夫婦の新潟弁にまつわる体験談だ。
特に「なじらね?」については笑わせてもらいました(*´∀`)ノ
新潟のおばちゃんにとっては「なじ」は標準語なんだよね。

すっかり新潟から離れて暮らしているけれど、
こんなにほのぼのした新潟弁は絶対に忘れたくないと思うね。
息子のtakumaにも教えてあげよう(´∀`)