goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

プロフェッショナル・バランス バイオジェニックスでワンちゃんの健康を維持! ピノ君の耳掃除~

2013年06月19日 | ファンサイト
梅雨ですねえ~雨でお散歩にもいけないし、ベランダにも出れないし~毎日サンルームでお外に行きたいなあって窓からお外をのぞいているピノ君です。ちょっとつまらなそうで・しょんぼりしているようにも・・・
そこで、雨の中ドライブに~お買い物のついでにピノ君の耳掃除をしてもらいました~気持ちよさそう~



こんな時期には、ピノ君もなんだか元気がなくって、お腹の調子がよくなかったり~
そこで、免疫力のアップするドッグフード、バイオジェニックス"でピノ君の健康を維持!動物病院・ペット専門店・国産メーカーの知見・知識・技術を取り入れ、日本で生活する愛犬の健康の為に考えられたプロフェッショナル・バランスをあげてみたら・・

 

窓をしょんぼり見ていたピノ君ですが・・・

 

飛んできて、クンクン・・・

  

これ食べたいなあ・・・早くお茶碗にいれてよ~

 

「まて!」・・よだれがとまらないよ~「よし!」猛烈な勢いで食べ始めてました~落ち着いて落ち着いてゆっくりゆっくり・・
ガツガツ・・・ガツガツ・・・

 

美味しい大好きなものを食べたあとは、ステラと同じ・・飛び跳ねて遊んだ後、ぐっすり寝ちゃいました~

プロフェッショナル・バランス



コジマ通信販売ファンコミュニティーファンサイト参加中


おうちパン工房の焼成イングリッシュマフィンで作るステラの贅沢おうちランチ♪

2013年05月21日 | ファンサイト
パンを焼くのは、とっても楽しいけれど、ちょっと面倒? それでもやっぱりおうちで作ったパンは美味しいですね。

 


今日のステラのランチは、そんなちょっと面倒?な通常6~8時間かかるパンづくりを解凍からはじめられるので、「ご家庭で」「いつでも」「欲しい量だけ」「手軽に」焼きたてパンを味わうことができるのです冷凍パン生地を使ってみましたよ~

敷島製パン株式会社


解凍して手で2つに、オーブントースターで焼くだけで出来上がり!

  

ちょっとリッチに大好きな生ハムにマスカルポーネをのせました~手づくりのバルサミコソース(バルサミコ、醤油、赤ワイン、オイスターソース)を軽くかけたレタス、トマト、たまねぎ、ピーマンと一緒に!



生ハムだけじゃものたりなくてポテトサラダをはさんだハムまで入れてボリュームアップ 手づくりの塩麹にレモン汁とオリーブオイルを加えたドレッシングをかけて~



アボカドと小エビとレタスのサラダには、マヨネーズにライムを絞って~




中はフワフワで外はカリッとした食感が焼きたての美味しさです。

 

楽しいパンパーティー、お皿に一杯の野菜、ハートのたまご焼き、スクランブルエッグとケチャップ、ハンバーグ・・好きなものを好きなだけはさんで~

   

美味しい簡単、楽しいランチが2日間楽しめました~暖かくなったので、ステラのベランダランチの季節です♪


Pascoファンサイトファンサイト参加中


イオン琉球オリジナルかりゆしウェア!   琉球国王のシンボル鳳凰をトライバル調に~

2013年05月15日 | ファンサイト
高原の長い冬が終わり、あっという間の春がすぎて新緑の綺麗な季節をむかえています。
沖縄大好きなステラから、HOHOHOさんに今年の夏は「かりゆし」を~

アロハシャツはちょっと派手ですが、かりゆしウェアは沖縄の風物詩をモチーフにしたおとなしいデザインなので、高原のお客様のお出迎えにもお洒落にきこなせそうです。さっそく、お客様をお迎えに行く前にかりゆしを着て、ベランダで八ヶ岳を見ながらコーヒーを~



イオン琉球 株式会社
のイオン琉球オリジナルかりゆしウェアのなかから、ステラが選んだのは、鳳凰トライバルライン柄のグリーン・・琉球国王のシンボルにも使われたと言う鳳凰をトライバル調に表現!シンプルな配色が着こなしやすさのポイント!
さりげない地模様が涼しげでお洒落です。

 
 

綿100パーセントで涼しくてサラッとしていてとても着心地がいいようです。

  

襟ぐりや袖口もゆったりしていますし、お腹周りも目立たなくいいですねえ(笑)なのに、きちんとしたイメージで、ちょっとした外出やお客様のお出迎えにも!

