goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

豆の花の豆腐定食大好き!お豆腐でモッツァレラ? 塩豆腐に挑戦!  

2011年01月21日 | ホームメード
お豆腐はヘルシーで大好きです! いつもブログでご紹介している「豆の花」は、社会福祉法人 八ヶ岳名水会 多機能型支援施設 春の陽で訓練をしてから、お豆腐を作る仕事やレストランの仕事を通して訓練している人たちのお蕎麦屋さんですが、ここの
お豆腐や厚揚げは絶品です。

 

水曜と金曜はお豆腐定食の日、林檎のコンポートと玄米コーヒーまでついて600円なんですよ!
ご飯は黒米か玄米のどちらかを選べます。今日はchristineさんご夫妻とご一緒しました。

  


そのまま食べてももちろん美味しいお豆腐ですが、昨日は揚げだし豆腐にしました。今日は、湯豆腐にしました。
毎日食べても飽きないお味!

今、ブームの塩豆腐はご存知ですか?
今日は塩豆腐を作ってみました。とっても簡単、絹ごし豆腐の両面に1グラムずつお塩を振って軽く伸ばします。
クッキングペーパーで包んでから、ラッピングして冷蔵庫に入れて1日待ちます。



トロリとしたモッツァレラチーズのような食感です。

 

お味はモッツァレラチーズ??ですが、塩味がちょうど良いとても美味しいお豆腐に変身しています。
オリーブオイルにわさびで頂くのが美味しいそうなので試してみました。とっても美味しいですよ!

ヨーグルトの代わりにして、フルーツソースをかけても美味しいかもしれませんね。煮たり焼いたりしても崩れにくくてアレンジが広がりそうです。

エストレリータのオードブルにアレンジしてみようかとおもっていますので、お楽しみに!

じゃ、またね。

paella(パエージャ)を作るステラはpaellera(パエジェーラ)?

2010年12月29日 | ホームメード


パエリア鍋(パエジェーラ)で調理するスペインのバレンシア地方のお料理がパエージャ(paella)! 日本ではパエリア!蓋をせずに具をご飯が見えないくらい一杯のせて、オーブンでカリッと焼き上げると美味しいです。

エストレリータはスペイン料理って言うと、パエリアですか?っておっしゃる方があるくらいスペイン料理として日本でよく知られていますわね。

エストレリータのフルコースディナーでは、パエリアは今のところ登場しませんが、ステラはパエリア大好きです!
今日のお昼はパエリアです。

ステラが気に入っていりる大きなガラスのオーブン皿!ピザやパエリアを焼くのにぴったりです!直径36センチほどある大きなお皿はエストレリータの大きなオーブンにはちゃんと入るのがうれしいです。

 

寒いですね。今夜も雪が降りそうです。
じゃまたね。

ジャム?ジャム?ジャム?  ワイン&ミルク&生キャラメル

2009年10月01日 | ホームメード
イチゴジャム、ブルーベリージャム、林檎ジャム、ジャムってお好きですか?
パンやクラッカーにぬってもいいし、ヨーグルトにいれもいいし・・紅茶に入れてロシアンティーっていうのも・・
こんなのってどうかしら? うーんちょっと甘いけれどおいしいかも・・でもワインは飲む方がやっぱり美味しい・・・葡萄のジャムと変わらないかも・・

ハイ!ワインジャム



ハイ!ミルクジャム



ハイ!生キャラメルジャム

 

さくらんぼもジャムにするよりそのままの方が好いと思います。桃のジャムはおいしいわね。
柿のジャムもなかなか美味しかったわねえ・・お野菜のジャムはトマト、かぼちゃ・・・お野菜もそのままの方が好いと思います。
なんて・・・ぶつぶつとジャムの事をつぶやいているステラです。
貴方はどれが召し上がってみたいですか? ご希望が多いのがあれば・・・?

かぼちゃのようなズッキーニってご存知?じゃ次のブログで!

じゃ、またね。ちょっと上腕骨の油(コンドロイチン)切れです・・・

Citrus maxima

2009年02月11日 | ホームメード
友人から「土佐文旦」だけど、皮もジャムにできるわよって頂きました。文旦?ってあの懐かしいボンタン飴のボンタン?ステラの大好きなザボン漬けのザボン?
どうもザボン=ブンタン=ボンタンのようですね。ステラはどうもザボンの方が親しみがあるのはなぜかしら?


