goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

為せば成る。やれば出来る!

2017年06月22日 20時51分26秒 | ウォーキング

 

      百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 6月22日 晴れ

 夕方のウォーキングで、飯山駅に立ち寄ると、夫人がやって来て、

「貴方は世界一周に挑戦している方と見受けましたが、雨の日はどうされますか?」「雨の日も雨具を着て歩きます」

休まないのですか?」「休みません」

「何故ですか?」「自分で決めたことですから」

「私は止めたくなりますが?」「為せば成る。やれば出来る!ですよ!」

「イイお話を伺いました。私はNと申します。成功をお祈りします!」と。イイ会話が出来た。気分爽快!!

 
               百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 6月 22日

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

21,511

12,907

 

今  月

         22

                     473,645

              284,187 

21,529

今  年

169

3,016,360

1,809,816

17,848

3205年から

4,483

71,250,896

48,604,539

15,911

70歳の誕生から

7,980

153,181,844

106,022,391

  19,196

アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かって1,462,461m


 

       
       
       
       
       
       

ノルディックウォーキング湯の入同好会

2017年04月15日 18時21分49秒 | ウォーキング

noの

      百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 4月15日  晴れ

 今日はノルディックウォーキング湯の入同好会の第一回で、「飯山城址~市内」を歩く。

 飯山城址の駐車場まで湯の入荘のっバスで行き、ウォーミングアップして歩き出した。

 私は飯山の散策は「蛍のけつ」。とバカにしていたが、歩き初めて気づいた。まず「石垣の階段」をの誤る。私は「手摺」の無い階段は歩かないことにしている。早速、脱落して遠回りして遊園地で待つ。

 中々来ない。来ない筈だ。桜井戸・三ノ丸二の丸・忠魂碑もあれば歌会初めに献上した碑もあれば、名工が築いた石垣もある。本丸には葵神社もあれば、千曲川の眺めもイイ。

 私は次に見学すると聞いたキリスト教の教会で待った。これが又いけない。入り口は石段で手摺も無い。暮れに快気祝いを持って桑名川へ行き、入り口の石段から落ちて久っ救急車で日赤へ運ばれた事を思い出し、戸外の木株に腰掛けて待った。協会では、留守居役の赤暖簾さんが熱心にお説教している様子。その裡に雨が当たり出した。次の見せ場は正寿庵か?

 雨が一段と激しくなって来たので、予定を変更して本町のアーケード伝いで社協前で待ち合わせ、バスで湯の入りへ戻った。

 湯の入荘でクーリングオフの体操をして解散したが、私は、飯山の住民である証しも見せられず、落伍者の看板を見せつけただけで終終わってしまった。

 

                        百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 4月15日

 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数〈歩〉

今 日

   1      

19,718

11,831

 

今  月

   15

274,599

164,75]9

18,307

今  年

101

1,588,944

953,366

15,732

2005年から

4,410

69,823,480


47,748,089

15,833

70歳から

7,912

151,754,428

105,165,4941

   19,180

 

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向って723,911m 







       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       


 

 

 

 
       
       
       
       
       
       

 


雨の中 子供たちから贈られた雨具で歩く

2017年03月21日 18時02分35秒 | ウォーキング

    百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 3月21 雨

 子供たちから贈られた《雨具一式》を開封して、雨の中をウォーキング。気分よく歩く。同じコースを歩いたのに歩数減る。

    大相撲春場所  10日目 (5勝5敗) 御嶽海 送り出し   勢 (変化の作戦で5部に持ち込む。前場所に比べ残念!)

           百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 3月21

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1      

16,300

9,780

 

今  月

    21

353,179

211,907

16,818

今  年

76

1,143,368

686,020

15,044

3205年から

4,385

69,377,904

47,480,743

5,822

270歳の誕生から

7,887

151,308,852

104,898,595

  19,185

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向て991,257m

         
         
         
         
         
         

遂に転倒

2017年03月08日 09時21分48秒 | ウォーキング

      百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 3月8日 小雪のち晴れ

 朝、雪がちらついていたが、歩いた。帰途、愛宕町で雪を避けてがげ(雁木)下に入ろうとして転倒した。今年、初めてだ。転ばぬように気をつけていたのだが、側溝の上蓋が凍っていて、その上に1cmほどの雪が積もっていたのに気づかずに踏んだので、滑って転んでしまったのだ。

 持っていた右のポールは曲がったが、怪我はしなかった。今年は一度も転ばずに歩いて、無傷。ウォーキング始めて以来の新記録と、思っていたので残念だが、怪我をしなかったのは「不幸中の幸い」と諦めた。

            百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 3月8日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1      

17,061

10,237

 

今  月

    8

133,762

80,257

16,720

2年

63

923,951

554,370

14,666

205年から

4,372

69,158,487

47,349,093

15,819

270歳の誕生から

7,874

151,089,435

104,766,945

  19,188

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1.122,907m

         
         
         
         
         
         

天気豹変 夕方のウォーキング中断

2017年03月07日 17時16分10秒 | ウォーキング

      百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 3月7日

 午後、H夫人がやってきたので《神秘の大宇宙》第一巻「太陽の帝国」を鑑賞した。素晴らしい貴重な画像だ。二人だけで診ていたのでは勿体無い」としきりに褒めていたが、時間が経つうち、居眠りをしていた。少々理論的で理解し難い点もあったのではないかと、勘ぐった。

 第一巻が終わったところで外を見たところ、猛吹雪。慌てて車で送り返した。

 夕方になっても吹雪は収まらず、ウォーキングを断念した。10kmを目標に設定したばかりで、中断したが、月末までには挽回する心算だ。

 
           百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 3月7日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1      

8,545

5,12

 

今  月

    7

116,701

70,021

16,672

2年

62

906,890

544,134

14,627

205年から

4,371

69,141,426

47,338,857

15,818

270歳の誕生から

7,873

151,072,374

104,756,709

  19,190

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1.133,143m

         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         


V