goo blog サービス終了のお知らせ 

スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

ちょっと不機嫌そうな顔の寅ケーキ

2012-11-30 23:55:08 | 食べる

毎年、この時期はグループ内でお誕生日が続くと記事にしていますが、
今年もケーキ三昧です。

今日は、会社近くのパセラで、アニマルケーキの中から、
なぜか寅、虎、トラのケーキをゲットです。

ロウソクを貰ったけど、会社では火は着けられないので、
ロウソクはなし(笑)



何だか不機嫌?怒ってる?睨んでる?表情です(笑)

顔の部分は、お誕生日の主役が食べました。


本日のつぶやき

2012-11-18 20:07:15 | 食べる


周りも慌しくなってきて、風邪っぴきの人も多く、
私も気をつけねばと気を引き締めようと思っています。

今年、年末年始は、カレンダー的にお休みが長いようですね。
私はまたのーんびりしたいな。

その前にまだまだ仕事の山と格闘の日々が待っていますけど、
今は、ボーナスを楽しみに。

努力したこと、頑張ったことは、必ず結果がついてくる。
人が何と言おうと、手を抜かないで、
しっかり頑張ろうと思う今日この頃です。

なんてね。

画像は、成城石井さんのケーキ詰め合わせ。


ひとつひとつがしっかりとしているので、
最近、身体が成長している私には、
これぐらいの大きさのケーキが丁度良い!
(ちなみに1個しか食べませんよ)

石井さんで人気のチーズケーキもワンカット入っています。
ちょっとお茶する?程度で、友人宅にお邪魔するときは、
この詰め合わせを持っていくと好評です。

みんな肥りたくないのは一緒よね(笑)


今宵もスチームクッカー

2012-11-11 19:26:34 | 食べる

みなさん、覚えてらっしゃるでしょうか。

ティファールのスチームクッカーでございます。

今宵も冷蔵庫にあった野菜と豚肉と鶏肉を
重ねて、重ねて~♪



二段です。
下にお芋を入れようと思ったけど、今日は炭水化物は止めました(笑)
キノコもいっぱい入っています!



10分もすると良い湯加減?
っていうか、サウナ?
ちらりと見えるのは、人参ですな。



チーン。



後からさらに上に野菜を乗せたので(汗)
餃子のように見えるのは、
シイタケを細かく刻んだのと海老、イカを包んだ餃子?でございます。

ポン酢でさっぱりと、野菜たっぷりといただいて、
湯気のおかげで加湿器のお役目も(笑)

この時期、外で鍋を食べる機会も増えてくるので、
スチームクッカーの野菜蒸しは、自宅で食べるにはOKね!

ecute上野限定パンダ

2012-10-20 18:52:20 | 食べる

やっと秋らしい気候になったので、
久々に”駅からハイキング”に参加。
赤羽あたりを11kmほど歩いて、
高崎線で上野まで戻ってきました。

久々に歩いたのもあって、上野駅で階段をあがろうとしても、
膝が重くなって上がらない(汗)

遅いお昼を食べて、エキナカ(ecute上野)をぶらぶら。
上野と言えば、パンダ
パンダグッズや、スィーツ、お煎餅もパンダがいたり。

その中で、おおおおお、かわいいっーーー。



パンダが埋まっている(笑)
画像は、チョコチップパンダだと思いますが、
他にも種類がたくさんあって、
ショーケースの中は、埋まったパンダでいっぱい(爆)

私は思わず、紅茶のとマロンのをお買い上げ。



レンジで10秒ほど温めるか、
トースターでちょっと焼くといいと書いてありましたが、
温める場合は、パンダの顔が溶けてしまうので、
埋まっているパンダを救出してから
温めましょう(^^;)



また上野へ行ってみよっと。

それにしても最近、エキナカにはまりすぎの私です。


最近のお気に入り

2012-10-14 16:26:04 | 食べる


最近のお気に入りです。

成城石井さんのスコーン
St.Cousair(サンクゼール)のジャム



スコーンは、ちょっと温めるぐらいがGood♪
ジャムは、素材のフルーツの味を感じられる自然な甘さ。

このコンビにはまっています。

最近、アド街でも”東京駅”が取り上げられていましたが、
東京駅の駅中、大丸、などなどの東京駅周辺にお店が集中してきて、
東京駅が一つの街になっています。

東京駅でぶらぶらするのが楽しくて、
つい買い物をしてしまうんですけど、
この小さいサイズのジャムは、1個150円だし、
必ず行っては買ってしまう(^^)

お勧めのコンビです。


葡萄 ぶどう

2012-09-23 12:47:37 | 食べる


今年の夏は雨が少なかったせいか、
雨が嫌いな果物が豊作ですね~。

葡萄も色んな品種が店先に並んでいて、どれも粒が大きくて、
選ぶのに一苦労です(^.^)



こちらは山梨県の穂坂ぶどう

さっぱりとした、強い甘みがありました。

ワインの赤、白では、白ワインの方が好みですが、
最近よく食べるぶどうは、ピオーネですかね。
前は珍しかったのに、店先にたくさん並ぶようになってきました。

夏から秋にかけての果物は、本当に美味しいです。
季節を味わうには、果物を食せ!ですね~。



トマトに砂糖をかけてみた

2012-09-22 20:08:03 | 食べる


先日、大阪へ転勤する人物の壮行会が某飲み屋で開催された。
全くの関東出身者が、大阪でどうやって受け入れてもらえるのか、
関西出身連中が色々知識を与えて盛り上がっていたところ、
誰かが頼んだ冷やしトマトが登場。

