goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

妻の三回忌

2017年07月30日 17時54分07秒 | 随想

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月30日 晴れ

 我が妻 燈晃院釈尼髙照大姉の法要は本学寺で午前11時よりしめやかに執り行われ、墓前に香華を捧げて滞りなく終了した。

 お斎はビックワンでおこなった。わたしは「人は2度死ぬと言われている。一度死んだあとその人の生前中の為人が記憶から消え去った時が2度目の死だ。各自が強く記憶の中で残っていることを披歴して故人を偲びたい」と発言、夫々の皆さんから思い出話が語られた。

 最後に私は「思い出はいくつもあるが、甲府のお得意様でご馳走になり過ぎ、野辺山を超えて帰って来たのだが、長野まで来て、起こされて、「飯山へ行くのはどの道」と聞かされて目が覚めた。妻が一人で甲府から運転して来たのだ。驚いたし、ありがたかった。いつもこんな調子だったが、世界一周のフィナーレで大間崎から飯山まで、食事と洗濯で伴走して呉れたことと、中国の李鵬総理から「貴方の功績はあなた一人のものではない。奥さんも一緒で」と国慶節に招待されましたが、これが私たちの新婚旅行だったと締めくくった。

 今日は世界一周のウォーキングはおやすみ。



内憂外患

2017年07月28日 18時29分09秒 | 随想

                      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月28日 曇

 朝刊を見てビックリ!大見出し白抜きで「稲田防衛相辞任辞任へ」、その脇に『民進・蓮舫代表、辞任表』明」と。

 今度は「蓮舫代表」が拾い出せない。やっと手書きで探し出す有様。一国の野党の代表者の名前だ。スット出るのが」常識だろう!二重国籍が邪魔してるのだろうか?

 それにしても、南スーダンの国連平和維持活動の《日報隠ぺい問題で特別防衛観察を受けたり、幾つかの失言問題も加味されて遂に辞任に追い込まれた。また事務次官や陸上幕僚長も責任を問われて辞任に追い込まれたが、時しも北朝鮮がICBMを発射して日本側を慌てさせた。北朝鮮も中々したたかだ。風雲急なるとき、岸田外相の防衛相兼任で対処できるのか?

 こういう時のことを「内憂外患」と言うのだろう!

 

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

20,884

12,530

 

今  月

        28

                576、765

              346,059

20,599

今  年

205

3,761,507

2,256,904

18,349

3205年から

4,514

71,996,043

49,051,627

15,950

70歳の誕生から

8,016

153,926,991

106,469,479

  19,202

 アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かって1,015,373m

       
       
       
       
       
       

教育勅語

2017年07月26日 20時23分20秒 | 随想

          百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 7月26日 晴れ

 30日、妻の3回忌をやる。今回は家族と相談の結果、身内だけでやることになって、前日の29日に集まって貰うことになった。

 私は生きて会えるのは、これが最後になるかもしれない。そこで、生きている裡に私の気持ちを伝えて置きたいと考えた。

 1番伝えたいのは「教育勅語の精神」だ。これが鎖国の中で、じっくりと熟成して来た大和魂の神髄だ。

 世界中が白人に蹂躙されて植民地になったり、奴隷として扱われたりしてしまった中で、独り毅然として対応し、独立を守り通したのは日本だけだ。儒教を拠り所にした人生観と礼儀作法の賜物だ。

 それが教育勅語に凝縮されているのだ。敗戦によって連合軍の意志で廃止を余儀なくされたが、私はこの精神を我が家の精神的拠り所として末永く伝えて行きたいと思い、全家族に配布することにした。

 全文、仮名をつけて印刷したが、意味は生活の中で熟成し、各自で会得して欲しい、と思っている。


       百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 7月26日

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

20,586

12,352

 

今  月

        26

                535、266

              321,160

20,587

今  年

203

3,720,008

2,232,005

18,325

3205年から

4,512

71,954,544

49,06,728

15,947

70歳の誕生から

8,014

153,885,492

106,444,580

  19,202

 アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かって1,040,272m

       
       
       
       
       
       

テレワークデー

2017年07月24日 20時33分12秒 | 随想

           百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 7月24日 曇のち雨

 3年後の今日(7月24日)は東京オリンピックの開催日と聞いているが、今日が「テレワークデー」であるという言葉は初めて知った。

 「テレワークデー」とは東京オリンピック・パラリンピックを契機に、行政機関が東京都及び経済界と連携して展開する国民運動で、オリンピックの開会式の日を「テレワークデー」と定めたのだが、オリンピック開会中に発生すると予想される交通機関や道路の混雑する始業から10時半までの間を、テレワークを一斉に実施するというもの。

 この呼びかけに応じた事業体は900社を上回って居ると報じられている。

 政府は、テレワークという働き方を多くの企業が導入することで、個人の生産性やワークライフのバランスの改善など「働き方改革」に繋がると期待しても居る。

 

         百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 7月24日

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

20,852

12,511

 

今  月

        24

                  493154

              295,892

20,548

今  年

201

3,677,896

2,206,737

18,298

3205年から

4,510

71,912,432

49,001,460

15,945

70歳の誕生から

8,012

153,843,380

106,419,312

  19,202

 アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かって1,065,540m

       
       
       
       
       
       

 

       

布袋草 大繁茂

2017年07月10日 21時00分24秒 | 随想

             百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 7月10日 晴れ

 「加計学園の獣医学部新設計画を巡る国会の閉会中の審査」が衆参両院で行われた。

 政府の国家戦略特区制度を活用した計画について、参考人で出席した前川前文部科学事務次官は「背景に官邸の動きがあった」とこれまでの官邸関与を強調した。これに対して、萩生田官房副長官も従来通り、関与を否定、双方の主張は対立したまま審査は終了した。真相は不明確のままだ。

 私はメダカの繁殖を目指して先月《布袋草》を5個仕入れた。メダカは蚊防けの寒冷紗のお陰で稚子が大量に孵化したが、驚いたことに、5個の布袋草が爆発的に増えたことだ。

 躊朱柔さんが嘗て布袋草を見て「中国では”馬糞草”と読んで馬鹿にしてますよ》と笑ったが、日本では観賞用として待遇しているので、自分が馬鹿にされたように感じた。

 今、布袋草の爆発的な増殖を見て、躊さんの話が実証された。国会の話の不明確さと比べて思い知らされた。

              百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 7月10日

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

21,604

12,962

 

今  月

        10

                     211,725

              127,035 

21,173

今  年

187

3,396,467

2,024,918

18,163

3205年から

4,496

71,631,003

48,832,603

15,932

70歳の誕生から

7,998

153,561,951

106,250,455

  19,200

 アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かって1,234,397m

大相撲 名古屋場所 2日目 〇 御嶽海 押し出し  北勝富士