goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

虫歯の日

2018年06月04日 19時05分43秒 | 随想

    百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 6月4日 月曜日 快晴

 今日は6・4{ムシ}の日。先日「人間以外の動物は虫歯が無いのは何故か」という質問が出て、意外な回答に驚いたが、私はこれが真実だと納得した

 子供の頃、《虫歯の日》には何時も表彰された。虫歯の日には、私は人差指に塩を着けて磨いて行くだけだったが、「歯がきれい」で表彰されたが、多くの生徒は虫歯やミソッパがあって不合格だった。

 多くの子供たちは甘いお菓子や温かな食事をとって 居たが、赤貧の我が家にはそんな余裕はなかった。その差が出たのではないか。

 野生の哺乳類はナマモノしか食べていないのが、虫歯にならない理由だと言われて納得した。

 

   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周  6月4日  

         総歩数    総距離   平均歩数
    今  日      1

   17,353

   10,412

  19315

今  月

        4

         75,297

      45,178

  18,824

今  年

  65

   929,279

  546,467

  14,297
2,005年から 4,717

75,803,688

51,336,215

16,070

70歳の誕生から

8,219

157,534,636

108,754,005

 19,167

北たいと平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かって665,785m

       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

ベビースイミング

2018年06月02日 07時02分11秒 | 随想

    百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 6月2日 土曜日 快晴

 中野のジムでパパの風呂で汗を流している間、テーブルに有ったノートを見ると主婦の記録で「ベビースイミング」が出て来た。

 2歳の子が1歳の時からの「ベビースイミング」の話を書いたものだが、私は赤ん坊が無理にプールに入れられた事に疑問を持った。

 早速家に戻ってスマホを開いた。「ベビースイミング」とは、赤ちゃんがプールに入って水に慣れ親しむお稽古のことです。稽古は生後4か月から半年位で受け入れられる。3歳くらいまでが目安。効果としては①水への恐怖心が無くなる。②成長をサポートしてくれる。③生活リズムを整えてくれる。④赤ちゃんの免疫が高まる、身体が強くなる。⑤スキンシップが:充実擦る。⑥ママ友や赤ちゃんの友だちが出来る。⑦親子の運動不足が解消される。・・・。

 デメリットも書いて有ったが、気にするほどのことでは無かった。大いに勧めたいと思う!


   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周  6月2日  

         総歩数    総距離   平均歩数
    今  日      1    21,852    13,111   17473

今  月

        2

         39,325

      23,595

  19,663

今  年

  63

   893,307

  524,884

  14,179
2,005年から 4,715

75,767,716

51,314,632

16,070

70歳の誕生から

8,217

157,498,664

108,732,482

 19,167

北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かって687,368368m

       
       
       
       
       
       

飯山街道の水撒き

2018年05月30日 20時35分59秒 | 随想

   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月30日 水曜日曜日 曇のち小雨

 私が、朝のウォーキングで気付いたことがある。私の区には嘗ては有ったが、今は無い。隣の区には今もある。雁木というやつだ。その雁木下を毎朝、水を撒いて綺麗にしているお店が何軒かある。そのお店はみんな繁盛している。お店の方は早起きして、お店の前の県道を綺麗にしているのだから、私は車道を歩いて行く。ところが雨が降ってる時も水を撒いている。感謝・感激するばかりだ。

 ところが最近また一軒増えた。このお店もキット繁盛することだろう。みんな仏壇屋さんばかりだ。


   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周  5月30日  

         総歩数    総距離   平均歩数
  今 日 

        1

          16,240

,744

 16,101

今  月

        30

         483,037

      289,822

16,101

今  年

  60

   836,921

  491,052

13,949
2,005年から 4,712

75,711,330

51,280,800

16,068

70歳の誕生から

8,214

157,442,278

108,696,550

 19,168

北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かって721,200m

       
       
       
       
       
       

ダイちゃん参る

2018年05月26日 19時08分33秒 | 随想

     百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月」26日 土曜日 晴

 昨日は金曜日で中野のジムは「休み」。そこでパパとママが相談して」「ダイちゃん」の咳が止まるように犬の病院に連れて行っった。

 病院から戻ると、ママが「注射をしても、いつもはおとなしいが、今回は2本目に怒って食いついただよ」とはなしてくれた。

 「注射は3本して来たので、席は止まった。」と言ったが、ダイちゃんはグッタリして、まるで、《重病人》になってしまったようにグッタリシテしまい、食欲もない様子、、私は過度な診療をしたのではないかと心配したが、二人は先生に手当てをしてった貰ったのでと羅漢していた。

 今朝になっても体調は回復する様子は見えず、グッタリシタまんま。午後、ダイちゃんを留守番にのこしたまんま、3人でジムに行ったが、私はダイちゃんは死んでしまったように思えてならなかった。

 家に戻って見ると、やはり元気なく、グッタリシタまんまだ。二人は美味そうに夕飯を食べて居たが、私は御嶽海が負けたせいもあったが。砂を噛むおもいだった。



   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周  5月26日  

         総歩数    総距離   平均歩数
  今 日 

        1

          18,328

10,997

 15,866

今  月

        26

         412,512

       247,507

15,866

今  年

  56

   766,396

  448,737

13,686
2,05年から  4,708

75,640,805

51,238,438

16,066

70歳の誕生から

8,210

157,371,753

108,656,335

 19,168

北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かって763,515m

 平成30年5月場所 14日目 8勝6敗  御嶽海 掬い投げ 〇 正大

       
       
       
       
       
       

10回目のN・H女史に逢う

2018年05月25日 19時03分05秒 | 随想

 百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月」25日 金曜日 晴れ

 新幹線の駅前でトツゼン「私を判る?」と声を掛けられた。ハツとしてみれば、顔見知り。いや、昨年一年中、秋津まで歩いていた時の帰り道で、会えば声を掛け合って来た女性。名前は知らないがこれが10回目の出会い。

 いつも、ご機嫌で褒めてくれる人。もう逢えないと諦めて居た人。その人が突然現れて、親しげに声をかけてくれたのだ。奇跡だ!興奮して会話を交わした。

 帰途は教えて貰った名前を忘れまいと、何回も繰り返した。とうとう忘れぬ裡に我が家に着いた。ノートに書きつけてホットした

 

   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周  5月25日  

         総歩数    総距離   平均歩数
  今 日 

        1

          17,278

10,367

 15,767

今  月

        25

         304,184

       236,510

15,767

今  年

  55

   748,068

  437,740

13,601
2,05年から  4,707

75,622,477

51,227,488

16,066

70歳の誕生から

8,209

157,353,425

108,645,338

 19,168

北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かって774,512m

 平成30年5月場所 153日目 8勝5敗  御嶽海 寄り切り ◉ 琴商菊