冷やしトマトには、塩が降ってあった。

それを見たある人物が一言。

「トマトには砂糖でしょ!?」

ちなみに私は、あえて何も降りかけませんが(汗)

どうやら東北地方では、トマトに砂糖をかけて食べるのが、
スタンダードのようで。

それまで関西ネタで盛り上がっていた場が、
今度は東北と関東の違いのケンミンショーのような状況になり、
ついに酔っ払い軍団は、店員さんに、
冷やしトマトに砂糖をかけてくださいと、
頼みこんでおった。



砂糖がかけられて出てきた。

私も試しに食べてみた。

甘い(当たり前・・・)

ま、甘い、、、。

美味しいのか?

ん?

って、感じで(?_?)というのが感想。

昔は、青臭いトマトが多かったから、
砂糖をかけて食べる風習が残っているのはないか?という結論で、
一同納得。

今は、フルーツトマトとか、
品種改良でトマト自体がそもそも甘いし、
砂糖かける必要ないでしょで終了、、、、でした(笑)


すき焼き定食のランチ

2012-09-19 20:22:08 | 食べる


ランチは粗食が多いのですが(笑)

今日は、久々に会社近くの老舗名店で”すきやき定食”をいただく。
お肉は神戸牛~♪



美味しいランチでしたが、いつも粗食なもので、
がっつり食べ過ぎて、午後睡魔に襲われました(笑)

でもたまにはいいですね。



ヘルシー♪冷やしたんたん

2012-09-09 17:07:07 | 食べる


本日は、ちょいとお出かけ。
東京駅内の京葉ストリートにある「T's たんたん」でランチ。

ここは、お肉、魚、卵、など動物性食材を使わない
坦々麺が食べられて、店内はカフェみたいにきれい。

女性客が多いです。

今日は、冷やしたんたんを単品(¥850)でいただきました。



大豆そぼろが乗っているんですが、お肉のようだし、
スープはゴマ風味で穀があって、美味しい。

あっさりとしているので、ラー油をお好みで、
入れてくださいといわれました。

美味しかったです。
あっさりしすぎて、若者男子には、物足りないかもしれませんね。

お好み焼き どれ味 

2012-09-06 23:02:42 | 食べる


お好み焼きが食べたい!とK子さんに誘われて、
亀戸どれ味でお好み焼きをいただく。



店員のお兄ちゃんが焼いてくれるので、
じーーっと見ながら、焼けるのを待つ。



広がった周りの部分を丸くなるように折りたたむんですな。
こんなん初めてですわ。



何度かひっくり返すも、厚みを増したお好み焼きの中、
焼けるんだろうか?って思っていたら、



丸かったお好み焼きが、細かくカットされて、
まるでイカダのようになっちゃいました。

でもふわふわで美味しかったです!

帰りは、身体中、お好み焼き臭さが抜けなくて、
まいりました~(笑)

あははー。


夏のつけ麺

2012-07-28 21:07:51 | 食べる


夏はやっぱり冷たい麺類が美味しいですよね。
冷たいお蕎麦、冷たいおうどん。

やっぱり私は王道の冷やし中華が一番好きかなー。

今日は、PASAR幕張の上りで、冷やしざるつけ麺を食べました。



つけ麺だからなんだろうけど、汁が濃い。
それもかなりしょっぱい。

もう少し甘くても良くないかなぁ。
麺の量が結構あったので、途中で飽きてしまったし。

中々、これだーって言うつけ麺に出会えません。



本日のお昼~♪

2012-06-30 13:08:38 | 食べる

梅雨の晴れ間とはいえ、
青空に夏雲のような雲が浮かび、
心地良い風がふいている休日の土曜です。

今日のお昼はですね。
冷蔵庫を覗いたら、大量のシイタケがあったので、
ベーコン、シイタケ、ピーマン、玉ねぎの
具たくさんのナポリタン♪

パスタを気持ち控えめの80gにしたせいもあって、
具で見えないぞーのナポリタンになりました~。



外で食べる本格的なパスタもいいですが、
家で作って食べる素朴なナポリタンがやっぱり美味しいわ。
土日のお昼の定番、鉄板?!

もう一品。
庭に生えている大葉と竹輪を巻いてのコンビネーション。
おつまみですね。これは。
大葉がたくさんあるので、薬味以外で色々使って、
消費中~。



じっと見ていたら、カタツムリに見えてきたのは、
梅雨時のせいですね(笑)
はみ出した大葉が、紫陽花の葉に見えてくる?!
あはは。


初物じゃー

2012-06-03 15:47:48 | 食べる


初物?(笑)
今年初めての冷やし中華~♪

冷蔵庫にあったものをワンサカのっけてみました。
手前の麺の乱れは、食べようとして、写真撮ろうとした結果です(笑)



ランチの後、近くのイオンに行った。
喉乾いたので、フードコートにあるマックで、
アイスコーヒーを飲んでいたら、
横でおっちゃんが一人で、餃子一皿に瓶ビールをゴクゴク。

うむむ~。日曜日の午後、いいねぇ(^^;)