goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

SUN.DAYS.FOOD(サンデイズフード)  ちょっとおしゃれなお好み焼き 甲府に2店舗目

2018年07月28日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

あけの農さん物直売所でおいしいトマトをいっぱい詰め込んで~帰り道のランチは、ちょっとおしゃれなお好み焼き SUN.DAYS.FOOD(サンデイズフード)へ~台風が接近しているようですが、青空が広がっている高原です。

 

従姉夫妻と4種類注文してシェア~前菜は、自家製ベーコン、自家製くるみとレーズンのパン、コーンのキッシュ

 豚肉  海鮮  フワフワ山芋をチョイス!

   

デザートとドリンク付きです~

 

今度、一緒にランチに行けるのは、9月になってからかな~♪ 台風近づいていましたが、夕方まで青空がひろがっていました。

風と雨が夜から少し強くなりましたが、いつもとかわらない高原です~先週と比べて、涼しくなりました~

 

お土産ご馳走様です。

 

 


楽しい は・し・ご (^^♪~DILL eat,lifeで暑中見舞いランチ 丸山珈琲で病気見舞いティータイム シャンペトルで猛暑乗り切る仲良しティータイム

2018年07月23日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

 毎日良いお天気がつづいている清里高原です~例年よりちょっと暑い日中ですが、星空観測には、ブランケットが必要です。

今日は、ちょっぴり体調がよくないよ~って親友と一日美味しい梯?をしてきましたよ~

午前中は、ステラはプール~親友と待ち合わせのレストランへ向かう道のむこう側に綺麗な八ヶ岳が~

 

到着したレストランは、ディル DILL eat,life 川のせせらぎの音を聴きながら木陰のベランダで~

はしごの最初は、暑中見舞いランチ  オムライス! ビーツのスープ~

    

くるみとチョコのケーキ~

 

はしごの2軒目は、ちょっと体調の悪い親友のための病気見舞いティータイム リゾナーレの丸山珈琲  わがままな私たちは、一人分のアフォガードを半分こ~

 

アフォガードは、やっぱり美味しい珈琲でなくっちゃ~

   

はしご3件目は、猛暑乗り切る仲良しティータイム、~フランス菓子シャンペトル  ここのケーキは、HOHOHOもステラもみんな大好き!

  

かなりお腹一杯なので、小さなロールケーキとお紅茶で~ お揃いのバッグも写ってるかなあ~

  

お土産にしっかり、チョコレートケーキとサバランを~

11時半から4時半までのおいしい は・し・ご 3件でした~♪ 夏を元気に乗りきって会おうねえ~

 

  


2回目のブルーベリー狩り~ランチは、グリーンエッグGREEN EGGでバッタタイ  デザートは女神の森奏樹でアフォガード

2018年07月17日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

 久恵さんとブルーベリー狩り~ステラは先週に続いて2回目なので、本日は付き添い? 

一週間で、実がとってもおおきくなっていましたよ~

    

 富士見町の農園から、原村へ~八ヶ岳中央農業実績大学校から望む八ヶ岳はとてもきれいです。

原村にあるちょっとエスニック風のレストラン~グリーンエッグ

  

標高1200m・・グリーンエッグの奥様でさえ、なんて暑いんでしょうねえ~今年は、以上気象ですねえ~って!

また、先日は雷と大雨で土嚢をつまれたそうです。びっくりしました。

バッタタイランチをいただきました~エスニックな香りがいっぱい~

    

デザートと飲み物付きです~

   

このまま帰宅~のよていでしたが、高原にも、都会の猛暑が少し流れてきたのでは?と思うほどの暑さに~

途中の小淵沢の女神の森 奏樹でアフォガードをいただいて~ちょっとのんびり涼やかな風を~休憩して一息ついて~

 

とっても暑い一日でした~でも、都会と比べた何倍もすずしいんでしょうねえ~なんて贅沢なんでしょう笑

 


和牛 KEMURI~足遅れのステラのお誕生日は~肉ケーキ♪ ててて!TVからのお祝い~

2018年07月11日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

HOHOHOからの一足遅れのお誕生日プレゼントは、なんと肉ケーキ! ててて!TV からお誕生日の方へのプレゼントなんですって!

素敵なケーキは、ロース肉と豚肉のバラでできてます。お店のメニューには、ない特別メニューだそうですよ~

  

甲府の和牛 KEMURI ウェルネスゾーン内に2017年10月オープンした焼肉屋さん 台湾出身の女性オーナーのようなので、ちょっとおしゃれな女性にも嬉しいお店です。無料の駐車場も広々~

    

平日の18時のオープンと同時に予約したので、20時頃まで貸し切り状態! スタッフもかわいい台湾の女性で、清潔な明るい雰囲気がいいですねえ~お通しは塩キャベツ! 

