スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

12月の伝言板 メリークリスマス♪

2013-12-31 23:36:54 | 毎月の伝言板


ようこそスーのCuriosityへ!

2013年12月になりました!



気付くと12月になっていて、今年もあっという間だなーって
思っているような気がします。

11月は自分の時間をゆっくり持てて、充電できた半面、
仕事の方はバタバタで、それでも充実の月でした。

今月は、2013年に再会できた人たち、
新しく出会った人たち、そしていつも見守ってくれている人たちのことを
思いながら、年賀状をじーっくりと書きたいと思います!

**************

いつもご訪問いただいている皆さま、
またコメントを残してくださる皆さま、
ありがとうございます。

***************************************

こちらのブログのテーマは、好奇心。
楽しいこといーっぱいありますように。
そして素敵な出逢いがたくさんありますように。

どうぞ宜しくお願いします。

【旅先で集める耳かきコレクション♪】 
↑2013年2月(広島県、千葉県、大分県、その他キャラクターが追加!)

*この記事は、いつも一番上に掲載されます。



2013年を振り返って

2013-12-30 23:18:54 | つぶやく


2013年はどんな年でしたか?

私は仕事的にはとても恵まれていたように思います。

2月は資格試験のため、某大学に通ったりしました。

懐かしい人たちと再会する機会も持てたし、

社会人になって以来の長期の休暇をいただいて、

一人旅をしながら、自分を見つめなおす時間も持てました。

年末にいつも思うんだけど、年始めに今年はこれがやりたい!とか、

目標をたてたように思うんですが、

すっかり忘れているのが私らしい(^^;)

私の人生の目標?である

周りの人たちに良い影響を与えられる存在”を目指して

来年もまた苦労は絶えないだろうけど、

自分を磨いていきたいと思います。

お付合いよろしくお願いします!


父も退院し、穏やかに年を越せそうです、、、。

あーーーー、試験勉強をしている年末年始ですけど、、、。

一向に頭に入ってこない。

年とともに記憶力の低下で、勉強も厳しくなってきました(汗)

良いお年をお迎えくださいませ~。




2013年の映画鑑賞 今年のNo.1は?

2013-12-30 23:04:33 | 映画


1ヶ月に1本以上の映画鑑賞を始めて、早何年?!
2009年は14本、
2010年は19本、
2011年は15本、
2012年は13本、

今年は、3月に観たいものがなく、
14本でした!

以下の通りでございます。

【1月】

レ・ミゼラブル

ルーパー

【2月】

王になった男

【3月】


【4月】

藁の楯

【5月】

探偵はBARにいる2


【6月】

グランドマスター

【7月】

}真夏の方程式

}風立ちぬ 

【8月】

ホワイトハウス・ダウン

【9月】

Ataru

怪盗グルーのミニオン危機一発


【10月】

ウルヴァリン


【11月】

ダイアナ

【12月】

かぐや姫の物語

昨年もそうでしたが、興奮して観たいなーって思う映画がなくて、
ジブリ映画を2本観られた年としては、
勢いがあまりなかったかなぁ。

で、そんな中、2013年は、この映画!ということで、



藁の楯をNo.1とさせていただきます!

重い内容の映画ですが、
護送シーンでの緊迫感は、映画の醍醐味というか、
誰が裏切りものなのか、、、、も分かるまで、
恐かった。

大沢たかおさんが素敵だったし。
この映画をNo.1ということにしました。
さてさて来年はもっとワクワクする映画が観たいなー。

すぐにはやってこないんです

2013-12-23 19:21:42 | つぶやく

年の瀬ですね。

3連休で少し試験勉強頑張らねばなんて思っていましたが、
父の調子が悪くなり、救急車を呼んだりで、
ぐったり疲れた3連休でした。

前回、救急車にお世話になったときは、
近くにある消防署から来たので、
電話を切った途端に
サイレンの音が聞こえるぐらいだったのですが、
今回は近くの救急車が全部出払ってしまっていて、
かなり遠くの区から救急車が向かっていると救急隊員の方から、
電話がかかってきました。

救急車はすぐ来てくれるなんて思っていたら、大間違いですね。

救急車を待つときの時間は長く感じるものですが、
今回は、本当に長かった。

救急車がこちらに到着しても、
受け入れの病院を探す時間もまたありますから、
万が一、心配停止なんてしていたら、この待っている時間は命とりです。

今回、救急車がこちらに向かっている間、
電話で隊員の方が状況の確認や、
指示をしてくれたのと、
父の手術をしていただいた病院へこちらから連絡をして、
受け入れの準備をしてもらっていたりと、
救急車の到着が遅かった分、その間にできる限りのことをして、
我が家に到着してから出発までの時間は、かなり短縮できたと思います。

昔受けた救命訓練も忘れてしまっているし、
慌てないように、再度訓練を受けようかと思いました。

父は、救急車で搬送後、病院で処置をしていただいて、
落ち着きました。
年内中には退院できそうで、良かったです。


来年の増税とか

2013-12-15 20:07:34 | つぶやく


来年はいよいよ消費税がアップするし、
軽自動車の自動車税もあがるとか、、、。

新車購入の車からと聞いた気がしますが、、、
どうなんだろう?