こだわりのデザインがお洒落のポイント!襟、ボタン、袖口に~

 

今年の夏は、かりゆしでお客様をおでむかえ~秋になったら久しぶりに沖縄旅行へ行きたいなあって思ってます

イオン琉球ショップでは、かりゆしウェアだけでなく、旬の産地直送商品をはじめ、沖縄そば、ポーク、泡盛、飲料、ダウニーなどの輸入洗剤等・・・ステラの大好きなブルシールアイスクリームやちんすこう、オリオンビールだけでなく、天使の羽までありました。かりゆしと一緒に届いた冊子も沖縄大好きなので、とっても楽しめました♪

 

イオン琉球モニプラファンサイトファンサイト参加中

これは簡単! 手づくりポテトサラダを作ろう! ポーチdeクック

2013年05月14日 | ファンサイト

ポーチdeクック(S) イエロー と ポーチdeクック(L) イエローを使って、調理はもちろん!下ごしらえから混ぜるまで、お鍋もボールもマッシャーも使わずにポテトサラダを作って見たいと思います。



ステラのオリジナルあっさりポテトサラダ~ポトフ? たまねぎ、ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリー、しいたけ・・何でも冷蔵庫に残っているお野菜をポーチに入れて、ブイヨンキューブを少し崩していれます。もちろんポーチに必要な大匙1杯のお水!



小さなキャップで、蓋を止めて(葉物のときには、ポーチを折り曲げてから止めますよ~)



電子レンジで15分~ホカホカに柔らかくしあがりました~ブロッコリーやニンジンの色が鮮やかに仕上がるのにびっくりしました。水分は大匙一杯なので栄養分も逃しませんね。



ステラの大好きトマトポテトサラダ♪

今度は、たまねぎと水をポーチにいれてさらします。水を切ったら皮を剥いて切ったジャガイモを加えて水大匙2杯いれて電子レンジで6分~そのままつぶして!

 

カットしたミニトマトとマヨネース、塩コショウを加えて混ぜたら出来上がり!

  


毎日のように作る定番のポテトサラダもお鍋もボールもマッシャーも使わずに簡単調理できました。
ジャガイモ、ニンジン、たまねぎを同じようにポーチに入れて、出来上がったらポーチにいれたままつぶして、そんなに熱くないので大丈夫! マッシュもお好みでゴロゴロポテトでも、よくつぶしても~
水分も少ししか入れないので調度蒸発して良い感じ! キュウリやハム、マヨネーズを入れて混ぜてそのままお皿へ~
スライサーやキッチンバサミを使ったら包丁、まな板も使わなくてもいいですね。

 

洗って乾かすのも簡単です~



かれいの煮付けにも挑戦してみました。生姜の味がしみこんで美味しく出来ました。



お客様のディナーの準備には、量が多いのでちょっと無理ですが、ステラのプライベートのお食事にはとっても便利!カレーだってポーチdeクック(S) イエローに材料と刻んだカレー粉を入れて軽く揉んでレンジで15分~あっという間に、ステラの1人分のカレーが出来上がりました♪

アーネストファンサイトファンサイト参加中

高知県産ゆず使用!ぽん酢☆ゆずづくし・ゆずづくしジュレセット ステラのプライベートまかない食ご紹介

2013年05月13日 | ファンサイト
お鍋はもちろん、お肉やサラダに柚子を使うとさっぱりとして美味しさアップしますね。
手軽で簡単なゆずぽんと、ちょっとお洒落な演出と味わいのジュレを使ったステラのプライベートまかない食のご紹介です!

