goo blog サービス終了のお知らせ 

スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

本日のランチ

2014-09-27 17:41:46 | 食べる


近くのお店で駅弁を売っていたので、

満載栗めし弁当をかってみました。



製造は神戸の淡路屋さん。

京都駅で売っている駅弁のようです。



松茸が薄く2枚(笑)

売り場でみた中味の写真はもう少し具が大きく見えたのは私の目のせいかしらん。

秋らしいお弁当ということで。



残業のお供

2014-09-23 22:07:53 | 食べる


私の残業のお供です。

ビスコ



最近妙に懐かしくなってよく食べています。

お腹にやさしい乳酸菌が1億個!(5枚あたり)

だそうです。

カルシウムも豊富だそうで、みんなの健康おやつは今も健在ですね。



またしても本日のランチ

2014-09-06 16:36:15 | 食べる


夏も終わりに近づいて、そうめんの残りを食べてしまおう~。



冷蔵庫にあった薬味を刻んでみました。

オクラ、しょうが、ネギ、好物の茗荷。

それと最近我が家でヒットの醤油ゴマ。

これは食卓においていろいろなものにふりかけて食べています。

つるつる食べてさっぱりランチでした!





思わぬところで

2014-07-27 15:13:29 | 食べる
幕張新都心のイオンモールに行ったら、
山梨フェアをやっていました。



ふーんと思って思い浮かんだのが、

あの信玄プリン

売り場を見ていたら、あった!あった!と1人で興奮(笑)

中々手に入らないんですよねと、売り場のおばさまと会話をしながら、

即お買い上げです。



久々に食べたので、自分で言っていたくせに、

蜜をかけすぎました(^_^;)



滑らかでやっぱり美味しい~

思わぬところで手に入れられて嬉しかった!です。

以前の紹介記事はこちら


千葉のお弁当でNo.1!

2014-04-06 15:20:00 | 食べる


千葉の駅弁と言えば、『万葉軒

やきはま弁当とかあさり弁当が有名だけれど、
期間限定弁当が1ヶ月~1ヶ月半で変わっていくのです。

これがまた美味しくて。

今年は全部食べてみたいなんて・・・無理か(笑)

今回は桜の季節なので、桜花



桜色の金目鯛の浜焼き、
有頭海老の色煮をメインにたらの芽の天ぷら、
花咲き姫竹の天ぷらなど春の食材。
3/17~4/13までの期間限定販売です(¥950)



桜の季節で、お弁当も華やか~♪
美味しくいただきました!



送別会 塚田農場八重洲北口店にて

2013-07-28 16:51:57 | 食べる


土曜日に塚田農場八重洲北口店で送別会でした~。
この日、隅田川の花火大会だったので、東京駅は大混雑していました。

まーーー、とりあえず、ビール!

出てきた生中には!



ラテアートならぬ、ビールアートが(爆)

カシスでスマイルを描いてありました。

最近、TVのお試しかっ!で放映されたらしいので、
その後、お客さんが増えているとか。

で、本日、私は塚田農場で、昇進いたしました!



主任→課長ですわ~ん。
今年は実生活でも、昇進しているので、笑っちゃいますね。

で、昇進祝いして~んと酔っ払って回りに絡んでいたら、
お店から課長昇進祝いの裏メニューが出てきたぞー。



ほほー。
渋く葱盛り頼んじゃいました。あははー。

で、お試しかっ!でもNo.1だった、
宮崎地どりの炭火焼カモーン!



で、この炭火焼を食べ終わるとその鉄板を使って、
バターライス?を作ってくれるって!

って、待っていたら、

ミッキーになって戻ってきた。



まーーー、鍋食べるわ、肉巻きも食べに食べて、飲むわ、飲むわ。
ちなみに私はそんなに飲んでませんけど、、、たぶん・

塚田農場で部長になるには、かなりの回数通わないと駄目らしいけど。
今年は昇進イヤーだ!目指せ部長!

土曜日に送別会をやると、夕方から夜遅くまでの大宴会になるので、
超危険ということを理解した夜でした。



酔っ払いが撮っていたトマトのサラダですわ。

ちなみに隅田川の花火は、
ゲリラ豪雨で30分で中止になってしまったらしいです。



ちょっとフライング?!鰻を食べる。

2013-07-21 18:59:18 | 食べる


土用の丑の日は明日だけど、
お中元でいただいた鹿児島産の鰻をいただく。



鰻が高くなって、気楽に食べられなくなりましたね。

これだけ色々と研究が進んでいるのに、
鰻は人工孵化ができないなんて。

テレビで鰻の稚魚を許可をとった漁業関係者が、
網ですくっているのを見ました。

じぇじぇじぇじぇー。

その稚魚を育てて市場に出るのだとはびっくり。
あれでは、高くなって当たり前ですね。

鰻、美味しくいただきました!


ミツカンとマルちゃんでぶっかけすだちうどん

2013-07-13 13:59:46 | 食べる


3連休に入りましたが、連休は嬉しいけれど、
会社で仕事している方が涼しいですぅ・・・

会社内はどこへ移動しても、汗をかくことはないけれど、
家の中は、暑い!んですもの(--;)

顔が暑くてゆでタコみたいに・・なっちゃいます。(汗)

休日のランチは麺類が多いですが、
最近、はまっているものをご紹介~♪

ミツカンさんの冷しぶっかけつゆシリーズ



特にお薦めは、左のすだちおろし!!

暑くて食欲がなくても、さっぱりとしたすだちの酸味で、
ぺろっと入ります。

で、うどんは、マルちゃんの北海道小麦の玉うどんで!
3玉入りで、3分ほど茹でればOK!!



某○オンで、トッ○バ○ューの安いうどんを買ってきたら、
ぶちぶち切れてもうたので、

やっぱり、麺はマルちゃんですわ~。

野菜天は出来合いものをゲット!で、ナス、ズッキーニ、しし唐と、
塩麹の鶏肉天なんぞをトッピング。



ミョウガが大好きで、この時期、薬味としてはずせませんわ~。

さっぱりとしたすだちのお味で、
我が家でも好評のぶっかけうどんです!

梅の方は、そうめんがマッチしますよー。


マルちゃん生麺の冷し中華

2013-07-07 16:33:28 | 食べる


冬もマルちゃんにお世話になりましたが、
夏もお世話になっております。

マルちゃん生麺の冷し中華!



もちろん冷し中華も良いですが、ジャージャー麺とか、
ゴマダレつけ麺で食べたりしています。
生の麺と同じぐらい美味しい麺ですけど、日持ちしますから、
本当、助かりますよ~!

この冷し中華は、近くのイオンでもすぐに売り切れてしまうので、
あったら即買い!です。



夏野菜

2013-07-07 15:29:25 | 食べる




今年は例年より、夏野菜の収穫が早いような気がします。
トマトはうどん粉病にかかったりして、
葉が駄目になってしまいましたが、
少ないですが収穫中~♪

ご近所さんに聞いても、
今年はうどん粉病になったお宅が多いようです。




ホタルイカ

2013-05-26 19:02:44 | 食べる


ホタルイカに酢味噌をかけていただく。



好物である。

君たちは、スイスイと気持ちよく日本海を泳いでいた時に、
不覚にも網ですくわれてしまったのか?

どんなに無念であったことだろう。

青い光を放ちながら、二度と戻れぬ海から、
大勢の仲間たちと連れてこられてしまったんだな。

一匹、一匹を口に運びながら、
そんなことを考えつつ、、、。

あー、ホタルイカ、うまぉーとつぶやく私なのであった。