スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

夏野菜、収穫期間〜♪

2024-08-04 08:39:35 | つぶやく

今朝の採れたてです!

特にきゅうりは、漬物やサラダや冷やし中華で大量に使うので、

家計が助かってます😁

 

さてさてパリオリンピック、楽しんでいますか?

オリンピックには、魔物がいると言われているけど、

期待されていた選手が負けてしまったり、

知らなかった選手が期待以上の成績を掴んだり、

どの競技も力が入りながら、テレビで応援しています。

 

初老ジャパンで話題になった馬術競技ですが、

私が20代の頃に所属していた乗馬クラブの所属の選手でしたので、

馬術競技の銅メダルは、狂喜乱舞!でした。

初老って、私より年下なのにと突っ込みを入れつつ、

マイナー競技だったので、

テレビ放送が有料チャンネルだったのが残念。

でも銅メダルを取った後に無料放映してくれていましたが😅

ベルサイユ宮殿の庭を使っての競技、

こんな素晴らしい場所でやるなんて、

やっぱりフランスはすごいですね。

個人的には、馬術競技の中でも、

ベルサイユの庭の木々の中を馬とともに駆け抜けたクロスカントリーを地上波で見てもらいたかったですが、

ハイライトでやってくれることに期待しましよう。

 

それから体操男子団体の諦めない演技、

最後にあんなドラマが待っていたとは、誰が予想していたでしょう。

これから体操を見るたびに思い出しそうですね。

 

それから柔道やバスケなどの疑惑の判定もありますが、オリンピックというのはいつもありますよね。

それも含めてオリンピックなんだろうなと思います。

前半戦だけでも、

細かいことを言うとながーくなるので、

今日はこのへんで(笑)

後半戦、

気分も落ち込みがちな毎日に

オリンピックで元気をもらいます!!


近況のご報告

2024-07-13 21:50:57 | つぶやく

ブログをお休みして、気づいたら2ケ月が経っていました。

この2か月、最大のピンチでした、、、、orz

 

母の手術が決まり、

父が救急搬送となったものの、

家に戻れたところで、

ブログはお休みに入ったのですが、

落ち着いたと思った父が、

再度、救急搬送。

高熱で肺が真っ白。

恐れていた誤嚥性肺炎。

 

搬送先の病院では、

高齢ということもあり、覚悟してくださいと言われ、

最悪なことが数日後の母の大手術とぶつかったらどうしようと

考えるだけで、眠れない。

 

コロナがまた流行ってきていたので、面会も厳しく、

どんな状況なのかは、先生が説明しますので、

我々からはお答えできませんと看護士さんは言うし、

家にいても、いつ何時かかってくるか分からない電話に怯え、

本当にこわかった。

 

母の入院に付き添い、

迎えた手術の日には、

神様、今日という一日が無事に終わりますように、

自分のスマホが鳴りませんようにと祈りながら、

渡された病院のPHSを片手に持ち、

家族控室でじっと待ったのでした。

 

手術は無事に終わったものの、

執刀医からは、思っていたよりもかなり難しい手術でしたと言われ、

高齢者なのに、よく頑張ったと、麻酔から覚醒した母とICUで面会し、

これからは回復に向かって、気持ちも明るくと思っていましたが、

手術の3日後にICUから一般病棟に移った母は、

その日から、

もう生きていく気力がない、私はダメだ、、と呪いのようなメールを毎日送信して来るようになり、

大きな手術だったのだし、元の生活に戻るには、

先生も3カ月ぐらいはかかると言っていたでしょうと言っても、

元々メンタルが弱い母は、ひたすら私に気が滅入るメールを送ってくる。

 

父の方と母の方と2つの病院からの命最前線?の電話や呼び出しに対応して、

既に私は、心身共にボロボロ。

 

微熱も出たり、気管支もおかしくなって、

横になると、身体が重くて動かないという初めての経験をしました。

これが過労ってやつなのか。

仕事での過労とは明らかに違う。

 

重い身体で2つの病院を行ったり来たりしているのに、

自分の病院に行くという時間もなく日々が過ぎていきました。

 

父も母も急性期病院に入院していたということもあり、14日間を過ぎると、

退院するか転院するかと、嫌でも周りがうるさくなってきます。

お願いだから、もう少しそのまま入院させておいてくださいと思っても、

病院側の対応が冷たく感じるのは、仕方がないのでしょうか。

 

今回も危ない橋を渡りながらも、こちらへ戻ってきた父は、

14日間で退院となり、

弱り切った身体で、我が家へ。

 

家で父の面倒を見始めると

そろそろ退院の許可が下りそうです、

いつ迎えにくることができますかと母の病院からも、連絡があり、

退院できるような体調じゃないと母本人は言うけれど、

主治医は、抜糸も終わって、検査の数値も良好なので、

後は自宅でゆっくりと言う感じで、

18日間で退院となりました。

 