今日使うのは、旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネットの「ゆずづくし」と「ゆずづくしジュレ」です。

 

ぽん酢「ゆずづくし」はゆず果汁が21%(容量比率)入っていているので、柚子の味と香りがしっかり味わえました。
上に溜まっているのが柚子果汁です。



大好きなネバネバ丼、まぐろ&オクラ&とろろ芋&めかぶ・・いつもはお醤油やタレで頂きますが、今日は「ゆずづくし」!
普通のポン酢だとすっぱいのですが、ほんのりやさしい柚子の味わいと香りで高級感一杯の美味しい一品になりました。
こんにゃくの田楽にもお味噌の上に、「ゆずづくしジュレ」を~



釜揚げうどんにも、大根おろし、揚げ玉をのせて「ゆずづくし」を~その中にてんぷらを入れて食べるととっても美味しいです。



「ゆずづくしジュレ」は原材料も研究を重ねて作った本格派ジュレぽん酢☆お酢は穏やかな酸味の五穀酢を使っていて、お酢とゆずの香り、だしの旨みがベストバランス!
ジュレは、お料理を演出するのにとてもよいのでよく使います。今までは作っていましたけれど、便利なものができてうれしいです。ケーキのようなさば寿司です! タコのカルパッチョにも・・辛いかいわれと茗荷をふんわりした味わいに~



一口ステーキにもソースのかわりにジュレを、ホースラディッシュのかわりにワサビを~さっぱりした大人の味、和風の味のステーキに大満足♪



ステラのプライベートまかない食のご紹介でした。お家ご飯もちょっとお洒落な器や演出で食べたいなあ~って思っていますがなかなか忙しくて~そんな時には、ちょっと便利な美味しい調味料が大活躍です♪ 


旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネットファンサイト参加中

自然の輝きに、おいしさそえてメイトー商品豪華詰め合わせ! 新商品 日本橋スイーツ 宇治抹茶プリン

2013年04月21日 | ファンサイト
お庭の山桜も少し蕾が膨らんできて、おそい高原の春です。ちょっと高原のドライブにでかけると新緑がとても綺麗です。
朝食も爽やかなベランダで、八ヶ岳をみながらのんびり遠くに山桜をみながら~
我が家の朝食に欠かせないのが、ヨーグルトです。
美味しい体にやさしいヨーグルトと、新商品の日本橋スイーツ牛乳寒天とみかんソースととろける宇治抹茶プリンに定番のプリンの入ったメイトーの豪華な詰め合わせです。

  

定番のヨーグルトは2種類 

   

ステラのお気に入りのオレンジの容器の食物繊維入りは、スプーンでしっかりすくえる柔らかさでやさしい甘さですっぱくなくてとても食べやすいです。グリーンの容器のほうは、滑らかでとろけるような味わいでヨーグルトのほのかなすっぱさが残るヨーグルト好きにはピッタリの美味しさです。



新商品の日本橋スイーツ牛乳寒天とみかんソースは、伝統と改革が豊かに息づく街、日本橋をイメージして生まれた新感覚スイーツ!信州産生乳のコクのあるやさしい味わいの牛乳寒天に、和歌山県産のみかんとはちみつの爽やかなソースが!



とにかく、綺麗でお皿にいれてもトロリとしたソースがたっぷり入っているのがうれしいですね。そして、このソースがフルーティーでみかんの香りがいっぱいでとっても美味しいです。大人に嬉しいデザートですが、すっぱくないので、お子様のおやつにもいいですね。

とろける宇治抹茶プリンは、石臼挽きの宇治抹茶の香りと風味が引き立つ和風プリン・・



とろりとした生クリームのようなプリンは、崩れてしまいそうなほど柔らかいです。ふわっとした抹茶の香りが口の中に広がって、甘くない大人のためのデザートって感じで大好きです。柔らかいので小豆や白玉と一緒に和風のお洒落なデザートで食べたいですね。

新商品の2つのデザート、ちょっぴり和風のデザートがうれしいですね。コーヒー・紅茶だけでなく、日本茶にも合うデザートのやさしい甘さがうれしいです。

定番のプリンは、手づくりの味わいで大人も子供も大好きなデザート!トロリとしたプリンは、程よい甘さと柔らかさで飽きない味です。



好きなフルーツやクリームなどをアレンジをして自分流のデザートが今日のおやつタイムです。

ステラのちょっと一言

プリンはとっても柔らかくて崩れやすいので(だからふんわりとろりとして美味しいの♪)お皿にカップをかぶせて、底をプチっと穴をあけると綺麗に取り出せますよ~当たり前のちょっと一言でした?



