goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

メダカで友達つくり

2016年06月05日 21時14分18秒 | メダカ

 

               百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月5日 晴れ

 今年は、毎朝ホテイアオイからメダカの卵を採卵して水槽に移して来た。メダカの卵は小さいがかなり手荒く摘み取っても潰れることがないので、安心だ。平均して200粒ぐらいだから沢山の毛子が孵化してるわけだ。

 《他人(ヒト)のふんどしで相撲取る》おいう諺があるが、私はこのメダカの毛子を使って友達を増やそうと考えた。逢う人毎に「めだかの卵はいらないか」と。何人かの人が貰ってくれた。 

 すると、《メダカのお礼に鈴虫を上げたい。でも未だ小さいからもう少し置きくなってから…》と言った。

 《そうだ。卵ではメダカの品種も色も判らない。どうせやるなら赤や白も混ぜてわかるまで待ってやる方が貰った人も喜ぶだろう》と私も考えた。もう少し育ててやることに決めた。

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 6月5日 

 

日 数

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今日

1

14,870

8,922

 

今月

68928

41,357

13,786

今年

137

2,489,409

1,493,647

18,171

2005年から

4114

65,074,411

44,899,419

15,818

270歳から

7,646

147,005,359

102,316,449

19,267

0

0

1,140、581

アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと1,140,581m

<colgroup> <col width="88" /> <col width="72" /> <col width="117" /> <col span="2" width="107" /></colgroup>
         
         
         
         
         
         
         

メダカは親善大使

2016年05月28日 18時40分43秒 | メダカ
<colgroup><col width="88" /> <col width="72" /> <col width="117" /> <col span="2" width="107" /></colgroup>
         
         
         
         
         
         

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月28日 晴れ

 今日は飯山小学校の運動会の日。運動会を参観した後、H女史がやってきた。3月以来訪ねて行かないので私のその後の経過を心配してという。有難い話だ。元気な姿を見て安心したという。

 帰り際、メダカの話になって、飼ってみたいというので、毛子と卵を掬い上げ、マツモとホテイ草を付けて渡した。

 持ち帰ったら水槽に赤玉土を敷いて水を張ると水は濁らない。餌はD2にある。など口添えして渡した。

 メダカが友情に役立つならこんな手軽なものはない。多くの人との結びつけに活躍してもらおう。

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月28日  

 

日 数

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今日

1

10,606

6,364

 

今月

28

142,705

85,623

10,977

今 年

129

2,380,161

1,428,870

18,451

2005年から

4106

64,965,13

44,833,506

15,822

270歳から

7,638

146,896,111

102,250,950

19,223

0

0

1,206,130

アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと1,206,130m

<colgroup><col width="88" /> <col width="72" /> <col width="117" /> <col span="2" width="107" /></colgroup>
         
         
         
         
         
         

 


メダカの孵化が始まった

2016年05月23日 18時41分04秒 | メダカ

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月23日  晴れ

この処の暑さが続いたのでメダカの孵化が始まった。スイレン鉢をよく見ないと判らないほどの小さな毛子が20~30尾が浮かんでる。早く孵化した毛子は水中をスイスイと泳いでいる。

 今年は、布袋草に付いているメダカの卵を、布袋草の根を分けて見つけてはつまみ出しては一つ一つ水連鉢に移してきた。17日 118ヶ 71ヶ 18日 100ヶ 19日 100ヶ 21日 260ヶ 22日 160ヶ 23日 240ヶ 卵は1㎜位の透き通ったものだが意外にしっかりしていて一度も潰れたことは無い。

 これから毎日孵化が進んでくるので、爆発的に増えるだろう。楽しみだ。

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月23日  

 

日 数

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今日

1

13,668

8,201

 

今月

23

88,414

53,048

11,052

今 年

124

2,325,870

1,395,523

18,757

2005年から

4101

64,910,872

44,801,295

15,828

70歳から

7,633

146,841,820

102,218,375

19,238

0

0

1,238,705

 アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと1,236,705m

<colgroup><col width="88" /> <col width="72" /> <col width="117" /> <col span="2" width="107" /></colgroup>
         
         
         
         
         
         

グリーンウォーター

2016年05月17日 20時51分31秒 | メダカ

 ※ 昨日、ブログをタち上げようとしたところ、変なアプリに入り込まれて書き込みが出来ず、緊急避難でワードに書き込んで置いたのを今日、どうにか組み込むことが出来たので、差し込みました。

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月17  雨のち曇り

 昨日ホテイ草からメダカの卵を残らず採った筈なのに、今朝見るとまた卵がついている。取り残しか、その後産み付けられたのか分からないが、念を入れて探すと2株から118ヶと72ヶの卵が採れた。

 めだかの飼育を検索したところ、メダカは朝方ホテイ草に新しい卵を夢見つける生みつけると書いてあった。更に見て行くと、《メダカの飼育に最強の飼育水”グリーンウォーター”の作り方》が載っていた。

 読んでみると、容器に水を汲み置き、10日ほど置いておくと、緑色に染まった水になる。これが”グリーンウォーター”だ、というのだ。《馬鹿にするにもほどがある。》私は青い水のためにメダカが良く見えなくなるので、いつまでも透明にして置きたくて《赤玉土の大玉》を使っているのに・・・。

 ※リハビリのために始めたウォーキングも3回目には、50Mも歩かぬ裡に腰が重くなって止まってしまった。《急がば回れ》という諺もある。無理しない方がよさそうだ。

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月17                        

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

14,042

8,425

      

今  月

        2

25,582

15,349

8,425

今  年

118

 2,263,038

1,357,824

19,178

2005年から

4,095

64,848,040

44,763,596

15,836


7,627

146,778,988

102,180,676

   19,245

  アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコを経てシャトルに向かって、あと7,404m

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             

 

 

 

 

 

 

           

 

 

      

 

       

 

 


 

 

 














 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


メダカの卵 (ブログ再開)

2016年05月16日 13時34分16秒 | メダカ

 

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月16日 晴れ

 4月24日夜、風呂から上って3階の寝室に行こうとした際、最後の階段を踏み外して二階まで転落し、腰をしたたか打ちました。レントゲン検査も受けましたが、脊髄等の損傷結果は不明との診断でした。一週間ほどは痛みのため、動きが取れず寝ておりましたが、痛み止めと湿布のお陰で、痛みは歩行さえしなければ我慢できるようになりました。公の会議等は欠席しておりますが身の回りの作業はなるべく一人でやるようにしております。

 今朝、メダカの水槽に餌を撒きに行くと、卵を抱えたメダカを見たので、布袋草の根を調べると根に卵が付いている様子。しかし、あまりにも少ないので水槽に戻したのだが、思い返してその小さな卵を撮んでみた。

 その卵は意外に固く、しかも素直に根から取れた。「これは面白い」取り始めたところ、あるわ。あるわ!根の中からどんどん出て来たので、お昼を忘れて取った。2~300個も取れたようだ?スイレン鉢に沈んで見えないが、月末ごろには毛子になるだろう。今から楽しみにしている。

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月16                

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

11.540

6,924

      

今  月

        1

11,540

6,924

11,54

今  年

117

 2,248,996

1,349,399

19,222

2005年から

4,094

64,833,998

44,755,171

15,836

70歳の誕生から

7,626

146,764,946

102,172,251

   19,245

 アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコを経てシャトルに向かって、あと15,829m

<colgroup><col width="88" /> <col width="72" /> <col width="117" /> <col span="2" width="107" /></colgroup>