二人とも帰宅できて、めでたし、めでたしだったら良かったのですが、

それからがまた大変。

二人とも入院前よりも、身体が弱って、

思った以上に介助が必要となっていました。

 

慌てて、ケアマネに介護認定の再審査を依頼してもらい、

只今、審査依頼中なんですが、混んでいるみたいで、

審査員が来るのが、1カ月も先。

 

ドタバタと家の中の動線を整えたり、

福祉用具も追加、手すりも追加していたのですが、

手術後、筋力が衰えた母が家の中で転倒。

 

あんなに気を付けていたのに、

一瞬の出来事で、目の前、真っ暗です。

骨折ではなかったのですが、

歩行器でないと歩けなくなり、整形外科まで連れていくのも、

ひと苦労です。

 

そんな5月後半から6月前半、地獄のような日々を過ごし、

6月後半からは、やっと自分の身体のために病院に行くことができたのですが、

蕁麻疹、気管支炎、膀胱炎、

ストレスと過労による身体の異常が、次から次で、

この数か月の間に白髪がどっと増え、老け込んでしまった(涙)

 

一時期は、絶不調で頭も回らないし、どうしようと途方に暮れたのですが、

7月に入って、自分の体調も戻ってきて、気力体力が出てきたので、

訪問介護の看護士さんや理学療法士さんに助けてもらいながら、

自宅での介護生活を続けていきます。

 

これまで両親が同時に倒れたら、、、というシミュレーションをしていなかった。

反省点は、山ほどあるのですが、

介護する家族がSOSを出しても、ケアマネの対応が今いちだったとか、

これから考えていかねばならないことも分かったので、

落ち着いている時に、色々対応していかねばと思っています。

 

久々のブログ記事投稿なので、

文章が整っていませんが、近況報告というより、

まいりましたーの報告になっちゃいました。

 

また不定期更新となると思いますが、

ボチボチ顔を出しますので、宜しくお願いいたします!

 

画像は、神社のお茶やさんでいただいた抹茶アイスあんみつです。

今の私は、趣味の神社仏閣巡りに行くことさえ、大変ですが、

時間を見つけていくぞーーーー。

 

最後にこの2カ月の間に連絡をくれたリアル友たちよ~。

私の反応が悪かったのは、

このような状況だったので、大変、失礼しました。

親の介護生活、奮闘中です。


しばらくブログをお休みします

2024-05-14 15:54:58 | つぶやく

いつもご訪問いただいているブロ友のみなさまへ

 

5月という気候の良い季節ですが、

色々とバタバタとやっております。

 

母の手術については、散々悩みましたが、

日程を決め、

先が見えてほっとしたところ、

今度は、父の容態が悪くなり、救急搬送。

 

毎回思うのは、重なる時は、重なるものなんですよね。

今は、父も無事に家に戻ってきておりますが、

母さんが帰るまで頑張る!!と言っており、

母は、父さんより先に逝くわけにはいかないから、

手術を頑張って、一日も早く戻ってくる!と、

入院手術までの時間を静かに待っている状態です。

夫婦の絆は強しです。

 

というわけで、私もダブル看護状態で、

気が抜けない日々となっており、

しばらくブログを更新することができないですが、

落ち着きましたら、ブログ復活!でまた再登場させていただきますので、

それまでしばらくの間、お休みします。

 

時間が空いた時は、気分転換に皆さんのブログを読んで、

和ませていただきます。

 

皆様におかれましても、穏やかな毎日でありますように。

 

コメント欄もお休みさせていただきます。

スーより


ブログの強み

2024-05-01 20:36:26 | つぶやく

5月に入りました。

前回のブログでは、私の心のざわざわしたものを読んでいただき、

ありがとうございました。

 

またそんなブログ記事にコメントいただいた皆さま、

応援あり、ご経験話ありで、

会ったことはないけど、

日々繋がっているブロガーの皆さんとの強い絆を感じ、

あー、やっぱりブログって良いなぁと思いました。

感謝、感謝です。

ブログ仲間での支え合い、これがブログの強みですよね。

 

予定通り、先日、心友にも話を聞いてもらって、

GW後半にホームセンターに行く約束をしました~。

野菜の苗木を買ってきて、

また夏野菜を育てるつもりです!

気候が以前と変わってきているので、

ちょっと心配ですが、家庭菜園、楽しもうと思いまーす!