協同乳業株式会社 メイトー



モニプラ運営事務局ファンサイト参加中

石川県 御祖(みおや)酒造 本醸造 ほまれ    我が誉れの酒   満天の星空と山桜で花見酒

2013年04月06日 | ファンサイト
満開の日本最古の神代桜を見るたびに、その美しさだけでなく2000年の歴史の尊さを感じます。
お花見といえば、花見酒~ ワインが大好きなステラですが、やっぱり、桜には日本酒ですね。

           

石川県産の五百万石と同じく石川県産のうるち米を使い、さまざまな品評会での受賞を重ねる注目の能登杜氏・横道俊昭さんの技によって醸された本醸造酒 ほまれ!  

           

「ほまれ」の醸造元、御祖(みおや)酒造はこの地に明治30年(1897)に創業。古来より霊山として崇められた石動山の伏流水で醸す酒は、地元の人々に「我が誉れの酒」と讃えられたことが酒名の由来だといいます。

           

日本きらり


まだ庭の山桜は、咲きませんが、月に輝く、雪の残る山々を見ながら美味しいお酒を頂きましょう!
能登の寒造りには、能登の小あじをおつまみに~

  

お燗も良いけど、今夜は、一升瓶を傾けて冷酒で頂きました。すっきりと、きりっとした辛口のお酒は、日本酒好きには、嬉しい味わいです。おでんや豆腐などのおつまみで気取らず、気楽に楽しく飲めるお酒ですね。

ゆっくりと桜前線も高原へ・・・真っ暗な夜空に満天の星、月に映し出される山桜・・そんな夜桜を見ながら「ほまれ」を頂くのが楽しみです。

 日本きらりファンサイト参加中

上質の温泉・食・憩い 万葉の湯 東京・湯河原温泉  湯の極み  心も体もゆっくり癒されて~

2013年03月28日 | ファンサイト
温泉大好きな友人が山梨から出かけていく万葉の湯みなとみらいがとっても良いと聞いていましたし、先日帰郷した折には、神戸万葉の湯ハーバーランドの広告を電車の中で見て、行った事のない葉倶楽部にいつか行って見たいと思っていました。
という事で、山梨から中央高速にのって八王子へ~町田まで行ってきました。

 

湯河原温泉からタンクローリを使って運ばれた良質な温泉を使い、一日ゆったりと過ごすことができる、東京湯河原温泉 万葉の湯へ行ってきました。温泉街とは違った都会の洗練された設備とサービス、厳選されたお食事に大満足の旅になりました。
色々な組み合わせてニーズにあった滞在プランを選べるのも嬉しいですね。
今日は、料理長厳選 こだわりの朝食付きの宿泊プランです。



最初に7階の受付で、浴衣を選んでから入館です。可愛い浴衣を着ようかなあって思いましたが、機能的な作務衣をチョイスしました。
写真撮影は、ここから先はできませんので~それでは、温泉に入ってきますね~

 

ゆっくり温泉に入った後、万葉の湯のパンフレットの表紙の素敵な青い空間へ~足湯庭園
HOHOHOと二人でのんびり~今夜は暖かいので設置してあるジャケットはなくても大丈夫でした。幻想的でパンフレットで見たとおり~



デッキ広場 夜景がとても綺麗です。



インターネットコーナーも



味処でお食事のあとに、ゆっくりと飲めるのも宿泊の楽しみです。カクテル、ビールにえいひれ、手づくりのお豆腐がとっても美味しかったです。都会の夜景を見ながら~

      

自分達で好きなものをここからチョイスも出来るようですね。今日はゆっくり座って注文してお席まで持ってきていただきましたが、とてもサービスが良くて、気持ちよく深夜までのんびりさせていただきました。

 

最後にティラミスまで~「よく混ぜてめしあがってくださいね」ってそんな風に色々と持ってきてくださるたびに声をかけてくださいます。

リラックスルームへ~テレビを見ながら・・眠くなったら椅子を倒して、毛布をかけてゆっくり眠れます。椅子に設置されているカバーの中に設置されたスピーカーからテレビの音が聞こえてきますし、明かりもさえぎれるので、周りを気にせず利用できます。

  

客室も色々なタイプを選べます。

 

深夜2時ごろまで二人でのんびり飲んで食べて、お食事も11時からメニューが少し変わりますが、美味しいおつまみがたくさんあります。朝食は朝6時~8時45分までですが、早い時間のほうが空いていてお勧めですと味処の方が教えてくださいました。

