goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

1992年 国慶節で

2016年10月01日 17時33分23秒 | 日中友好

 

                百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月01日 雨のち晴れ

 1992年の国慶節、人民政府から友誼章を頂いた私たち一行は天安門に向かった。広場は民衆でごった返し、黒い鞄をかざして案内する先導に着いて行くのがやっと。区画された広場で説明を受けた後、天安門に昇った。

 例年なら人民解放軍が行進する大通りにはバスや乗用車が流れ、広場は民衆で溢れかえっていた。天安門は巨大な建物で、門上から民衆を眺めて、建国を宣言した毛沢東の得意を想い、心が躍った。

 午後は人工衛星の基地の視察となった。中国が世界の進歩に後れを取ってない実力を誇示するためか。入り口で撮影機器の提示を指示された。長征2号は地下2階地上5階の巨大なロケットで各階毎に詳しい説明だあった。しかし、部品では世界の先進機器も結構使われていたが、それを組み立てて世界市場に売り出していると聞かせれ、驚いた。

 組立工場では、医師のように白衣を纏い、白い靴下を履いて作業する工員のが姿が印象的だった。 

 

                百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月01日                         

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

22,278

13,367

      

今  月

    1

22,278

13,367

22,278

今  年

255

4,844,229

2,906,540

18,997

2005年から

4,262

67,429,231

46,311,540

15,817

270歳の誕生から

7,764

149,360,179

103,729,392

   19,238

 アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してカナダプリンスルパートに向かて、あと415,460m

         
         
         
         
         
         

国慶節の前夜祭に

2016年09月30日 20時28分55秒 | 日中友好

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 9月30日 曇り

 もう24年も前(1992年)の話だ。私たち夫婦は時の李鵬総理の招待を受けて訪中した。9月20日から10月5日まで手厚いもてなしを受けた。
 
9月30日は国慶節の前夜祭で人民大会堂の晩餐会に招かれた。主賓はカンボジアのシアヌーク殿下で世界中の大使・公使など700名で、日本からは友誼章を受けた8名の日本人と同席した。
 
妻は初めての訪中で、手厚いもてなしに感激していた。驚いたことに何時用意したのか着物姿で《北国の春》を踊ったことだ。
 
 私が67歳 妻が65歳のだった。その妻はもう居ない。

                百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 9月30                         

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

22,093

13,256

      

今  月

    30

631,023

378,614

21,034

今  年

254

4,821,951

2,893,173

18,984

2005年から

4,261

67,406,953

46,298,945

15,820

270歳の誕生から

7,763

149,337,901

103,716,025

    19,237

アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してカナダプリンスルパートに向かて、あと428,055m

         
         
         
         
         
         

日中の理事会で

2016年04月18日 17時59分03秒 | 日中友好

                 百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 4月18日 晴れ風強し 

  日中の理事会が市の公民館で開催された。私は会計監査として、特別会計の決算について発言を求められ、「《望郷の鐘》の上映の当たって事務局の孤軍奮闘の姿が理事長から紹介されたが、イベントを行いながらも、成果を上げられなかったのは残念だ。イベントを行うときは《損益分岐点》を知って、万一(マイナス)になって居たら《役員を集めて、”入場券あと何枚売れれば(マイナス)から脱却できる。それ以上売れれば(プラス)になる、と叱咤激励すべきだ。》とツイ毒づいてしまった。口は禍の元!

 役員改選で《オイ!91歳にもなって役員をしている者があるか?代った方がイイと思うが…》と異議を申し立てたが、取り上げて貰えなかった。ざんねん!

                 百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 4月18日                 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

21.427

12,856

      

今  月

        18

357,770

214,662

19,876

今  年

109

 2,095,080

1,257,049

19,221

2005年から

4,086

64,680,082

44,662,821

15,830

70歳の誕生から

7,618

146,611,030

102,079,901

   19,245

アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコを経てシャトルに向かって、あと108,179m

 


今日は《真珠湾奇襲の日》

2015年12月08日 18時08分11秒 | 日中友好

 

     百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月08日 晴れ

 昭和16年の12月8日の朝、私は神保町の錦水舘の部屋の掃除をしていた時だった。突然、勇ましい軍艦マーチが鳴り響いて「帝国陸海軍は本8日未明、西太平洋において米英軍と戦闘状態にいれり」と大本営発表の臨時ニュースが放送された。私は学校の宿題で「日米交渉」に取り組んでいたので《ABCDライン》の経済封鎖、《ハル国務長官の最後通告》で悲憤慷慨していたのが、これで一挙に吹っ切れて、ハタキを振り回して欣喜雀躍快哉を叫んだものだ。

