goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

国指定重要文化財 旧平田家住宅 囲炉裏が迎える江戸時代の名主の家 山梨県北杜市

2021年03月27日 | 山梨の美術館、博物館

国指定重要文化財 旧平田家住宅 

山梨県で、一番古い古民家だそうです。50年前までは、在住されていたとのこと、平成4年に移築復元されて公開されることになったそうです。

ちょうどエストレリータが開業を始めたころですねえ~。

今年8月末ごろから、30年ぶりといいますから、移築されてから初めての茅葺屋根の補修工事がされて、しばらく休館になりそうです。

 

 

 

 

    

 

お雛様の展示がされています。4月3日が山梨では雛祭りをすることが多いので、そのころまでの展示ですね。

 

中は囲炉裏のある土間が6割を占めて、ウマヤがあります。

 

 修復復元されていますが、天井や柱は当時のまま残っています。

 

 

ステラ情報  ボランティアで解説をしてくださった方からの情報です。茅葺屋根の補修工事をのぞきにいらしてくださいね~珍しいことなので、休館中ですが、外からは見れますからっておっしゃっていました。