goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死防止基本法制定を求める署名にご協力ください!

大切な人を働きすぎから守るための法律をつくるために署名を呼び掛けています。

11月1日、過労死等防止対策推進法が施行されました!

2014-11-01 12:38:14 | その他
11月1日、過労死等防止対策推進法が施行されました! 2014年11月1日、過労死等防止対策推進法が施行されました。 法律についてはこちらから。 厚生労働省HP:http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000053525.html 11月は過労死等防止対策月間として、様々なイベントが開催されます。 過労死をなくすため、身近な人の長時 . . . 本文を読む

厚生労働省のホームページに「過労死等防止対策」のページができました!

2014-08-08 18:16:36 | その他
厚生労働省のホームページに「過労死等防止対策」のページができました!  厚生労働省のホームページに、「過労死等防止対策」のページが作成されました。  このページから、過労死等防止対策推進法の条文や関連する通達などを見ることができます。また、今後「大綱」が作成されたり調査が行われたりすればここから見ることができるようになるものと思われます。  ぜひご注目ください!  リンク:過労死等防止対策 . . . 本文を読む

全国労働組合総連合「過労死等防止対策推進法の成立にあたっての談話」

2014-07-09 09:23:51 | その他
全国労働組合総連合が、「過労死等防止対策推進法」の制定について声明を出しました。ここに転載させていただきます。 「過労死防止法」の成立を歓迎し、過労死のない職場と社会の実現をめざす - 過労死等防止対策推進法の成立にあたっての談話 -  生きるために仕事した末に、死に追いやられる過労死。健康被害は今も増え続け、悲劇はなくなっていない。こうしたなか、過労死防止を国の責務と明記した初の法律「過労 . . . 本文を読む

日本労働組合総連合会「過労死等防止対策推進法の成立に関する談話」

2014-07-09 09:19:02 | その他
日本労働組合総連合会が、「過労死等防止対策推進法」の制定について声明を出しました。ここに転載させていただきます。 過労死等防止対策推進法の成立に関する談話 2014年6月20日 日本労働組合総連合会 事務局長 神津里季生 1.各会派の総意として提出されていた「過労死等防止対策推進法」が6月20日の参議院本会議で可決、成立した。痛ましい過労死等を繰り返させないとの遺族らの強い思いが超党派の議員 . . . 本文を読む

日本弁護士連合会 「過労死等防止対策推進法の成立に当たっての会長声明」

2014-06-22 20:57:57 | その他
日本弁護士連合会が、過労死等防止対策推進法について会長声明を出しました。ここに転載させていただきます。 掲載元:http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2014/140620.html 過労死等防止対策推進法の成立に当たっての会長声明 本日、「過労死等防止対策推進法」(以下「本法律」という。)が成立した。 . . . 本文を読む

4月10日の衆議院・予算委員会で過労死防止基本法が取り上げられました!

2013-04-18 23:30:29 | その他
4月10日(水)の衆議院・予算委員会で、大西健介議員が過労死防止基本法を取り上げられ、過労死問題に関する質疑をされました。 当日の質疑応答の様子は「衆議院インターネット審議中継」でご覧いただけます。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&u_day=20130410 4月10日予算委員会→大西健介議員→5:23のあたりです。 以下、大西議員 . . . 本文を読む

「月刊社労士」の2012年8月号にて「過労死防止と社労士の役割」という一文が掲載されました。

2012-08-31 20:53:52 | その他
全国の社会保険労務士(社労士)と社労士法人が加入する全国社労士会連合会の機関誌「月刊社労士」の2012年8月号の「会長室から」というページに、金田修会長の「過労死防止と社労士の役割」という一文が掲載されました。社労士も過労死防止に向けて積極的に役割を果たさなければならないという、なんとも心強い内容になっています。 . . . 本文を読む

過労死110番に見る震災と過労死

2012-03-11 14:34:29 | その他
【写真】福島第1原発で働く東京電力の社員ら原発労働者は、第2原発の体育館で防護服のまま雑魚寝していた=2011年5月(谷川武愛媛大教授提供)  静岡県御前崎市の配管工、大角信勝=当時(60)=は5月14日、汚染水処理施設の配管設置工事にあたっていたさなか、心筋梗塞で死亡した。雇い主である建設業者の説明は、こうだ。  深夜に宿舎を出発し、午前3時半、前線基地である「Jヴィレッジ」で防護服に着替えた . . . 本文を読む

自殺と職場うつについて考えました。

2012-03-01 19:44:27 | その他
 今月(3月)は自殺対策強化月間です。警察庁によると、昨年1年間に自殺した人は全国に30513人で、1998年以降14年連続3万人を超えています。しかも、これは把握できている数ですので、実際にはこれ以上だと言えるでしょう。世界的に見ても日本の自殺者数は突出しています。  この3万人の中には、仕事が原因で自死された方も含まれています。本ブログでもとりあげたウェザーニューズ過労死事件では、最長1カ . . . 本文を読む

過労死の労災申請における認定基準と手続きの流れを紹介します。

2012-02-11 15:52:07 | その他
 労災申請における過労死基準と手続き  これまで過労死事例をいくつかご紹介しました。今回は、そこで出てくる過労死に関する労災申請について詳しく紹介したいと思います。  まず、過労死の定義について確認しましょう。厚生労働省による過労死・過労自死の定義では、 過労死・・・「日常業務に比較してとくに過重な業務に就労し」「明らかな過重負荷を発症前に受けたこと」に        よる脳・心臓疾患のもた . . . 本文を読む

”ストップ!過労死”実行委員会のHPを開設しました!

2011-11-10 06:52:43 | その他
過労死をなくすための法律を求める署名活動の実行委員会でHPを作成しました。 こちらから署名用紙をダウンロードすることができます。 いただいた署名は過労死防止基本法を求める国会請願として提出させていただきます。 多くの署名を集めて、仕事が原因の過労やうつで命を落とすことがない社会を実現していきたいと思います。 大切な人を過労死でなくしたくない方、今の働き方をしんどいと感じている方、働きすぎや仕 . . . 本文を読む

11/18 ストップ!過労死100万人署名 スタート集会&結成総会を開催します

2011-11-10 06:47:07 | その他
過労死をなくすための基本法の制定を訴えるため、11月18日(金)の14:30から衆議院第一議員会館にてスタート&結成集会を行います! 11/18(金)  ストップ! 過労死  100万人署名        スタート集会&結成総会  14時30分 開会                         16時30分 終了       衆議院第1議員会館 1階         東京メトロ 「国会議 . . . 本文を読む