 1990年奇しくも河北省興隆県の晩餐会の後、部屋に戻ると、趙科長がビールを一抱えも持って忌て来て。「日本強いね!トラ・トラ・トラをやってるョ」と興奮して入って来た。真珠湾攻撃で大戦果を挙げているビデオだ。どうして中国のテレビが真珠湾攻撃のビデオを流したのか?判らないが、兎に角一緒になって祝杯を挙げた。まさか、私の為に日米合作映画をテレビ局が放映した訳じゃないだろうが…兎に角日中友好のムードは盛り上がった。思い出しても懐かしい思い出だ。

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月08日                                   

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

23,992

14,395

      

今  月

   8

189,837

113,902

23,730

今  年

340

 7,637,332

5,001,556

22,463

2005年から

3,954

62,108,577

43,131427

15,708

70歳の誕生から

7,486

144,058,708

100,548,507

   19,244

 ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ロスアンジェルスに向かって後68,573m

 


遥か河北省承徳市外事弁からの便り

2015年12月06日 18時27分23秒 | 日中友好

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月06日  曇

 久し振りに盟友の山崎さんがやって来た。彼はニコニコしながら「承徳の外事弁から、贈った育英基金を配った生徒の親のサインを貰った《領取表》を送ってきた。それに、国際交流課長の王斌から礼状と連絡先を知らせて欲しいという要件と子供たちの手紙も入って居た。翻訳を島津先生にお願いして、コピーして来たので読んで欲しい。日中友好に役立っていることをシミジミ思い知らされたょ」と。

 承徳市人民政府外事弁公室から、尊敬的山崎正孝先生宛ての公式文書のほか、私宛に趙雨欣・霍聞一の両君からの便りが同封されて居た。

 私は河北省隆化県第一中学英才組高一七組の学生で、趙雨欣t申します。ここ数年来のあなたの私への関心・援助と支持に御礼申し上げます。貴方は広いお心と無私の奉仕のお気持ちを、私の学業を助けて下さいました。貴方の慈善の行いは中日人民の友好の誼を実現しています。
 現在、私の近期の学習成績を報告いたします。2014年隆化第二中学3年生の時は、学年第5位第10位大20位と言う良い成績をおさめました。今年6月のテストでは514点というよい成績で隆化県一中英才組に合格して入りました。私は貴方の期待に背くことはありません。高校では、私はこれまでと少しも変わらず、頑張って勉強し,たゆまず進歩し、益々良い成績をもって貴方の御恩に報います。
 改めて貴方の無私の援助に、御礼申し上げます。中日友好の花が萎んで落ちることが無いよう祈ります!
先生がご健康でありますように、ご一家が喜びにあふれますように万事如意でありますようにお祈りいたします。     敬具        趙雨欣 2015年10月8日  

 こんにちは! 私は霍聞一、今年14歳になりました。隆化県第二中学の八年1組の生徒です。私はバドミントンが好きです。私はただちょっと気が小さいです。おじいさま、時の経つのは本当に早いですね。もう数年も経ちました。(わたしは霍くんの小学校1年生からの里親です》この数年間の暮らしの中で、貴方は今もお元気ですか?楽しいですか?如何おすごしでいらっしゃいますか?貴方の無私のご配慮は、私の心にしっかり刻まれています。永遠に忘れることはありません。

 私は読書が好きです。中でも中国四大名著の《三国志演義》が好きです。この本の中では《黄巾之乱》《董卓之乱》《群雄逐鹿》《三国鼎立》《三国帰普》の出来事が生き生きと描き出されています。私はまた《斑羚飛渡》も好きです。この本はカモシカたちが狩人に崖まで追い詰められ、逃げ場が無くなった時、老いたカモシカが飛び降りて、若いカモシカに老いたカモシカの身体を踏ませ、別の所へ力いっぱい跳ねさせると書いてあります。このようにして狩人はもう捕まえられなくなるのです。老いたカモシカは生きる希望を子供達に与え、、自分を犠牲にしたのです。この物語は感動させられます。私は彼らに学ぶべきです。

 おじいさま、私はこれからの学習生活の中で、必ずしっかり勉強し,沢山の本を読みます。おじいさま。こちらは間もなく冬になります。そちらは如何ですか?お体をどうぞ大切に。お会いできるのを待っています。毎日が心地よくお過ごしになります様。毎年お元気であります様、いつもニコニコして、健康で長生きなさいますよう、お祈りいたします。   霍聞一  2015年10月12日 

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月06日                                   

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

23,023

13,814

      

今  月

    6

140,119

84,071

23,353

今  年

338

 7,587,614

4,971,725

22,449

2005年から

3,952

62,058,859

43,101,596

15,703

70歳の誕生から

7,484

144,008,990

100,518,676

   19,242

 ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ロスアンジェルスに向かって後98,404m