goo blog サービス終了のお知らせ 

スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

あなご寿司

2013-05-10 23:52:49 | 食べる

最近、東京駅にはまっていて、
八重洲地下街やグランスタ、
大丸でのショッピングが癖になっています(笑)

食料品はもうたまりませんよー。

会社帰りに寄ってみると、売り切れていることが多くて、
この前、最後の1個をやっとゲットできた
とろける一口煮穴子寿司
¥850円した。



穴子寿司、大好きなもんで(笑)

大丸に入っているお店ですが、長崎のお寿司屋さんのようで、
あれもこれも買いたくなるので超危険地帯です(笑)


肉三昧~♪

2013-04-30 23:28:16 | 食べる


GW谷間の30日。
仕事帰りにまっすぐ帰るわけもなく、
予約してあった焼肉店”房家”本郷三丁目店へ。



私は、はっきり言って、何だかんだと、
毎月1回は必ず通って食べています。
もうここ以外の焼肉屋では食べられないです。

和牛一頭買いのお店で、新鮮で色んな部位が食べられちゃう。
どんなに食べようが、胃がもたれないし、
ビールをあまり飲まない私が、キンキンに冷えたジョッキで、
ビールが美味しい!と思えちゃうのも不思議。



最初は塩の盛り合わせ。
おなじみのサーロインもありますし、聞いたことのない部位は、
店員さんが丁寧に教えてくれます。

続きまして、タレにて食べる部位。



柚子のタレもありますが、お肉自身が美味しいので、
あまり調味料が必要でないぐらいです。

最後の冷麺も最高!

まだ私と一緒に行っていない人!ぜひ行きましょう!

と、毎月、誰かしらを連れて、肉三昧です。


イタランチ

2013-04-30 20:17:01 | 食べる

今年のGWは、3連休、30日だけ出社で、その後6連休。

前半は、映画を観たり、
10年ぶりぐらいに神宮球場で野球観戦。

いつも東京ドームだったので、神宮の良さを満喫。

30日の出社はだるいなーと思っていましたが、
4月の最終日ということで、普通に勤務です。

ただ会社の中は、年休を取っている人が多いので、
静かでした。

我がグループは全員出社です。真面目だなー。

ってことで、お昼は外へイタ飯を食べに行きました。
いつもより空いていたので、オフィス街のGWの良さですね。

今日は下の子たちが奢ってくれるそうで、
コースを予約しておいてくれました。



この手のオードブル、大好物!

釜焼きピザか、パスタを選べるので、
私はウニのパスタをチョイス。



メインはお魚のスズキ。
この絞って包んだ皮のようなもののなかにスズキがいるんですけど、
ちょっと食べにくかった。



私のパスタがたぶん作り忘れられていて、
昼休みの時間が終わっちゃう!!!とバタバタとしたランチで終わりました。
この後のデザートも飲み物も一気に持ってきてもらったぐらいです。

もう少しゆっくり食べたかったよー。






本日のランチ

2013-04-14 19:17:33 | 食べる

今日のお昼は、めずらしく家族がみんなお休みだったので、
外で食べることにしました。
幕張のSAへ行ったので、それぞれ好きなものをオーダー。



私はリンガーハットの海鮮ちゃんぽんとチーズ餃子。

ちゃんぽん、海鮮の出汁が出て、美味しかったですわ~。

今年の1,2月の頃は両親の具合が悪くて、
寝たきりになったらどうしようかと思いましたが、
また前みたいに家族で、外出して食事が出来るようになって、
本当に嬉しかった。

最近、無事に一日が終わると、感謝の気持ちでいっぱいです。
何気ない日常がとても幸せです。

GWは、またドライブにでも行けるといいな。


キッコーマンしょうゆ いつでも新鮮シリーズ

2013-04-14 18:59:43 | 食べる


最近はまっています。
キッコーマンの生しょうゆ
いつでも新鮮シリーズ」です。



テレビでやっていたんだけど、トンカツ屋さんで、
この醤油でおろしトンカツ定食を提供するようになってから、
売り上げがぐーんと伸びたそうな。

色は薄めでとても優しい感じのお醤油です。
容器がすごく考えられていて、液ダレもしないし、
醤油の風味を損なわないように、
工夫されています。

このシリーズ、本当に良く考えられて作られているので、
ぜひお試しあれ!

いつでも新鮮シリーズはこちら!


ビッグマック賞

2013-03-24 22:56:50 | 食べる

国内線の飛行機に乗るとき、搭乗案内のシートの裏。
気になりますよね。
だってマックの賞が印刷されていますから。

ほとんどコーヒーなんですけどね。



たまにこういう幸運が待っているんですね。

あ、私じゃないんです。

いただきものです。



早速、肖りました。

ビックマックとコーヒーとセットで無料なんて、
幸せだわー。

感謝いたします!!




近江屋洋菓子店のフルーツポンチ

2013-02-15 23:43:11 | 食べる

良くお世話になっております。
近江屋洋菓子店
神田と本郷とお店があるんですよね。

久々に”フルーツポンチ”を買って帰ってきました。



このフルーツポンチは、よくテレビで取り上げられるので、
放映直後は予約をしないと手に入らなくなってしまう逸品。

芸能人の方たちも良く買いにくるそうです。



季節によって中のフルーツが変わって、今回は金柑が入ってました!
人気の秘密は何といっても、甘さがとても自然で、
それぞれのフルーツの美味しさが
そのまま失われていないんですよね。



ヨーグルトをかけていただきました。
家族に好評でいつもすぐになくなってしまいます。

¥1,890でしたが、ご贈答品用に箱にいれてもらうことができますよ(有料)


ポニョのケーキ

2012-12-21 23:07:09 | 食べる


先月、パセラのトラのケーキを記事にしましたが、

今月はうちのグループのポニョがお誕生日ということで、
パセラにオーダーして、ポニョのケーキを作ってもらいました!