GWに突入ですが、、、、色々あるのが人生ですね

2024-04-26 20:37:02 | つぶやく

GWが始まりますね。

いつもならどこへ行こうかと、ウキウキとするものなのですが、

我が家は、只今、意気消沈中で、GWの高揚感はなし。

 

先日、かかりつけ医をいつものように受診した母、

最近、息切れがするけど、年のせいだと思っていて、

でも念のために検査をしてもらったら、

心臓に問題があることが分かり、すぐに紹介状を書いてもらって、

大きな病院で診てもらいました。

 

検査後の診断は重症で、手術が必要とのこと。

80代の高齢だから、

手術は無理だと言われるかと思ったのですが、

杖をつきながらも歩いていて、生活できているし、

手術をしてリハビリをすれば、大丈夫ですよと先生はおっしゃってくれて、

あー、良かったとちょっと安堵。

 

ただ一番の悩みは、開胸手術か、カテーテルか。

カテーテルの手術は、ここ10年ぐらいで可能になったようなんですが、

そうなると今、診てもらっている病院では手術ができなくて、

大学病院を紹介してもらっての手術。

 

手術に関わる身体への負担は、カテーテルの方が軽いのは分かっているけど、

心臓に爆弾を抱えながら、また大学病院に行くのか、、と

付き添いの私でさえ、ちょっと気が遠くなってしまいました。

本人も聞いた時は、そう思った様子。

 

開胸もカテーテルもそれぞれメリット、デメリットがあるので、

本日、最初に診てもらったかかりつけ医に報告兼相談に行ってきました。

先生からも意見をもらったけど、心決まらず、

うーんとまた悩んで帰ってきました。

 

先生は、ガラスのメンタルで意気消沈している母を見て、

治療法があって手術で何とかなる病なんだから、

あなたは幸運だよ!

僕の患者さんの中には、余命宣告をするしかない人もいるんだから、

ほらっ、元気出して!!!

と、葉っぱをかけられていました。

 

GW中に1日、GW明けに3日、術前検査の入院をするので、

母にとってどちらが得策なのか、後悔しないように考えたいです。

 

ざわざわとした落ち着かない気持ちのGWに突入ですが、

私は、心友に話を聞いてもらって、気分転換しようと思います。

持つべきものは、心友ですね。

 

最近、つくづく思うのは、

人生の後半戦は、楽しいことより、悩ましいことが圧倒的に多い。

そんな時に話を聞いてくれる友達がいてくれるのは、本当にありがたい。

苦労に寄り添い合える友達。

生涯、大事にします。

 

そして

心のざわざわを吐き出せるこのブログ。

 

この場所があるおかげで、メンタルの崩壊から救われたことが何度あったことか。

読んでいただける皆様にも感謝です。

 


世の中、便利になったのか、不便になったのか

2024-04-09 21:55:20 | つぶやく

銀行にお金を預けていても、増えるわけでもなし、

時間によっては、入金しているのに、手数料を取られてしまうし、

銀行にお金を預けておく意味あるの?ぐらいに思っていたのですが、

ここへ来て、銀行の金利が上がりましたね。

 

そこで老後の蓄えの定期預金を中途解約して、

あがった金利の定期預金にしようと○オン銀行へ行ってきました。

ATMで解約しようとしたら、

ATMでは100万円を超える定期預金の中途解約ができないとのこと。

仕方ないなーと店舗の窓口の順番待ちの紙をとって、

椅子に座って待つことにしました。

 

我が家の近くの〇オン銀行は、店舗と言っても、

その時間、行員と思われる人は二人しかいないようで、

それも接客中。

 

私の座ったお隣りの椅子には、

○オンカードの請求明細が入っていたと思われる封筒を持ったご高齢の女性が、

順番をお待ちになっていました。

 

しばし静かに待っていたら、

行員の女性がお隣りのご高齢女性に本日はどうされましたか?と話しかけたので、

そのご高齢の方、

話始めたのですが、とても聞き取りづらい。

 

横で聞いている私も理解できないので、

これは対応が大変だなぁとやり取りを聞いていたのですが、

ちょっとお待ちくださいの後、

その女性は後回しにされたようで、

今日はどうされましたか?と

私の方へ行員の方が話しかけてきました。

 

定期預金の中途解約がATMでできないので、

店舗の方でご対応いただけるようですがと言うと、

ではこちらへと案内されたのが、

Webオンライン相談のモニターの前。

 

どこかのセンターにいる人とモニターで繋がって、

対応してもらうというパターン。

ふーん、こんなのでやるんだと思いつつ、

モニターを見ると、

『現在、大変混みあっており、しばらくしてからご利用ください』の画面表示。

 

しばらくって、どれぐらい待つのよ~とつぶやくも、

表示がいつ変わるかなんて全く分からない。

 

これが店舗対応ってことなのっ?て思うも、

文句を言う相手もいない。

しばらく待っていたけど、

これはダメだと立ち上がったら、

先ほど案内してくれた女性がやってきて、

終わりましたか?と聞いてきた。

 

利用できないままなので、もう諦めますと伝えると、

申し訳ございませんとの一言。

 

あなたは窓口として対応してくれないのですか?と言いたかったけど、

その日は、時間もあまりなくて面倒になったので退散です。

 

〇オン銀行は、そもそも通帳がないし、

人がいる店舗も少ない。

 

でもATMでできないことでも、

インターネットバンキングならできるので、

登録すれば良いのでしょうが、

私は、インターネットバンキングを利用したくない派。

 