朝風呂に入ってから7時に朝食を頂きました。料理長厳選 こだわりの朝食は、日本の伝統的な食材を料理長が厳選したやさしい朝食で大満足です。
どこでも朝食バイキングが人気のようですが、お席に座って運ばれてくる・・・やっぱり朝は落ち着いたこんなお食事がうれしいですね。高級旅館に宿泊しているような気分になります。量もお味も大満足です。ご飯はお櫃に入ってきて二人で食べても充分でしたが、ご飯と味噌汁はお代わりが出来ます。

 

9時にチェックアウトをして、フロントでどこかお勧めの場所を伺うと、アウトレットや動物園があるそうですが、今ちょうど満開の桜が見れる場所があるとご親切に教えていただきました。おもてなしの心が伝わってくるス。タッフの方達でした。

入口の椅子に座って、検索して車で30分ほどで到着する神奈川県 大和 引地川 高座渋谷千本桜へ~  

  

今年初めてのすばらしい満開のお花見が出来ました。

【上質の温泉・食・憩い】 東京湯河原温泉 万葉の湯



万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイトファンサイト参加中

春近し~  京都嵯峨野のチョコレート & サントリーとろとろカクテルスムージー 

2013年03月21日 | ファンサイト
暖かい日が続いていますね~でも、高原の朝夕はやっぱりまだまだ、ストーブがほしいなあって思います。
今年は、日本酒の地元のお蔵開きに行けなかったので、にごり酒を求めて酒屋さんへ~

酒屋さんで、ちょっと可愛い新製品を見つけたので~サントリーとろとろカクテルスムージー
女の子が喜びそうな、とろとろバナナショコラ仕立て・・・なんてどんなお味なんでしょう?

 

とろとろバナナ・・ショコラ仕立て! 想像通りのあま~いスウィーツのようなカクテルでした。



これは、女の子にピッタリのデザートのようなカクテルです。ディナーの後に、こっそり1人で可愛いお部屋で、絵本でも読みながら・・なんてステラは美味しく飲んでました~

これチョコレート!京都嵯峨野のチョコレート
甘い+甘いだけで、これなかなか相性よさそうですよ~









ピノくんもご機嫌♪ ペットドライヤーでフワフワ~   アイリスオーヤマ「ペットドライヤー(犬猫用)」

2013年03月20日 | ファンサイト
もう雪は降らないかしら・・・もう春は近いかしら・・・まだもう一度くらいは、雪が降る日があるんじゃないかしらね。
でも、きっとすぐにとけてしまうことでしょう。

ピノ君も、雪と寒さでお散歩にいけなくて、サンルームを猛スピードで往復していますけれど、そろそろお外へも出られそう・・・ピノ君も1才をすぎて、飾り毛がフワフワのびてきました。
先日も、ペットショップで出会った子どもたちが、なでてくれて「わ~フワフワだ~!」って!ピノ君もなでてもらったり、しゃべりかけてもらって、うっとりうつろな大きな目でうれしそうにしています。

そんなフワフワの毛は、洗ってあげると、もっとフワフワできれいになります。ステラのドライヤーを弱にして乾かしていましたけれど、こんな便利なワンちゃん専用のドライヤーを発見!アイリスオーヤマのペットドライヤー
両手が使えて、ゆっくりやさしい温風なので、とっても便利で安心♪

これだれの?僕の?

  


操作は簡単で、温風と冷風の強弱のスイッチがあるだけ、ホースとコンセントをとりだして~

 

やさしい風と音で、ピノ君も落ち着いてのんびりしています。

 

濡れるとワンちゃんってヤギみたいになっちゃうんですよねえ~♪

ハイ!いつものお腹丸出しポーズで気持ちよくおねんねです







おふくわけ赤飯 「感謝のことば」 ありがとうの花 幸せの花 いつまでも支えあうおもいやりの花

2013年03月16日 | ファンサイト
嬉しい花が咲いた 嬉しい花が開いた ありがとうの花 幸せの花 いつまでも支えあう おもいやりの花

一度だけの大切な結婚式。引き出物選びには、時間をかけていたようです。
可愛い引き出物や引き菓子のパンフレットをチョイスして~
昔は、昆布、鰹節、お砂糖、お赤飯などがお祝いには欠かせないものでしたけれど、ちょっと古いくさいイメージがあるようでなかなか選ばれないようですね。