私のPCはXPなもんで、来年早々に買い替えようかなとか、
色々考えると、
生きていくのって、本当にお金がかかりますね。

ボーナスが出て某百貨店へ買い物へ行きましたが、
来年はお財布の紐をもっと強く締めないと、
出費ばかりがかさむような気がしてきました。

もともとすぐに何でも買う方ではなく、
買った後も壊れるまで使う人間なもので、
消費税アップに踊らされないように注意しなくては。

そう思った12月の日曜日でした。






静電気対策

2013-12-14 19:57:19 | つぶやく

今年もまた静電気の季節がやってきました。

LOFTでこんなものを発見したので、即買いです。



ガソリンスタンドにあるアースと同じというのであれば、
期待しちゃいますよ~。

タッチすれば電気を弱まるんだそうですが、、、

わたしったら、放電しませんように。




映画:かぐや姫の物語

2013-12-08 18:53:09 | 映画

観てきました!

映画:かぐや姫の物語



すごーーーーく久しぶりの高畑勲作品!
待ってましたよ~。

題材が、かぐや姫か、、、ストーリー知っているしなぁなんて、
思ってしまっていた私。

謝りたい気分です。

もともとホーホケキョの山田くん?の時に見た、
高畑作品の水彩画のような色彩が好きなんですが、
かぐや姫の美しさや、日本の古い田舎の風景にはこの色彩がぴったり。

それに何と言っても、アニメでこのような描線を使うのは高畑さんぐらいですよね。

だから完成までにこれだけの時間がかかったんだと納得です。
これはワンシーン撮るだけでも、相当な時間を要したのではないでしょうか

そして、セリフを先にとっただけあって、
登場人物たちが話す言葉に違和感がないです。

映像に声を合わせるとやっぱり多少のずれやらなにやらあるだろうけど、
この作品は声を担当している人を、
モデルに描かれているとしか思えないし、
もうキャラクターが途中でぷっと吹き出すように、
声の本人と似ていたり。

”姫さまぁ~”と出てくる女童のかわいいキャラクター。

どのキャラクターをとっても魅力があって、
お話の中に引き込まれてしまいました。

風立ちぬも良かったけど、かぐや姫の物語を観終わった時の方が、
泣いている人が多かったなぁ、、、。

良い作品です。もう一度見たいな。

ぜひぜひみなさん、お薦めです。


私の手帳 2014年のほぼ日手帳 

2013-12-07 18:34:45 | つぶやく
もう毎年恒例?お馴染みの
私の手帳お見せします~」パチパチパチ(←拍手)

2014年でほぼ日手帳も6年目に突入です。

過去の手帳はこんな感じ。

2013年のほぼ日手帳

2012年のほぼ日手帳

2011年のほぼ日手帳

2009、2010年のほぼ日手帳

2014年のは、柄ものでこれ!ってものがやはりなくて、
ここ数年、悩んで決めてます。

今年は柄ものは諦めて、シンプルに”ツバキ”を選びました。

With おまけのペンとオレンジの布の小袋。



右が今使っている2013年のパラシェリエ柄の手帳。
左が2014年のツバキです。



2013年のパラシェリエも色々挟んでしまって、
あまり元の柄が目立ってない(^^;)



ネット購入で手帳が届いたときに入っていましたガイドの紙に、
ほぼにち手帳の楽しさを綴った言葉が書かれていました。

全くこの通りです!って言いたくなる言葉だったので、
ここに残しておきます。

ことしのわたしは、たのしい。

書くことで、わたしがのこる。
毎日のこと。なんでもないこと。
大切なこと。忘れちゃいそうなこと。

ちょっとしたメモでも、
簡単な予定でも、
数字でも、記号でも、
書くことで、わたしがのこる。
絵を描いたり、シールを貼ったり、
なんなら、書かなかったり、
しばらく開かなかったり・・・・・・・・。

それはそれで、そういうわたしがのこる。
ほぼ日手帳のなかに、わたしがのこる。

わたしがのこるのは、たのしい。
わたしをのこすのは、たのしい。
ほぼ日手帳のなかに、わたしがのこる。
いつふり返っても。いま読み直しても。

ことしのわたしは、たのしい。
たのしいわたしの1年を、
ほぼ日手帳と、いっしょに。


*******************

ひとつだけ、この言葉と違うことは、
わたし、365日、必ずほぼ日手帳を開いています。

ほぼ日です。