レモングラス~まっちょんのお気楽日記~

乳がん患者歴9年目。結構ベテランの域に。現在骨、頭部、肝臓転移治療中。日々の思いを気ままに、ゆったりまったり綴ります。

一撃必殺

2009-10-30 | 治療のこと
昨日の医大診察に続き、今日は高島病院で頭のMRI検査。
「ガンガン・・・」という音にもすっかり慣れ、検査中うつらうつら眠ってしまいそうだった。

結果は、前回よりもGOOD!!
少しずつだが、確実に小さくなってきている。

超、うれしい。

「腫瘍マーカーがまだ上がっているので、いい結果を聞けて嬉しいです。」というと、
「ここで、ひとつでもいい結果が出てよかったですね。」by Dr.キム兄ィ。

もうひとつ、嬉しいことがあった。
MRIの検査の間に、造影剤を入れる。
ここの看護師さんは、上手だ。
何度もやり直しということがない。まさに一撃必殺。

医大では4週間に1度のゾメタの点滴をするのだが、
最近では決まって2度3度血管に入らず、針の打ち直しをする。
術側の腕はできないので、反対の左側ばかり使っていて、
血管も細くなり、固くなり、使える場所が限られているのも確かだ。
いっそのこと、ポートの埋め込みでもしようかと考えてしまう。

「入りにくい血管でごめんなさいね~」と看護師さんに言うのが常になっている。
なので、1発で血管に入ると、妙に感動してしまう。

「1度で入れてもらって、ありがとうございました。」看護師さんに感謝感謝。


ゼローダ+エンドキサン服用決定

2009-10-29 | 治療のこと
今日は、4週間に1度の診察日。
9:15頃に受付したが、すでに受付番号が500番を超えている。
病院の中が、ごった返していた。

診察室に入りPC画面をDr.と一緒に見る。
「上がってる?」
「上がってるねー。」

やっぱり・・・。
もう数字をいちいちチェックするのも面倒くさくなった。
「ゼローダ+エンドキサンやりましょう。」

即、決定。

エンドキサンの副作用は白血球減少があるので、これまで以上にインフルエンザに要注意だ。

7月の日本乳癌学会で、この併用療法が手術不能及び再発乳がん患者に対して、
有効で安全であることがフェーズ2試験の中間報告で示されている、とのこと。
(日経メディカルオンラインより)

これまで薬を変えてもなかなか効き目が実感できなかったので、今度こそ、という思いも強い。

さあ、明日からまた頑張ろう!!


イモのはなし。

今日は、いろいろなところに電話攻撃。
親戚のおばちゃんは、「誰からもらったものかわからんようなイモは、得体が知れないから、食べたらいけんで。」
こんなこと聞いたら、余計に不安になる。

やっとわかった。親戚のおじちゃんだった。
これで安心してイモが食べられる。

あ~、よかった。






インフルエンザ

2009-10-28 | 日々のこと
息子の学校でも新型インフルエンザが流行っている。

1年生計3クラスが学級閉鎖になった。

幸い2年生の息子のクラスは今のところ大丈夫らしいが、月曜日こんなことがあった。

5時半ごろ私が帰宅したところ、息子はすでに帰っていた。

玄関から声をかけるが、返事がない。

2階の部屋に入っていくと、布団の中に潜り込んでいた。

枕元には、空気清浄機、電話の子機、体温計、マスク、アクエリアスとコップ。

「どうしたの?」と聞くと、学校で熱が出たらしい。

本人、インフルエンザにかかったかも?と思ったらしく、帰宅後考えうる万全の態勢を取った模様。

おお~、なかなかやるじゃん。

結局微熱で終わり、次の日には元気に登校した。



日々、帰宅後「おかえり」の次の言葉は、「手洗い、うがい!!」



今日、季節性のインフルエンザ予防接種をしたが、これも希望者が多く、なかなか

数がないらしい。

いつになったら、新型インフルエンザの予防接種ができることやら・・・。




今日買い物から帰宅したら、玄関の前にサツマイモがどっさり置いてあった。

だれだろう?何も書いてない。

きっと夕方にでも電話してくれるかなあと待てども、誰からも連絡がない。

う~~~ん、困った。これは、いったい、だれのイモ?