こんな可愛いパッケージのしかもレトルトなので日持ちもして、炊飯器で簡単に作れるように加工してあるので、ゲストの方にも喜ばれる事でしょう。京の和菓子にも使用されている丹波大納言を用いたお赤飯で、二人の幸せをお福分け。


  

赤色には邪気をはらい厄を取り除く力があるそうです。日本の風習、伝統を嬉しい幸せな日に添えたいものですね。


【ギフト専門店おふくわけオンライン】 おふくわけ赤飯「感謝のことば」

















尾張名古屋だし屋大友ファンサイト参加中

フットグルーマー・マニキューレ   しっとり足メーク 貴石トルマリン配合「輝く」フットブラシ

2013年03月12日 | ファンサイト
高原の雪もとけて、ちょっぴり春が近づいてきたように思います。ガザガザしたお肌のお手入れをして春にはお洒落をしてでかけたいですね。お肌だけじゃなくって、サンダルを履くときに気になるかかとのお手入れも~

フットグルーマー・マニキューレを使い始めて、一ヶ月がすぎました。可愛いピンク色とデザインで、バスルームに置いてもお洒落ですね。

   

フットグルーマー・マニキューレ


トルマリン配合のスクラブで乙女足になるとか~
今までは、硬いブラシやスクラブでごしごし洗っていたのですが、まったく効果のなかったかかとのガザガザが、こんなに柔らかくてやさしいブラシで、綺麗ななるのかしら?

  

最初は泡立てかたがわからなかったのですが、すぐになれて、ただ普通に足を軽く前後に動かすだけで、指の間にまでブラシが入ってとても気持ちがいいです。足全体が生クリームのような泡で見えなくなるほど泡立ちます。



毎日、気軽に頭を洗いながらでも足を前後に動かすだけ・・・・やさしい使い心地だったのに、気が付いたらかかとが少し綺麗になっていたのに、ちょっぴりびっくりしました。

 

暖かくなったらお洒落なサンダルで出かけたいです。足裏マッサージにも行くのにも気を使わずにすみそうです。


サンパックwebshopファンサイトファンサイト参加中

バイオジェニックスでワンちゃんの健康を維持♪コジマ独占販売 新商品☆プロフェッショナル・バランス!

2013年02月23日 | ファンサイト
ピノ君も1歳をすぎて、ますます元気でおりこうになってきました。
今年は雪が多いので、お外へお散歩に行くことがすくないのですけれど、ピノ君部屋のサンルームで走り回っています。
1歳を過ぎたので、成犬用のドッグフードにかえました。美味しさと栄養のバランスの良いドッグフードをあげたいとおもいます。

 

そこで、今日ピノ君が美味しそうに食べているのは、日本二クラス愛犬の環境を知りつくしたプロフェッショナルが技術と真心をこめて作ったプレミアムドッグフード! ペットの専門店コジマが推奨するワンちゃん用ドライフード 新商品☆「プロフェッショナル・バランス」バイオジェニックスです。

プロフェッショナル・バランス 


クンクン・・僕のごはんかなあ?

 

中には、500グラムが2袋はいっています。やっぱり僕のごはんだあ♪



いつも食べているのが下の小さいのですが、ちょっと大きめです。



いつもとちょっと違うけど~ 美味しそう~ 

 

もうガツガツ顔を突っ込んで~いつものガリガリ音がしないので、食べやすいソフトな味わいなのかしらね


 

おちそうさま~美味しかったペロペロ! いつもより食べ終わるのが早い♪ 量はもちろん同じですよ~



僕、こぼしてないかなあ~もっと食べたいなあ~



乳酸菌等の微生物が産生した成分をバイオジェニックスというようです。生きた乳酸菌を摂らなくても、このバイオジェニックスを摂取することで乳酸菌を摂るのと同じような状態を維持できるので、加熱加工を行うペットフードには最適な素材ですね。