 

車だから~ノンアルコールだけど、ちょっといい気分~で乾杯!

 

さっそく、肉ケーキに花火をつけていただいて~ハッピーバースデー♪ スタッフからも~ラッキーですねえ~おめでとう🎵

大きなロース肉が7枚に、バラの花は、豚肉でした~

  

  

  

もちろん、追加しました~上カルビに上ロース~

  

シメは、牛出汁のコクがあってとっても美味しい牛肉麺、辛さは、三段階あるようなので、今回は中をチョイスしましたが~激辛でも大丈夫そうですねえ~♪ ガーリックライス~ガーリックがいっぱい入って、おこげもあってこれもおいしい!

 

あ~とっても満足!満足なお誕生日のシメでした~。また、焼肉食べたくなったら、ここ!

 ててて!TVさん~肉ケーキありがとうございました。

   

 


Sweets & Bread 麦の家~ちょっと遅めの軽いランチを~ 美味しいパンとサンドイッチをどうぞ

2018年07月10日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

 わ~すごく久しぶりになっちゃいました~♪ オーナーご夫妻にも、ご無沙汰しました~ってご挨拶(笑)とってもひさしぶりなのに、覚えてくださって、うれしい笑顔でお出迎えしてくださって、ハッピー♪

Sweets & Bread 麦の家

  

ピラティスのあとのおやつの時間に、友人が「お昼食べそこねた~軽く食べたい~」のリクエストでおじゃましました。

 

シンプルなハムサンドをチョイスしたようですが、おすすめのおいしいパンのたっぷりのお野菜やお肉の入ったサンドイッチもメニューにはいっぱいあるので、今度はランチにきたいねえ~って友人が~。また、おじゃましますねえ~

  


ステラのハッピーバースデーウィーク 最後のランチ~懐かしい鐘が鳴る丘カフェレストラン ベルク BERGが再びオープン

2018年07月08日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

まだ、山梨に越して間もないころに、神戸のようなおしゃれなレストランがあるから~って友人に連れてきてもらったのが、レストランBERGでした。1975年甲府市千塚で創業し1987年に甲斐市へ移転して40年間、本格的なフランス料理店として営業されていました。とてもアンティークな雰囲気の素敵なレストランでしたが、2015年に閉店しました。今年の春に、新たなカフェレストラン ベルク としてオープンしたとのこと~で行ってきました。

アンティークの外装と入り口の雰囲気は、昔のままで、中はとってもカジュアルにリニューアルされたイタリアンレストラン!

今日は、南アルプス市のお友達と久しぶりのランチ~

 

     

 デザートは、今回は頂かなかったのですが、隣接する神奈川県で愛されて、春にこの地オープンしたハックルベリーのケーキがチョイスできます。

 

鐘の鳴る丘は、ベルぐとハックルベリーノケーキ&ジェラッテリアの3件が隣接しています。

お子様連れや若い方たちでも楽しめるスポットになりましたねえ~♪ 日曜日は駐車場がいっぱいです。

南アルプスのお友達は土日が暇~ステラは、土日がちょっと忙しいかな~でなかなかご一緒できないのが残念!

またね~


ステラのお誕生日~今年も親友とバースデーランチ♪ 女神の森セントラルガーデン 奏樹 カフェ&ダイニング

2018年07月06日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

七夕イブはステラのお誕生日~雨に濡れた緑がとってもきれいな森林の中にある女神の森セントラルガーデン 奏樹 カフェ&ダイニングでお誕生日ランチ! 

 

お料理が来るまでに、ちょっとサラダやお惣菜、ドリンクをいただいて~ 

 

自然食マクロビレストランのランチは、水のmegumiプレートはお魚と野菜の惣菜と玄米、畑のumamiプレートは野菜のカレー、今日は、お野菜のプレートにしました~

   

有さんは、野菜のサンドイッチにしました~。デザートには、お誕生日メッセージが~特別なデザートプレートです。

  

なぜか、親友が王冠を持ってきて~これを付けて撮影するんだって笑 

   

お誕生日プレゼントは、畳の縁で作った今流行の親友とお揃いのバッグ! そして、いつものバースデーケーキ、今年は、パレオドールのチョコレートケーキ!

