goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

花の寺  ステラの大好き秘密の花園~♪ 静かに参拝 雑草も優しく愛でる心で~ 龍岸寺

2021年03月31日 | 山梨の桜、紅葉スポット

ステラの大好きな花の寺~初めて参拝させていただいたのは、20年近く前だったでしょうか~フルートの演奏会だったように思います。そこは、まるで別世界で、行ったことはありませんが、天国、極楽ってこんなかしら?って思うほど。

昨年は、コロナで初めて訪れませんでしたが、毎年伺っています。人知れずの静かなお寺ですので、写真撮影もSNSにアップするのも、ご許可を頂戴しております。

今年は、ちょうど伺った折にご住職にご挨拶もできて、お花のお手入れをなさっていた奥様とも静かな短い時間のお花をめでるおしゃべりも楽しくさせていただきて本当にありがとうございました。

今日いらしてくださってよかった~満開ですよ~どうぞゆっくりなさってくださいね~って優しいお言葉をかけていただきました。

この花のお寺は、観光地でなく、観光バスなども来ない静かに参拝をするお寺で、小さな雑草や名もないような小さなお花も大切に優しく育てておられるので、訪れる方も、是非、そんな気持ちでいらしていただきたいと思います。

車で駐車場に入るときにも、境内を歩くときにも、小さな花や雑草にも目を止めて踏まないように~

特に今は、コロナ感染対策で、境内では、必ずマスクをしてくださいとのことです。すべてのものに、やさしい気持ちになれる龍岸寺は、当地の地頭であった真田信尹公(のぶただ 真田幸村の叔父)の菩提寺、寺紋が武田菱と六文銭の由緒あるお寺です。

 

  

 

 

 

 

  

 

  

 

   

ここにいつも座っている猫~本当にのんびり幸せそうでほっこりします。

 

 

 


眞原の桜並木~桜のトンネルを通り抜け~♪ 北杜市武川町 北杜市のお花見は、例年のんびりと

2021年03月31日 | 山梨の桜、紅葉スポット

北杜市武川町の眞原(さねはら)桜並木は、約750mもの桜のトンネルです。

車でゆっくりと通過しても、歩きながら桜吹雪の中をあるいでも素敵です。今年は、開花が1週間以上早いようです。

コロナでやっぱり人が少ないのねえ~って思われるかもしれませんが、毎年、北杜市のお花見は変わらず、静かでのんびり楽しめます。観光バスが入るスポットは今年は特別に空いているでしょうね。

 

 

例年、平日であれば、同じような人や車の通過していない風景を撮影できますよ~

 

 

今日は、デザイナーでカトリック信者の緑さんとご一緒しました~(^^♪

素敵なお姉さまのミニクーパーで走る桜並木は、いい気分~

毎年、ランチに伺う大好きなかたかご~はちょうど閉店の時間でしたが、ご夫妻とおしゃべりをして帰りました。

改めて予約をして伺いますね~

     

遠く八ヶ岳が見えています~甲斐駒をバックに美しい風景なのですが、黄砂で少しぼんやりしています。

     

 長芋、うどの栽培をされている農家が多いので、長芋、うどなどを購入するのが楽しみでこられる方もあるようです。

  

 今日は、満開~そろそろ桜吹雪の中を歩けるけますねえ~

 

並木道の帰り道には、定番のお立ち寄り~老舗の秋月へ~

なんと、今日は、よんぱちだんごがあと4本~4本ゲット♪ 午後からは売り切れていることがほとんどなので、

幻の農林48号の武川米で作ったおだんご~最高に美味しいですよ。

 

 今年も桜並木のお花見ができて幸せです。北杜市に在住して30年近くが過ぎました。

昨年、今年と本当に静かで人の少ない、自然豊かな美しい北杜市に感謝するとともに幸せを感じています。

明日から4月ですねえ~高原にもゆっくり春がやってきます。エストレリータのお庭の桜は、5月に満開を迎えます。