家からPCやスマホで入力できるのは良いけど、

自分の持っているデバイスのセキュリティがとても不安だし、

おっちょこちょいの私が、何かしでかすのは目に見えているので、

銀行に関しては、基本、ATMか窓口で対応してもらいたいのです。

 

で、私はそこで諦めてしまったのですが、

私の前に順番待ちしていた高齢の女性は、

あれから行員の女性が必死に聞き取って、

何をしに来たのかが判明。

 

どうやらクレジットカードの引き落としに残高が足りず、

催促が来て、そのお金を振り込みたいということだったらしい。

 

不足したお金は、自分の引き落とし口座に入金すれば良いのではなく、

不足分をクレジット会社に振り込まねばならないようで。

 

振込先は催促の電話の時にお知らせがあり、

こちらではその振込先は分からないんですと行員さん。

 

やれやれ、これは解決するまで、相当かかるぞ、

ガンバレ、おばあちゃん!

ガンバレ、行員さん!

心の中で応援して、その場を離れる私。

 

ここ数年のうちに、

我が家の近くにあったいくつかの都市銀行の店舗は、

近隣の支店と統合されて、

店舗がなくなってしまった。

 

詐欺対策で、ATMで取引できる金額の制限が厳しくなっているし、

ATMの機種によっては、対応できないメニューもある。

 

これからは、何でもインターネットバンキング?でやらないといけないの?

 

今の時代、社会生活において、

様々なことがスマホ機能に集約されていっていますが、

スマホが手元に無くなったら、何一つできない人間となるのは必然。

スマホが壊れたり、紛失したりした時の恐怖、

パニックは半端ない。

 

心配性の私は、なるべくリスクを分散して、

危機を回避したい質。

集約ではなく、分散で安心したい。

 

しかし、それで時代についていけるのかっ!と、

どちらにしても不安なのである。

 

そんなことを考えていた時、

我が家のお隣りのお宅の

埼玉に住む娘さんから連絡が来た。

 

銀行のアプリ経由で

親に代わって、自分の口座から町内会の会費を送金したところ、

送金人の名前を親の名前に変更するのを忘れてしまい、

そのままだと町内の誰からの入金か不明となってしまう。

 

送金の組み戻しは、銀行の窓口へ行って手続きが必要なので、

なんだかんだと時間がかかりそう、

取り急ぎ、町内会の会計担当に連絡してもらえないかとのこと。

 

ほらほら、私もやってしまいそうな失敗だわ~。

そしてやっぱり窓口へ行かねば対応してもらえないとなると、

大変そうだわ~と思ったのでした。

 

世の中、便利になったのか、不便になったのか、、、、。

昭和生まれの私には、後者のようです。

 


病院の口コミって、参考にしていますか?

2024-04-06 21:35:46 | つぶやく

東京で20年ほど通っていた歯医者さんが先生の都合で昨年、閉院してしまった。

さて困ったぞ。

どこの歯医者に行ったらよいのだ。

ネットで近所の歯医者を検索。

 

初めての病院に行く時は、どんな病院なんだろうって、

つい口コミを読んでしまうけど、

病院の口コミは、苦情の書き込みばかりで、

それを読んでいたら、そんな問題がある病院なの?と、

どこの病院にも行けなくなってしまう。

 

私が通っている内科のかかりつけ医は、

近所でも評判が良い内科医なので

口コミを見てみたら、

ほとんどが良い評価のものばかり。

これは珍しいなと思ったけど、

こんなに良い口コミばかりだと、患者が増えて待ち時間が伸びて大変だ(汗)

それはそれで困ったぞと思ったり(^^;)

 

母が通っている歯医者さんは、昭和の匂いがプンプンする昔ながらの歯医者さんで、

院内も古く、ごちゃごちゃ色んなものがあるし、

先生もおじいちゃん先生なので、

この歯科医院は、若い人には合わないなーと思っていた。

 

母が治療している間、横で付き添っている私に、

そのおじいちゃん先生は、よく話しかけてくる。

 

この前も、僕は筋トレと水泳をやって泳いでいるんだと話していた。

80歳近い?!おじいちゃん先生なのにすごいなーと思いつつ、

適当に相槌を打っていたんだけど、

母の治療が終わった時に、

あなたはスマホで書き込みができるの?と聞いてきたので、

できますけどと返したら、

この歯科医院を検索して、評価をしてくれないかなと言うので、

はぁ~っと曖昧な返事をして帰ってきた。

最初に言ったように、昭和の匂いプンプンの歯医者さんなので、

私は、その歯医者に通う気はないから、

検索すらしていなかった。

 

家で口コミを読んでみたら、

まー、この歯医者は勧められないの書き込みの嵐。

うちの母のように長年通っている患者さんは多いので、

新規の患者さんの書き込みなんだろうけど、

これは、この書き込みに反論する形で、私にこの歯医者は良い歯医者だーって、

かき込んで欲しかったんだろうか、、、、(汗)

