goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

論語を読む 為政第二 ①

2014年03月22日 20時13分48秒 | 四書五経

       百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 22(土) 晴れ 

 ◎ 前日の大雪で一面の銀世界。美しい!。朝のウォーキングで千曲の堤防に行くと、除雪車が活躍中。其の除雪した後ろを歩く。まさに快適。

   為政第二 

原文 子曰、為政以徳、譬如北辰居其所、而衆星共之。

読み 子曰(のたま)わく、政(まつりごと)を為(な)すに徳を以ってすれば、譬えば北辰其の所に居りて、衆星之に共(むか)うが如し。

 意 先生(孔子)が言われた。徳によって政治を行えば、譬えば北極星が真北に在って、もろもろの星が其れを中心にして運行するようなものである。

            百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 22(土        

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

18,358

11,732

 

今  月

22

400,196

280,137

18,191

今  年

81

1,474,374

1,032,062

18,202

2005年から

3,338

48,390,898

33,873,629

14,497

70歳の誕生から

6,870

130,341,029

91,238,720

18,972

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に到着。ポートシンプソン向かう後74,898m 

 


論語を読む 学而第一 ⑮

2014年03月21日 19時01分18秒 | 四書五経

         百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 21(金)一日中 雪

 ◎ 「暑さ、寒さも彼岸まで」という諺があるが、今日は彼岸の中日と云うのに、一日中雪降りで、夕方のウォーキングは参った。昨日見た《蕗の薹》はそっくり雪の下になってしまった。

 原文 子曰不患人之不己知患不知人也

 読み 子曰(のたま)わく、人の己を知らざるを患(うれ)えず、人を知らざるを患うるなり。

 意  略す

 ※ これにて、学而第一は終了する。次回から《為政第二》となる。

           百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 21(金        

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

18,358

12,851

 

今  月

21

383,436

268,405

18,259

今  年

80

1,457,614

1,020,330

18,220

2005年から

3,337

48,374,138

33,861,897

14,496

70歳の誕生から

6,869

130,324,269

91,226,988

18,973

 北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に到着。ポートシンプソン向かう後86,630m

 


論語を読む 学而第一 ⑭

2014年03月20日 15時11分55秒 | 四書五経

                   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 20日(木)小雨

 原文 子貢問曰、貧而無諂、富而無驕何如。子曰可也。未若貧而楽道、富而好礼者也。子貢曰、詩云、如切磋、如琢如磨。其己斯之謂與。子曰賜也、始可與言詩巳牟。告諸往、而知来者。

 読み 子貢問いて曰く、貧しくして諂(へつら)うこと無く、富みて驕(おご)ること無きは何如(いかん)。子曰(のたま)わく、可なり。未だ貧しくして道を楽しみ、富みて礼を好む者には若(し)かざるなり。子貢、曰く、詩に云う。切(せつ)するが如く、磋(さ)するが如く、琢(たく)するが如く、磨(ま)するが如しと。其れ斯(これ)を謂うか。子曰く、賜(し)や、始め與(とも)に詩を言うべきのみ。諸(これ)に往を告げて来を知る者なり。

 意 子貢が尋ねた。貧しくとも、卑下して諂うことが無く、富んでも、おごり高ぶることのない者は、りっぱでしょうか?孔子さまが答えて。「イイでしょう。未だ貧しくとも人の道をふみ行うことを楽しみ、富んでも、礼を好んで行う者には及ばないヨ」と。

 子貢が言った。「成程、詩経に“切るごとく磋するがごとく、琢つ如く、磨くが如く、とあるが其れはこの事を言ってるのですネ。」孔子さまが「賜よ、お前とはじめて、詩を語り合えることが出来たネ。お前さんこそ、一つの事を教えたら、直ぐ次の事が判る男だ」とおっしゃった。

 ◎ 朝から一日中、小雨が続いたので、千曲の堤防には《蕗の臺》が顔を出した。明日が楽しみだ。

       百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 20(木        

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

17,485

12,240

 

今  月

20

365,078

255,555

18,254

今  年

79

1,439,256

1,007,479

18,218

2005年から

3,336

48,355,780

33,849,046

14,495

70歳の誕生から

6,868

130,305,911

91,214,138

18,973

 

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に到着。ポートシンプソン向かう後99,481m


論語を読む 学而第一 ⑬

2014年03月18日 19時39分03秒 | 四書五経

           百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 18日(火)曇りのち雨

 原文 子曰。君子食無求飽。居無求安。敏於事而慎於言就有道而正焉。可謂好学也已。

 読み 子曰(のたま)わく。君子は食飽くを求むること無く、居(きょ)安きを求むること無し。事に敏にして言に慎み、有道(ゆうどう)に就きて正す。学を好むと謂うべきのみ。

 意 略す

             百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 18日(火        

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

14,054

9,383

 

今  月

18

328,821

230,175

18,268

今  年

77

1,402,999

982,099

18,221

2005年から

3,334

48,319,523

33,823,666

14,493

70歳の誕生から

6,866

130,269,654

91,188,758

18,973

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に到着。ポートシンプソン向かう後124,861m

 


論語を読む 学而第一 ⑫

2014年03月17日 10時23分42秒 | 四書五経

           百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 17日(月)晴れ

 原文 有子曰。信近於義、言可復也。恭近於礼。遠恥辱也。因不失其親亦可宗也

 読み 有子曰く。信、義に近ければ、言複(ふ)むべき也。恭、礼に近ければ、恥辱に遠ざかる。因ること、其の親を失わざ亦宗とすべきなり。

 意  有子先生が言われた。 約束して、それが人の正しい道(義)に外れていなければ、約束通りに踏み行うべきである。丁寧さが礼に適っておれば、人に軽んじられることはない。親類付き合いで、その順序を間違えることが無ければ、人として尊ぶべきである。

 ※ 少々難解。こじつけの感有り。

  ◎ 26パソコン同好会の総会が湯田中温泉穂波の《おもだか》で午後4時より開催。めでたく案件は可決。私は勉強会なので、出欠の報告。時間の順守。終業とおちゃの区分の徹底などを提案。熟議の末、新学期に再議となる。宴会は女性2名・男性5名ながら、酒の飲める者2名のみで盛り上がらず残念。

            百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 3月 17日(月        

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

20,816

14,571

 

今  月

17

314,767

220,337

18,516

今  年

76

1,388,945

972,262

18,276

2005年から

3,333

48,305,469

33,813,828

14,493

70歳の誕生から

6,865

130,255,600

91,178,920

18,974

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に到着。ポートシンプソン向かう後134,699m