思っていた以上の見事な出来上がり!



本人、大喜びだったのですが、、、、

この後、顔をカットするのがかわいそうで・・・(^^;)
私はウニのような?頭のあたりをいただきました。

おいしゅうございましたよ。


日本橋でタイ料理

2012-12-19 13:58:38 | 食べる

今日は、最近コレド室町にOPENしたタイ料理屋にて、
Aちゃんと半年振りに会社帰りに食事。

このお店、本場タイの料理人さんが作ってくれているとのこと。



お喋りに集中したいので、コース料理をお願いしました。
日本人に合わせてくれるのか、思ったより甘めの料理が多かったけど、
トムヤムクンは、すっぱ辛さに、
二人して咽ました(汗)
タイに出張が多いAちゃんでさえ(笑)
あはは。

久々にゆっくりお喋りして、楽しかった。
Aちゃんもバリバリ働きながら、色んなことをやっているので、
良い刺激をもらえます。
また行きましょうねー。


信玄プリン

2012-12-17 23:35:10 | 食べる

関東の人は必ずと言って食べたことあると思いますが、
山梨土産と言えば、
黄な粉たっぷりで黒蜜をかけて食べる、
桔梗屋さんの信玄餅

それのプリンが最近話題になっていて、
TVで紹介されたり、
あー、食べてみたーい!と思っていたら、
山梨出身の人が帰省してお土産に買ってきてくれました!

信玄プリン



画像だと青い感じですが、包みは紫です。



プラスチック容器にスプーンがついています。
黄な粉はプリンに練りこまれてる感じ?



黒蜜をちょいとかけてみて、
いただいてみました!

プリンはねっとりと良い感じ!
甘さも黒蜜を意識してか、控えめで、
美味しい~。

これはまた買ってきてーと会社でも盛り上がっていました!
黒蜜がたっぷりあるんですが、あまりかけすぎてしまうと、
黒蜜の甘さだけでプリンの味が負けてしまうので、
ちょっとだけかけるのがGoodです!





両国でちゃんこを食べる

2012-12-12 23:39:34 | 食べる

忘年会シーズンですね。
最近はただ飲むだけじゃつまらなくて、
ちょっと変わったお店を探したりしています。

で、一度は行ってみたかった、
お相撲の本場、両国のちゃんこ鍋屋。

元力士のちゃんこ鍋屋もたくさんありますが、
ビギナーは、両国駅の国技館前にある”はなの舞”へ。

お店はとっても広くて、超解放感のある造り。
真ん中に本物の土俵があります。



私たちの席は、土俵脇の大砲部屋
ちゃんこ鍋がセットされていました。



さっぱり塩味ちゃんこ。



ほどなく土俵では、相撲甚句が始まりました。



昔、仕事でお相撲の地方巡業へ行った時、
お相撲さんたちが土俵で相撲甚句を張りのある声で歌っていたっけ。

お料理はコースでも一番品数が少ない関脇コースを予約していたんだけど、


次から次へと出てきて、すぐにお腹が膨れてしまいました。
大関コースとか、横綱コースだったら、無理だったかも(笑)

で、気付くと外国人のお客さんが、
嬉しそうに土俵で写真を撮っていましたが、



その内、真剣に取り組みを始めてしまい、、、、。
店員さんに”お食事をしている人がいるのでやめてください!”って、
注意されていました。



思ったとおり、土俵に女性は上がれず、
仕方ないなー。

で、我らがメンバーも、写真を撮るために、
土俵にあがり、取り組みの写真をパチリ。



裸足で土俵にあがって、感動している左のX氏(笑)
日本人でもテンションあがっていましたが、
外国人の方々は、みんな嬉しそうでした。

最後は締めの雑炊でーす。



こちらのはなの舞いは、頼むと横断幕を用意してくれたり、
色々サービスがあるので、楽しかったです。


お鍋が美味しい季節になりました!

2012-12-09 16:48:46 | 食べる

寒くなってきましたねー。
週末はお鍋にすることが多くなりました。

最近はまっている鍋は、
大根おろしをたっぷり入れるみぞれ鍋
さっぱりして美味しい~♪

もう一つは豆乳鍋!

紀文さんの調整豆乳1Lを買ってきて。



だし汁にこの豆乳を入れて、お味噌も入れて・・・
弱火でぐつぐつと。

変わった具がなくていつも同じお鍋じゃつまらないし、
これがまたマイルドでとても美味しいのです。

寒い冬には身体の芯から温まりますよー。

強火だと吹きこぼれてしまうので要注意です。


2012 会社のクリスマスパーティ 

2012-12-07 23:12:17 | 食べる


12月の最初の金曜日は、
毎年恒例会社のクリスマスパーティ♪

シャンパンも待っているぞーー。



ホテルのお料理、ローストビーフやら、しゃぶしゃぶや、
お寿司、ちゃんとご担当の方がいて、
クレープもその場で焼いてくれているし、
大満足のお料理をすごい勢いで食べて、、、。



やっぱりホテルのパーティはいいですねー。





今年も大抽選会は何も当たらず、、、、
がっくりだったなー。

会社のクリスマスパーティが終わると、
あっという間に師走が来る気分です。

早くていやだなー。