私自身は治療をしてもらっているわけでもなし、

それは辛いわ、

わ、忘れたふりをしようっと、、、(ーー;)

 

ついでに母がお世話になっている内科も口コミを見てみたら、

やっぱり文句ばかりが書き込まれていた。

うーん、私が知っている限り、

家族構成まで頭に入っていて、親身になってくれる先生で、

書き込まれているような先生じゃないんだけどっていう内容の書き込みもある。

知らない人が読めば、これが全てになってしまうとしたら、

どうなんだろう。

簡単に削除されるものでもないし、病院側も困ってしまうだろうな。

 

満足している人は、あまり書き込まず、

文句のある人が書き込むことが圧倒的に多いので、

新たに通いたい病院を探す時は、この口コミの情報を頭に入れて、

実際に自分が行ってみて、自分なりの評価をするしかありませんね。

 

先生も人なり。

疲れて、機嫌が悪い時もあるだろうし、

手際が悪い看護士さんや事務員さんもいるかもしれない。

良い病院とご縁が繋がるためには、自分の引き寄せの力を信じるしかないのかな。

 

で、話を最初の話に戻しますが、

歯医者の選定、ここ良いかもーと思って予約を入れようとしたら、

びっくりするぐらい先の予約しか入りませんと言われ、

すぐにでもどうぞ~と言われた歯科医院は、

患者が極端に少ないようで、藪医者の可能性あり?と不安になり、

ご近所さんに聞いてみたら、

後者の歯医者さんは、あ~、あそこは行ったらダメよと言われる始末。

 

私の場合、

歯科医院と美容院は、自分と合うところを見つけるまでが大変。

長く通える歯科医院と出会えますように。

 

最後に定期的に食べてます。

崎陽軒。

 

桜の季節には、お弁当『春』を。

千葉県、ここ数日、青空が見えていない。

お弁当を食べながら、お花見がしたいものです。


危ないわ~、おったまげーですよ

2024-03-19 17:03:42 | つぶやく

皆さん、

ニュースを聞いてびっくりしませんでしたか?

千葉県松戸市で、75歳の高齢女性が暗号資産で2億5千万円も騙し取られた事件。

被害額を聞いて、おったまげーーーっ!ですよ。

始まりは、警察官になりすました男の電話らしいですけど。

 

我が家の固定電話、普段は留守電になっています。

電話機に登録されていて、

誰からかディスプレイに表示された場合は、

留守電に切り替わる前に出ることはあっても、

電話がなっても、そのままにしていると、

ほとんどが留守電の録音になる前にぷっつんと切れます。

 

最近は、ろくな電話がかかってこないし、

固定電話って必要か?とも思うのだけど、

高齢の親戚からかかってくることもあるので、

なくすわけにはいかない。

 

今朝、母がNTTから電話がかかってきて、

テープ音声で電話の利用が今日までと言っていたみたいなんだけどと言う。

 

テープの自動音声の電話だと、

こちらの留守電のアナウンスの上から、先方のテープ音声が流れるので、

声が重なって聞き取りづらくて、何の電話なのか、さっぱり分からないことも多いです。

 

最近は世論調査?とかのアンケートにお答えくださいなんて自動音声テープが、

言っていることもあるんだけど、

えーい、うるさい!と私が居る時は切ってしまったり。

 

母がNTTみたいだったと不安そうに言うので、

電話機の着信と留守電を確認したところ、

電話番番号は、都内の固定電話からで、

留守電に録音されていたのは、このような内容。

 

NTTフィナンシャルサービスです。

こちらの携帯番号ご利用が本日までとなっています。

明日からこの番号は、利用できなくなりますので、

詳細を知りたい方は、1番#を押してください。

 

おう、おう、おう、携帯番号って何やねん。

ご利用が今日までってどういうことやねん。

 

速攻で詐欺電話だと分かったけど、

聞き取る力が衰えている高齢者からすると、

NTTという社名と番号が今日で使えなくなる?

不安になるキーワードだけが

妙に聞き取れるんだろうなぁと納得。

 

好奇心旺盛な私は、1#って押すと、

その次には何が待っているんだろう、、、と、

ちょっと気になるところでしたが、

押したら、突然、生の人に変わって、不安を煽るようなことを言って、

お金をだまし取ろうとするのか、

はたまた国際電話に自動的にかけさせられて、法外な電話料金を請求されるのか、、、

 

どうしてこう世の中には、悪い人が多いんでしょう。

騙されないように、電話がかかってきたら、

人を信用するなですね。

気が抜けません。

 

ちなみにNTT東日本のWebサイトには、お客様の契約状況に関する事項や回線の利用停止について、

自動音声ガイダンスやSMSを使って連絡することは一切ありませんって掲載されているので、

それを見せて、母にこのNTTの会社は偽物だから、

心配は無用と話をしました。

 

それにしても、松戸の事件は、被害額が2億5千万円。

暗号資産口座になんて送金させられたら、

忽然とお金は消えておしまいでしょうね。

怖い、怖すぎるぅ、、、、、

お金が絡む変な電話には注意しましょう。

 