実はさわやかで程よい甘さでおいしいですね。

文旦にジャムの作り方が付いていたので早速ジャムを作ることにしました。
皮をゆがいてからお水にさらして揉んで、一晩お水にすけて苦味を抜きます。

鍋に絞った皮と、お水、砂糖を加えて煮詰めます。

仕上げにレモン汁を・・出来上がり!
キラキラ宝石みたいに輝いて美味しそうでしょう!
さっそく、林檎のケーキを焼いて上に塗ると照りとちょっと苦味があって美味しくできあがりましたが・・・そうだ!焼く前に中に混ぜればよかったとちょっと反省でした。
これからしばらく、パンにつけたり、紅茶に入れたりと楽しめます!
新鮮な産地直送のものは本当に美味しいですね。ご馳走様でーす!

ステラ情報   ステラのジャム作り お庭で採れたブルーベリー、和歌山のいとこから送ってくる柿、長野のりんご、山梨のさくらんぼ等等・・

 ステラからのお願い いつもブログをご覧下さってありがとうございます。大勢の方からメールやお手紙頂いて感謝しております。どうぞ、ブログに一言でもコメント頂ければとわがままなお願いです。どのテーマの所でもよろしいのでコメントの箇所をクイックして頂くと入力画面が出ますので、ネームと題と内容を入れて投稿をクイックしてくださると、確認の数字4桁がでますのでその数字を入れて再度投稿を押してください。何度か数字を記入する場合もあります。投稿してから変更、削除が必要な時にはメールがブログでお知らせくだされば大丈夫です。
では、是非ご投稿お待ちしています。

From Your Valentine

2009年02月10日 | ホームメード
 
2月になるとどこのお店にも可愛いチョコが沢山ならびますね。ブランドの高級チョコがテレビでも紹介されていて、そのお値段にびっくりします。
インターネットでも可愛いチョコレシピが沢山紹介されていますね。

日本では、クリスマスもバレンタインもキリスト教が由来ですが、本来の意味が忘れらてセールスに利用されているようですね。クリスマスもバレンタインも楽しく幸せな気持ちでみんなが過ごせればいいかな?っておもいますが、時々はちょっと本来の意味を思い出して見るのは如何で?「From Your Valentine」で調べてみてね。
と言う事で女性が男性にチョコを贈るのは日本独自の習慣で、欧米では恋人、友達、家族などがお互いにカードやお花、お菓子などを贈ります。
ステラは特別な材料は使わないで簡単なお菓子を作って、日頃ちょっぴりお世話になっている方に老若男女問わずプレゼントします。「いつもありがとう!これからもよろしくね」って!

皆さんもご存知のとっても簡単なお菓子を作って見ましたのでちょっとご紹介しますね。ステラはお鍋を使いましたが、もっと簡単にとか、小さい子供達はレンジを作ってくださいね。
★マシュマロクランチ


マシュマロ 1袋 110g
チョコフレーク 1袋 180g
無塩バター(マーガリンでも可) 40g
※もっと美味しくしたければプレーンフレークを使ってレンジで溶かしたチョコを使う

   上の分量はステラのオリジナルなので
ちょっと沢山できちゃいますから、下記だと可愛いハートが4-5個出来ます。
マシュマロ  40g
フレーク   200g
チョコ     30g
無塩バター  10g

1チョコを使う場合はレンジで溶かしておく
2鍋にバターとマシュマロを入れて溶けてきたらフレーク(チョコを入れる時はここで入れる)を入れてよく混ぜる。


3暖かいうちに型にはめ込んでしっかり生地を抑えてから型をはずす。型に入れずに丸めても可愛いし、バットに入れて好きな大きさに切ると簡単!
   熱いし、硬いから気をつけて!



ステラの分量だとこれだけできます。型の大きさは洗濯バサミと比べてね。



マシュマロ大好きなのでちょっと他のレシピも
★マシュマロナッツファッジ
  マシュマロ 300g
  バター   90g
  きざんだチョコ 185g
  バニラエッセンス 
  あらみじんの胡桃 185g
マシュマロ、バター 水大匙1を鍋に入れてとかし、チョコ、バニラ、ナッツを入れて全体によく混ぜる
ケーキ型にながしてさめたら冷蔵庫に入れる。切り分けて食べてね。

★マシュマロチョコボール
  ブランデー漬けのレーズン 45g
  ブランデー 大匙1 
  バター 60g
  きざんだチョコ 90g
  炒ったココナッツパウダー 90g
  マシュマロ  155g
  クリーム 小匙2

バターを鍋で溶かしてチョコを入れる。チョコがやわらかくなったらよく混ぜて、レーズンとブランデーを入れてボールに移して冷蔵庫へ。固まったら60個くらいに分けて丸くする。もう一度冷蔵庫へ。
マシュマロとクリームを湯銭で溶かす。
固まったチョコボールをマシュマロクリームにさっと漬けてココナッツをまぶす。
もう一度冷蔵庫に入れて出来上がり。

で、ハッピーバレンタインデーになりますように!