  

 

育った場所も、環境も、性格も、趣味も~なんだかんだともちろん違う二人ですが、偶然この地でであって、なぜか会うと楽しくって幸せで~出会えてよかった~人生にかかせない存在の親友です。今年も、素敵な幸せなお誕生日ランチでした。   

 

 


イタリアンレストラン カーサあき~一周年特別感謝メニューで~ステラのハッピーバースデーウィーク第一弾♪

2018年07月02日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

今週は、ステラのハッピーバースデーウィーク! christineさんから5か月ぶりのラインが届きました~もうすぐお誕生日ねえ~って♪

今日は、オープンして一周年を迎えるイタリアンレストラン カーサあき~オープンのころには、何度かお邪魔したんですが、もう一年すぎたんですねえ~早いですねえ~ってシェフとお話ししながら~

 

真夏の暑さです~高原から15分ほど降りてきただけなのですが~

さわやかなサラダとジャガイモと桜エビのスパゲティーを頂きました。

  

christineさんからかわいい手作りのお誕生日プレゼントをいただきました~シェフがお皿に素敵なうれしいメッセージを~

   

デザートはサクランボのケーキと山椒のゼリー!

ゆっくりのんびり、八ヶ岳を見ながら~イタリアンランチをいただきました~一周年特別感謝メニューは、7月20日までだそうですよ~とってもリーズナブルでびっくり~素敵なオーナー夫妻にお会いできますよ~

 


BRAND NEW DAY COFFEE PASTA PIZZA 二日続けてイタリアン~

2018年06月29日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

BRAND NEW DAY 甲府昭和店~オープンしてすぐのころに一度行ってから、2回目です~若いお客様でいつも満席~リーズナブルで大きなピザが人気のようです~平日は、サラダとドリンク付き!

今日は、ちょっぴり若いお友達とご一緒だったので~

    

たまには、若返ってこんなお店でガッツリもいいかもしれませんね~甲府昭和のイオンから歩いて5分、今日は真夏のような暑さで5分で汗だくになりました。高原へ帰ったら、やっぱりとってもとっても涼しい!


Cucina Italiana 幸せのかけら~地元で育ったオーナーシェフが地元の食材で作るイタリアンのお店がオープン!

2018年06月28日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

今年春にオープンしたCucina Italiana 幸せのかけら~地元で祖だったオーナーシェフとちょっぴりお話しがはずんでしまいました。

幸せのかけら~素敵なネーミングのイタリアンのお店が、141号線沿いに~イタリアの旗が目印です。

  

和風の店内は、靴の脱いで畳のお部屋でいただくイタリアンもおしゃれですね~

 

  

お水に入れるとフワフワ膨れるお手拭きがおしゃれで可愛い! フワフワのホッカッチャ!

 

ズッキーニとシラスのオイルパスタ!

  

エビ、ホウレンソウ、トマトのクリームソース  デザートは葡萄のシャーベット、紅茶のムース

  

 

メニューはコースのみで~三種類からチョイス! 次回は、お魚かお肉のコースを頂くことにしますねえ~

 

 


ぎゃらりーcafe 徒然草 築100年の古民家で季節の里山料理で友人夫妻をおもてなし~

2018年06月26日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

ゆっくり友人と語りながらのランチは、いつもここ! 静かな川の流れと鳥の声を聴きながら~築100年の古民家レストラン

今日は、もう貸し切りにしちゃったのよ~って奥様が笑っておられます。そんなのんびりゆったりした雰囲気がとってもエストレリータの二人はお気に入りなんです~

ということで、ご宿泊の次の日のランチは、今回も神戸からエストレリータに7回目のご来館の友人夫妻と一緒に、ぎゃらりーcafe 徒然草

友人と徒然草の奥様とご一緒にお玄関で~

 

 

心を癒す詞と版画は、ご主人の作品~ひとつ、ひとつ拝見すると本当になごみます。

 

 

本日の里山料理~筍、蕗、イワシの梅煮~優しいお味

 

    

今回も、ゆっくりのんびり~いつまでも楽しいおしゃべりをしていたくなる居心地のよい場所・・神戸まで帰る友人夫妻をすっかりひきとめてしまいました。

本当にありがとうございました。また会えるの楽しみに徒然草でさようなら~しました。

 


キッチン オハナ/Kitchen Ohana   仲良しランチで元気百倍~

2018年06月21日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

今日の仲良しランチは、ひさしぶりのキッチン オハナ/Kitchen Ohana です(^^♪ 少しお休みをされて、春にちょっぴりリニューアルオープン~ご夫妻でのんびりゆっくり~マクロビのお料理には、ちょっぴりトルコ風のエスニックな味わいもプラスされたおひさまランチになってました。

 

 

厚揚げの春巻き~手作りのスウィートチリソースで~

 

おひさまプレート  車麩のカツ 

 

 

珈琲  香辛料のお茶

 

五平餅のパウンドケーキには、麹のアイス   すもものタルト

 