本日、お昼に友達からLINE。

作日から発熱して、今日、午前中に病院に行ったら、

ロナだった、、、、とのこと。

 

忘れそうになっていたけど、

コロナウィルス、まだ市中にいるんだなぁ。

乾燥していると、いかんですね。

外でもらって、家に持ち帰らないように注意せねば。

 


日本の未来は捨てたものじゃないぞ

2024-03-14 17:31:58 | つぶやく

最近のニュースは、政治家の裏金とか、

日本の将来が不安になるようなことばかりだけど、

今、SNSで話題になっている桐朋高校の卒業生代表の答辞を読んで、

日本の未来を託せる若者が育っているんだと、

ちょっと明るい気持ちになりました。

 

この答辞を卒業式で聞いた同期生たちはどう思い、

どう感じて卒業していったのでしょう。

きっとみんな目を輝かせて、

それぞれが新たな人生の道へ進んでいったのではないでしょうか。

 

答辞の文章の中に

卒業生293人の名前の文字を入れるなんて、

そんな粋なことも簡単にはできないことだし、

この卒業生代表の土田淳真さん、

これからどんな道に進んでも、大きな何かを成し遂げてくれそうで、

このお名前を忘れないでいようと思います。

 

18歳が紡いだとは思えないこの答辞、少し長いですけど、

ご興味があれば、読んでみてくださいね。

 

桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

 桐朋高等学校(東京都国立市)、第78期卒業生の答辞がX(Twitter)を中心に、「とんでもない18歳だわ……」「す、すごいものを見た」など大きな反響を呼んでいます。 本...

Yahoo!ニュース

 

揺れる千葉県

2024-03-01 17:53:23 | つぶやく

ここ数日、千葉県東方沖を震源地とする地震が続いていて、

今朝も結構な揺れを感じながら、起きました。

東日本大震災の時も、あの大きな地震が起きる前に、

最近、地震が多いよねと話をしていたのを思い出します。

 

水の買い置きを見たら、消費期限が過ぎていた(汗)

慌てて新しい水を買ってきました。

古い水は、万が一、断水した時におトイレ用の水として使うことにします。

懐中電灯も電池がつくか、チェックしておこう。

 

昨日は、大谷選手のビッグニュースにびっくりでしたが、

おめでたいですね~。

明るい話題が少ない中、大谷選手の話題はいつも日本を明るくしてくれます。

こんな凄い人物は、いませんね。

ありがたや、ありがたや。

 

今日、友達が送ってくれたお雛様のカードが届きました。

これは玄関に飾っておこうかな。

3月に入り、いよいよ、春がやってきますね~。

既に薬は飲み始めていましたが、

かかりつけの内科で、花粉症の飲み薬と目薬も出してもらいました。

憎きスギ花粉との闘い、備えはOK。

 

帯状疱疹のワクチンについても、内科で聞いてきましたが

今、ワクチンは5年間効力があるものと10年効力のあるものの2種類だそうです。

高齢者だと5年で良いかもしれないけど、私が打つなら10年ものだと言われたのですが、

費用が5年ものは¥9,900、10年ものは¥27,500だそうで。

ゲッ、27,500円!とびっくりしたんですけど、

インフルエンザワクチンは、1回3,000円ちょっとと考えると、

年¥2,750でそんなに高いものでもありませんよと言われ、なるほどと納得(^^;)

現在、発症中のため、完治した時にまた相談ということで帰ってきました。

 

帯状疱疹、丸1週間経過し、発疹跡はだいぶ薄くなってきましたが、

やはり皮膚の痛み、腰の神経痛のようなものは、まだ右半身に残っています。

私は軽症の方だと思いますが、もうかかりたくないです。

免疫力アップのために、温泉でもゆっくり浸かりに行きたいなー。


強風の日のつぶやき

2024-02-27 20:19:26 | つぶやく

今日は、風が強かったですね。

せっかくのお天気だったのに、

風が強すぎて大変でした。

 

先週、発症した帯状疱疹、

蕁麻疹の時とは違う赤い発疹自体は、

だいぶ退いてきたけれど、

ピリピリチクチクとまだ痛みがあり、

右の腰痛もとれずで、

特にこの腰痛が一番辛いです。

 

帯状疱疹の後遺症で神経痛が残ることがあるらしい、

とにもかくにもお風呂でじっくり温まって、完治を目指します。

 

お雛様を出しましたーというブログをいくつか見かけて、

まず~いっ、出してない(汗)

私も慌てて出しましたよ~(笑)

今年はうるう年で、2月29日がありますが、

スギ花粉も本格的なシーズンの到来、

何とかこの時期をやり過ごしていきたいと思います。

 

