聖マリアンナ医科大学病院臨床研修Blog

聖マリアンナ医科大学病院に勤める研修医たちの日々の情報をリアルにお届けいたします。

病院見学お待ちしています!

聖マリアンナ医科大学病院群では、いつでも医学生や研修医の皆様の病院見学を受け付けています。 聖マリアンナ医科大学病院・横浜市西部病院・川崎市立多摩病院で病院見学できます。 詳しくは聖マリアンナ医科大学臨床研修センターHPもしくは 臨床研修blog内の記事をお読み下さい。 お待ちしています!

後期臨床研修医募集中!

聖マリアンナ医科大学では平成26年度後期臨床研修医を募集中! 詳しくは聖マリアンナ医科大学臨床研修センターまでお問い合わせ下さい!

祝!復活

2007-01-15 07:52:24 | Weblog
isaせんせ~待ってたよ~
まるで電車男の報告を待つ連中の心境

奴はどうしているんだ
うまくいっているのかって

ま~元気で研修している様子でよかった

そういえば番頭さんやブログ女王はどうしているのでしょう?
ほかの指導医だけで書いていると視点がひとつの方向だけになるのでよろしくお願いします

では皆さんお仕事頑張りましょう!

大学研修医日記 ご無沙汰してました

2007-01-15 00:28:43 | Weblog
ご無沙汰してました。
会津帰りのisaです。

散々番長に「突然やめんなよ!」と言われてしまい復活!

ちょっと弁解を。
「やめた」んじゃなくて「書いていられない」だけで…。

会津に行っていた12月分の夜間急がほとんど1月に回り、
病棟当直も普段通りにあるせいで、会津から帰ってきたら突然大変になってしまった!
1ヶ月間当直がなかったところに、
突然4連直(夜間急、当直、夜間急、当直…)は結構きつい。
振れなかったからしょうがないけれど。

別に僕はかまわないけれど、来年以降の後輩たちには
僻地研修中の夜間急は減らしてもらえたらなと思った。

さて、写真を…と思ったけど、何にもない!
せめてこれで…



小児科研修の必須アイテム。
かわいいぬいぐるみのストラップとキャラクターボールペン。
ちなみにボールペンはオオベンより授かりました。感謝!

診察前にまずあやす!
子供の心をがっちり掴んでから、いざ診察!

でもちょっと注意が!
小児科が終わったらはずすことを忘れずに!!
キャラクターまみれの男はどうみても「オタク」です。