11時半に、来店して、いつも通りののんびりゆっくりの二人のランチが終わったのは、2時でした~♪

ちゃんとデザートまでいただいたのに、ここからまだまだ~ハーブティーとかぼちゃプリンをいただいたちゃった二人です。

あとからいらしたお客様も、みんなお帰りになって・・・ちょっと落ち着いたオーナーご夫妻とご一緒に~4人で撮ったのはじめてかもねえ~って(^^♪

お腹いっぱい~ご馳走様でした。ちょっとエスニックなお味も加わって、研究されて、手間暇のかかった美味しいお料理にますます磨きがかかったおひさまランチでした。

 


トレッキング日和~まずはランチへ うむどん ちくら 饂飩千座  

2018年06月13日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

国道141号線沿いにあって、ずーっと気になっていたお店、手打ちうどんのうむどん ちくら

饂飩 んどん うむどん と発音しうどんになったとか~
ちくらは千座と書き神々の集まるところを意味するそうです。

 


レトロな雰囲気が~

 

 桶に入った手打ちうどんに、ゴマダレを付けて、手作りの七味を少し入れて~

ここのお店は、日本三大うどんと呼ばれる中の水沢饂飩。群馬・伊香保温泉近くにある「清水屋」創業500年の老舗の分店として平成3年に開店したそうです。

   

つまみ菜と煮ものに手作りの山椒味噌、蕗、お漬物


隣の建部神社の神主さんの奥様のお店だそうです~うどんが食べれるお店って少ないので、うれしいお店発見です。 

それでは、午後から飯盛山トレッキングへ~


今月の従姉夫婦とのランチは、サニーサイドカフェ &  和蔵珈琲店 

2018年06月10日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

 一か月に一度、八ヶ岳の別荘にゴルフにこられるHOHOHOの従姉夫婦~毎月、今度はいついらっしゃるのかなあ~ってご一緒にランチをしたり、おしゃべりをするのが、とっても楽しみにになりました。次はどこにランチにいこうかしら?

今回は、サニーサイドカフェでサンドイッチをいただくことにしました~

 

  

パストラミ、サーモン、生ハムのサンドイッチと、チキンのランチをチョイス!

     

美味しい珈琲が飲みたいねえ~って和蔵珈琲へ! ここのサンドイッチもとっても美味しいので次回また~って!

       

楽しいおしゃべりがはずんで~来月も会えるかな~楽しみです。

 


スパゲッティ処 こぱ蔵(ぞう)古民家でイタリアン~コスパ抜群のおいしいお店で~

2018年05月31日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

2016年の冬に白州にオープンした古民家スパゲティ処 こぱ蔵~東京中野から引っ越してこられたレストランです。何度もお邪魔していますが、オープン当時は、お昼い行けば入れましたが、その後、予約になって、今は、予約はできないので、ちょっと待って入るほど大人気のレストランです。

1時間くらい待つつもりで、のんびりいらして、縁側でおしゃべりして待つのも楽しいですよ! お隣のパン屋さんゼルコバをのぞいたり、台ケ原宿を少し回ってきてもいいかもしれませんね。道の駅からも歩いてすぐです。 待ち時間を聞いて、少し前にはレストランへ~

今日も、12時前に到着したのですが、満席、25分待ちでした~13時頃まではどんどん予約待ちのお客様で土間の待合席も一杯に~

 

  

  今日は、お友達のわみちゃんとは、一年ぶりのランチ~

  

14時までがランチタイムなので、13時を過ぎる頃には、お客様も少なくなって~

 

  

メニューが沢山で~コースで~お値段変わらずコスパの良さには驚きます。もちろんとってもおいしいんですよ!

 

前菜! 友人もびっくりするほど~これだけでも満足ですね~って! 友人は、ステラのおすすめラザニア・アラ・カルメッラ

ステラは、ナスとモッツアレラチーズのトマトスパゲティーをチョイスしました。

 

デザートもチョイスできます~デザートも大満足! 友人は、クリームチーズのプリン、ステラは、紫芋のプリンをチョイス!

雨がだんだん強くなってきました~梅雨入りしたのかな~? お店の雰囲気は、もちろんお店の方のおもてなしが最高!

テーブルに案内して頂くのに、一時間くらい待つのですが、のんびりゆっくり待てる雰囲気があるお店と対応に、満足して、待ち時間も気にならないのが、何度来ても不思議な感じ! あの忙しさの中で、一人であれだけの丁寧な優しい雰囲気の対応ができるのってすごいねえ~って初めて誘った友人も関心していましたねえ~

コスパの良さは、びっくりするほど~これだけでも満足な前菜、メインは10種類以上あるメニューからチョイス、ドリンク付きで税込み980円、とってもおいしいしっかり大きなデザートは250円でチョイスでいます。すごくないですか? 男性の方も十分満足できるかと~

お昼は14時までですが、13時頃に行くとすぐに入れるかな~でもちょっと早めに行って、古民家のえんがわに座って、おしゃべりしてまっているのもいいですよ。

またお邪魔しますね~