そう言えば、立憲民主党の野田元首相が

政治刷新本部メンバーに安倍派の議員が2桁近く入っていることに対し、

汚れた雑巾では汚れを落とすことはできません

って、的を得たことをおっしゃってましたが、

裏金問題の自民党だけじゃなくて、

政界全体、まともな政治家っているの?って感じですよね。

日本の未来が、不安で仕方ないです。

 

日本の首相って、誰がなっても、

いつも疲れ顔で覇気がない。

岸田首相も疲労が顔に出過ぎなぐらいですけど、

岸田さんの次は、誰が首相になるのかなぁ、、、、、。


流行りものには疎いはずなんですが

2024-02-23 13:36:47 | つぶやく

今日の記事のタイトル通り、

流行りものには、疎いはずなんすが、

最近、周りで良く聞く、「帯状疱疹」になってしまいました。

 

お邪魔しているブロガーさんとこでも帯状疱疹になってしまったという記事を読んだり、

友人知人でもちらほらと聞くので、やっぱり増えているんですかね。

 

あのワクチンの影響なんじゃないかという噂もありますが、

年齢とともに罹患率が高くなって、経験済みの方も多い病、

思い起こせば、母は以前2回も発症していたし、

私も一般的な年齢の波に乗ったということで考えましょう。

 

今週に入ってから、右の腿の付け根あたりがピリピリするなと思っていましたが、

ちょうど新しいスラックス(←死語?ズボン?パンツ?←これも死語?)を履いたというのもあって、

生地が合わなかったかなぐらいに思っていたんですが、

水曜の夜に腿の付け根をふと見たら、赤い発疹が、、、。

これは、良くある洗濯物に毛虫の毛がついて発疹というパターンか?と思うも、

右の腰のあたりにも、ピリピリを感じ、触ってみたら、

発疹があるようで、

帯状疱疹だったとしても、

来週予約が入っている内科で診てもらおうかなぐらいに思って、

その時は寝たんですが、深夜、寝ている間も腰が擦れて、

ピリピリして目が覚めた。

 

いかーん、これはやっぱりヤバいやつだーーーと思って、

朝、母に診てもらうと、

これは帯状疱疹に違いないと言われ、

来週の内科まで待っている場合じゃない!

皮膚科よ、皮膚科に行きなさい!と。

 

えー、でも、最近の病院は、行きたくても、

予約システムで当日の診察は予約終了しているよなんてことも多いので、

焦っていたんですが、

運良く、その日の午後に予約がとれ、

皮膚科を無事に受診。

三連休前に薬を処方してもらえました。

良かった。

 

診察時、先生に発疹箇所を見せて、聞かれたこと。

 

先生:腰が痛いことはないですか?

私 :痛いです、痛いです。数日前から腰が痛くて、湿布貼りました。

先生:足がだるいことありませんか?

私 :そうなんです。右足がだるくて、動きすぎたかと思ってました。

先生:それも帯状疱疹のウィルスによる症状です。

 

帯状疱疹って赤い発疹の痛みと酷くなると発熱があるぐらいの知識だったので、

ここ数日前から、腰が痛くなっていることと全く結びつかなかった。

ぎっくり腰の時と明らかに違うこの鈍いだるさのある腰痛、

湿布貼っても痛みがとれないし、

もしかしたら腎臓か何かに問題があるのかもと思い始めていて、

来週、内科で訴えてみようと思っていたところでした。

言われてみると、全ての痛みは発疹のでている右側に集中していました。

 

何はともあれ、早目に薬を処方してもらえたので、良かったです。

この3連休は、お天気も悪いし、家でのんびり身体を休めまーす。

 

 


本日のつぶやき 2月6日はブログの日

2024-02-06 21:08:26 | つぶやく

今日、知ったのですが、2月6日はブログの日だそうです。

ブログについて、ちょうど語られているブロガーさんもいますね。

 

私もブログについて、定期的に語りたくなるので、

ブログの日にまた思うことを残しておきましょう。

 

皆さんは、ブログの楽しみって何でしょうか。

 

私のブログの楽しみのひとつは、共感』です。

 

ネット上には無数のブログが存在し、

その中に自分と同じような考えであったり、

感じたり、思ったりすることを見つけた時、

とても嬉しくなります。

 

あー、分かるぅ~と思いながら、何度も訪問しているうちに、

会ったこともない人物と知り合いになった気もしてきて、

時に

記事を読んでガンバレ、ガンバレと思ったり、

一方でガンバレ、ガンバレと励まされたり、

記事を読んで、うわぁ~、良かった~と思ったら、

良かったねーと自分の記事で一緒に喜んでもらえることもある。

 

自分の苦手なことを得意としているブロガーさんを見つけ、

お邪魔するようになれば、

勉強になったり、知識をいただける。

 

凹む出来事があった時、

ブログで文章にして吐き出せば、気持ちもちょっと落ち着くもので、

そんな記事にも分かるわぁ~と寄り添ってくれるコメントをいただけることもある。

 

ムカつくことも、ブログでムキーっ!と吠えてみると

クールダウンには良いもので、

ちょっとスッキリしたりして。

 