もらえるなら公民館祭で大学芋作るので、ありがたいっちゃーありがたいんだけど。

だけど、気になる。

明日は、心当たりを片っぱしから電話して確認だ。

誰か教えて~、イモの持ち主。





ナイスピッチング

2009-10-23 | 日々のこと
楽天、マー君。

いよいよ、いい顔つきになってきた。

まだ20歳。

日本球界を背負うピッチャーになるに違いない。


クライマックスシリーズ。

楽天は1勝3敗。

首の皮1枚つながっている。

今日はマー君が投げてなんとか勝ったが、

永井、岩隈、マー君が投げて、明日は誰が投げるのよ~。

今回は完ぺきに、楽天びいきのワタシ。


野村監督のユニフォーム姿、いつまで見られるだろう。


ダントツ最下位、横浜ベイスターズさん、来季は野村監督を招へいしませんか。


台風18号接近

2009-10-07 | 日々のこと
近づいてきましたなあ~。
ただいま、午後9時。
時折「ゴ~」という風の音が聞こえる。

雨戸も閉めたし、植木鉢や自転車も避難させたし、準備万端。
明日の早朝が一番近づくらしい。

「学校休みにならないかな~」と目論んでいた息子。
高校は、電車が止まろうが、雨が降ろうがヤリが降ろうが、学校は休みにならないそうな。

あえなく、撃沈。

そりゃそうだ。新型インフルエンザでいつ休校、学級閉鎖になるかわからない。
授業時間を確保しないといけないから、台風ごときで休みにはできないだろう。


さて、最近のお気に入り。
山崎豊子著「沈まぬ太陽」全5冊の単行本を読むのが楽しみ。
只今4冊目。もうすぐ映画が上映される。
航空会社の内幕が書かれているのだが、御巣鷹山での飛行機事故の場面は、ほぼ真実ではないだろうか。
30分間のダッチロールの中、520名の乗客はどんな思いでいたのだろう。
胸が締め付けられるような内容だった。

読み応え、あり。







モンスターペアレント

2009-10-02 | 日々のこと
学校に理不尽な要求をつきつける保護者のことをモンスターペアレントという。

今日ニュースで言っていたこと。
万引きをした子どもの親を店に呼びだしたときの、親の言い草には、驚いた。

「子どもが万引きしやすいような陳列をするほうが悪いでしょ。」

「うちの子に限って、万引きなんかするはずがない」と親が言うので、
防犯カメラにくっきりと映るわが子の映像を見せた。すると・・・、

「こんな映像を撮って、子どもがトラウマになったら、どうするの。」


なんなんじゃ、こりゃ?!自己チュー、ここに極まれり。


万引き被害が多い書店店主は、1冊万引きされてその利益を取り返そうとするには、2~30冊販売しないといけないらしい。
この1冊が大変なことなのだ。

まっちょん家も以前酒屋をやっていたから、わかる。
1本のビールから得られる利益など、ほんの微々たるもの。

万引きする子どもは遊び半分でしているのかもしれないが、立派な犯罪なのだ。
そんな親の育てた子どもが、どんな大人になるのか・・・。

空恐ろしい。







やんなっちゃうね~

2009-10-01 | 治療のこと
10時から診察。
今日は新患が少なかったせいか、時間通り呼んでもらえた。

まずは、先月の血液検査チェック。
8月と比べて、9月はどの項目も↑↑↑。

も~、やんなっちゃうなあ~。

腫瘍マーカーは、CEA、CA15-3、NCC-ST439、BCA225、TPAの5種類。

            (8月)       (9月)
CEA         12.1   →    15.1   (<5.0)
CA15-3      286.2  →   339.1   (<24)
NCC~ST439   33.7   →    38.1   (<7.0)
BCA225     1116.0  →  1780.0   (<160)
TPA          78    →   100     (<70)

ク~!!
数字で一喜一憂しない、体の声をよく聞いて、今の体調が一番の基準だとかたく思っているつもりなのに、
数字をみると、ドヨヨヨ~ン。

くそったれ!!(はしたない言葉で失礼しました。)

まっちょん「先生、どうしましょう?」
Dr.  「う~ん、ゼローダとエンドキサンでやってみようか。」
まっちょん「フェアストンは?」
Dr. 「あまり効いてないみたいだね。」
まっちょん「体調は痛みや熱がたまに出るけど、おおむね体調はいいほうですけどね。」

今日の血液検査がまだ出ていないから、これが上がってたら、次回からこ変えてみようか、という結論になった。

エンドキサンとゼローダ併用?
いろんなサイト見るけど、これは、あんまり見たことないなあ・・・。
これから1か月じっくり調べてみよう。

そろそろタキソールを使ったほうがいいのかなあ?と思ったり。
カードをいつ、どう切るか、悩むところだ。

先生の後ろに座ってる今日の学生さん、マスクしてる1人の男の子。
「何年生?」と聞くと、5年生だとのこと。今は、いろんな科を回ってるそうだ。
私の血液データを熱心に見ていたのが印象的だった。
「いいお医者さんになってね。」と言うと、
ちょっとはにかんだ様子で、「はい」と答えていた。

彼らが一人前の医師になるまで10年はかかる。
医療崩壊が叫ばれる現在だけに、彼ら学生さんには大いなる期待を持っている。


先輩医師や患者さんから、いろんなことを学んで、一人前のお医者さんになってね。