聖マリアンナ医科大学病院臨床研修Blog

聖マリアンナ医科大学病院に勤める研修医たちの日々の情報をリアルにお届けいたします。

多摩病院臨床研修ニュース 臨床研修指導・評価担当者を育成する

2011-09-13 22:20:47 | お知らせ
臨床研修において研修医の指導を行うのは
何も先輩医師達だけではない
病院内であらゆる場面で研修医はさまざまなことを学び吸収する
ときにつまづき
ときに悩む

今までの経験と異なる場面に常にドキドキしている

そんな場面に常に先輩医師がいるとは限らない

ところが
そこには必ず誰かしら臨床経験のある人たちがいる
看護師さんでけではなく
薬剤師や理学療法士・作業療法士さらには言語療法士
医療事務の担当者だっているし
画像診断部の技師さんや臨床検査技師だっている

というわけで
診療に携わるあらゆる人が
研修医の指導に当たってもらえるように
臨床研修制度のこと
研修到達目標のこと
本学の厳しい修了判定基準のこと
だからこそ社会への説明責任がはたせること
その中で
研修医につまづきや気づきを促すような発問の仕方を学んでもらおうと考えた

何よりも大切なことは
未来の医療者を育成するために
きちんとしたエビデンスに基づく教育的な手法を学んでもらい
研修医だけでなく医学生のみならず
看護学生や様々な将来の医療従事者を育成することができるようになること

これが
一番大切なことではないかと最近思い始めています

それぞれの部署ごとに育てるのではなく
病院全体で成長する

なんかよくないですか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。