知らない人?なんだけど、良く知っている?ブロガーさんたちとの交流が、

また自分の日々の力にもなっている。

 

途中でブログを長く休んだりしたこともあったけれど、

ブロ友さんとコメントで交流すること、

文章をブログに綴ること、

それは、私にとって、心の安定剤なのです。

 

今後とも

ブログ『スーのCuriosity』を

よろしくお願い致します。

 


今、周りにある問題

2024-01-21 18:39:09 | つぶやく

今日のお昼ごろ、

近所の80歳を超えるご夫婦のお宅に、

救急車が来ていました。

何事もないと良いのですが、、、。

 

今日は、ちょっといつもと、

毛色?の違う記事になりますが、、、、。

 

親から引き継いで、町内会デビューしてから、

自分の住んでいる町内の状況が良く分かり、

地域の高齢化問題に、これはまずいぞと思うことが多いのですが、

最近、特に問題になってきているのが、

8050 9060の先にある問題。

 

親世代が亡くなって、

50代、60代の息子さんが一人残されている独居世帯問題です。

 

このケースは、社会人として働いていて、独居になるのではなく、

若いうちから、引きこもりや精神を患ったりして、

不就業で家にいる子世代の問題です。

 

親世代がご存命の時は、その存在自体が周りからは分かりづらく、

その親が居なくなった時点で、

色々と問題が表面化してきます。

 

我が町内、認識しているだけで、そのような家が1軒とは言わず、

複数軒あります。

 

親世代が亡くなって、

家周りがどんどん荒れて酷いことになっているのは、もちろんですが、

一番困るのは、本人とコミュニケーションがとれない場合です。

 

町内会でどうしても確認したいことがあって、

ピンポンを押しても絶対に出てこないし、

お手紙をポストインしても、音沙汰なし。

夜、ひっそり奥の方に灯りがついているのは見えるので、

中にいることは間違いない。

うーん、この人物と、どうコミュニケーションをとれば良いのでしょう。

 

一方で外出はするけど、

大丈夫なんだろうかと心配になるほど、

髪はボウボウ、衣服はボロボロで、

外で見かける人物もいます。 

身のまわりのことが全く自分でできていないケースです。

 

生きていくには食べなければならないので、

食べ物を買いに外へ昼間出てはきますが、

明らかに清潔感のない違和感のある装い。

 

コミュニケーションが取れない引きこもりよりも、

出てきてコミュニケーションがとれるだけ、まだマシと言えるんだろうか。

 

この我が町内の50代、60代の独居男性の共通点は、

男二人兄弟であること。

一人は家を出てしまって、親が元気な頃から、

一切、実家に寄り付かないのも共通点。

 

昔から住んでいる人たちは、小さい頃の彼らを知っているので、

どうしてそうなっちゃったんだろうと思いつつも、

自分たちも高齢化で他人のうちのことまで気を回す余力はない。

 

都会であれば、ワンルームの集合住宅に家からほとんど出ない男性がいても、

そんなことを気にする人もいないだろうし、

周りとコミュニケーションとらないなんて、

そんなの普通じゃんで済むのかもしれませんが、

そうはいかないのが、困ったところです。

 

高齢者の独居であれば、

ご近所さんみんなで見守ったり、

行政の介護サービスも色々あるし、相談する窓口もありますが、

この高齢じゃないケースは、根が深くて、

これからまだ思わぬ問題が起きてきそうです。

 

それに加え、

そんな問題に対処する若い世代が町内に少ないのも頭が痛いところ。

 

若い世代の方に入る私は、

年末からこの問題に巻き込まれ、

私は、班長さんじゃないのよーと思いつつ、

いつものお節介で動いてはおりますが、

これから先、どうなることやら、、、、、。

頭が痛い問題です。

 

ご近所さんで、施設の入居待ちだったお宅が、

無事に施設入居が出来たということで、

娘さんが年始に挨拶に来てくれました。

無事に入居できて、良かった、良かった。

娘さんもほっとしたようで、本当良かったです。

 

その時にお年賀で和菓子をいただいちゃいました~。

年末から年明けて、

甘いものを良くいただいたので、

体重増加が怖いです(笑)


2024年 新年のご挨拶

2024-01-01 09:22:19 | つぶやく

元旦恒例、初日の出を拝んできました。

お天気は快晴!

日の出を待っていても、気温が高めで寒さをあまり感じなかったです。

縁起が良い朝焼けの富士山もきれいに見えました!

さあ、新しい年!

今年も宜しくお願いしまーす!

 

昨晩、紅白を見ていたけど、

途中で

◯now ManのYouTube生配信に切り替えてしまった😁

130万超えのアクセス数、

こういう時代になったんだな。

 

あの事務所のファンが紅白をみなかった結果での紅組勝利かなと思ったのでした😅

 

しかしNHKでベストテンを懐かしむ企画をやったり、時代は本当変わりましたね🙄