これからもバイオジェニックスで可愛い元気なピノ君の健康維持♪
早く雪が溶けて、春になって高原のお散歩したいねえ~

コジマ通信販売ファンコミュニティーファンサイト参加中

 ポリフェノールがたっぷり!  驚異の熟成にんにくパワー【奈田利亭】   黒にんにく熟丸

2013年02月02日 | ファンサイト


醗酵した黒にんにくはカロリーは低いのに、栄養価や栄養成分、特にポリフェノールが生にんにくの時以上に増えて、体にとてもよいとお客様から伺っていたのですが、真っ黒なにんにくは、苦くて硬いイメージがありました。

 

健康にやさしい 東京巣鴨 『奈田利亭』


薬膳にんにく本舗 奈田利亭の黒にんにくは、青森県産のにんにくに海洋深層水を吹きかけて、約40日かけてじっくりと熟成発酵させたもので、甘味があって皮を剥くときに崩れてしまいそうなほど柔らかくて、にんにくの香りはしますが、プルーンのような味わいがあってびっくりしました。胃への刺激もなく、胸やけもしません。
美味しくて、何個もたべれそうですけれど、健康のために1日1~2片がいいようです。

 

普通のにんにくは、臭いも強く辛味も強いので、そのまま食べるのはちょっとむりですけれど、黒にんにくならそのまま皮をむくだけで、おつまみやおやつになります。

黒にんにくを皮ごとお醤油につけてにんにく醤油を作ろうと思いましたが、皮をむいた黒にんにくだと時間を置かなくても美味しいお醤油が出来上がりました。

そして、黒にんにくを使った栄養満点のドリンク、これなら簡単に手軽にどこでも飲めますね。



蓋を開封した時には、にんにくの臭いが少資するような~でもどちらかというとプルーンのような臭いです。味も濃いプルーンジャムを食べた時のような味わいで、最初はちょっと一瓶のめるかしら?って思いますが、毎日飲んでいるとちょっとやみつきになる味ですよ~お出かけ前の一本も、臭いや口臭は気になりませんでした。

インフルエンザが猛威を振るっているようです。元気に冬を乗り切りたいですね。



奈田利亭MONIPLAショップファンサイト参加中

衛生面での安心感! AST ペーパータオルセット 紙の単位の坪量ってご存知ですか?

2013年02月01日 | ファンサイト
紙の単位の坪量ってご存知ですか?

 
一度つかったらやみつきになるトイレットぺーパー屋さん

紙って色々なところで大活躍ですね。トイレットペーパー・ペーパータオル、キッチンペーパーに、ボックスティッシュ・・ウェットティッシュやポケットティッシュ・・・

そんな紙の単位の坪量? 

ご興味のある人は、「いちど使ったらやみつきになるトイレットペーパー屋さん 紙の豆知識のページ」を参考にしてくださいね♪
↓↓いちど使ったらやみつきになるトイレットペーパー屋さん 紙の豆知識ページ
http://yamituki-toiletpaper.com/?mode=f9

エストレリータでも、トイレやリビングでも手洗い後には、衛生面が抜群の使い捨てのペーパータオルを設置しています。

今まで使っていたペーパータオルは、ごわごわして手を拭くと痛くて、吸水性がないものや柔らかくて肌触りはいいですが、吸水性が良すぎて何枚も使わないと拭けないもの

 

紙の専門店アストの開発したペーパータオルは、坪量39g/㎡の再生紙100%でエンボス加工がされているので、
ティッシュペーパーのような柔らかさはありませんが、ごわごわした感じがありません。また、水に強いピロータイプ式(袋状)なので1枚でも充分吸水性があります。

アスト株式会社


パッケージだと大きさの違いがわかり肉のですが、出して見るとこんなに1枚の大きさがちがうんですね。
レギュラーサイズは、少し大きくて、ホルダーケースにはいらなかったのですが、エコノミーサイズは、ピッタリ! しかもかさばらないので、ピノくんのお散歩やお出かけの時に持って行っても、ティッシュのように一枚ずつ取り出せるポップアップタイプで便利でとっても使いやすいです。キッチンでもフライパンの油をとってもよく吸収するので、大活躍しています。

  

パッケージに可愛いピンクのお花柄なんかもあるとうれしいですね。

エストレリータのトイレホルダー、リビングのステラの描いたホルダーに設置してありますので、ご使用ください。

 

 

インフルエンザが猛威をふるっているようです、衛生面に気をつけて元気で冬をおすごしくださいね。

家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中