goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

学校のハロウィーンパーティーで

2005年10月29日 07時22分15秒 | 子供の世界 Kids' World
今日の午後からコドモの学校でハロウィーンパーティーでした。Cinco de Mayoの時は、私ともうひとりしか保護者が来なかったけど、今日は5~6人いたかな。
皆子供に思い思いの格好をさせていておもしろかったです。うちのコドモは熊だったんだけど、もうひとりのアジア人の子はねずみだった。機関車トーマスの子がいたのですが、当初これを買おうかとも思っていたので、かぶらなくて良かったです。隣の席だし。

私のコドモは手足の発達が他の子供より大分遅れたので(歩いたのは22ヶ月の時)、うまく食べ物を食べることがまだできません。カップケーキを食べていた時に、先生達が「○○(コドモの名前ね)、すごい顔。ははははは~」と笑ったら、うちのコドモはとても傷付いた顔をしていました。噂をされたり、笑われたりすると、すごくしょげます。昨日も、担任の先生ではなく、アシスタントが「○○はもうtoilet trainingはできてるの?いくつになるの?2才半??」と色々聞いてきたのですが、その後車の中でいじけてました。私も自分の話を大人がしてるのって楽しくなかった記憶があるので、なんか分かる気がする。

昨日も車の中で「誰が何を言っても、自分のペースで育つことなんだから、気にしなくていいんだよ」と言ったらちょっと立ち直ってた。

ちょっと、今年のハロウィーンを見て、来年のコスチュームはもうちょい考えないとコドモ可哀想かな、と反省です。




ジョージアの物件closing延期

2005年10月29日 01時48分34秒 | 不動産投資 RE in the US
本当は10月31日にescrow companyに行ってcloseするはずだったジョージアの投資物件。先方から連絡があり、建物は完成しているけれど、permitが取れないので、1週間延ばしてくれ、とのこと。延ばしてもこちらはお金払いませんから!!って主張して、取りあえず11月7日にcloseすることに決定。

ジョージア全体かどうか分からないけれど、Notary Publicの目の前でサインするだけの方法は認めてくれず、escrowを使えと言い張られている。うーん、ジョージアで投資するのはちょっとややこしいのかも。

早くしないと貸せなくなっちゃうから、これでまた延期されたら困ります(><)

ぎゃーねずみ

2005年10月29日 01時44分13秒 | 雑談 Misc.
昨日、ねずみ捕りがひっくり返っていたので「?」と思って見てみたら、ねずみがかかっていました。これで懲りてしばらく来ないだろうと思っていたら、今朝、コーヒーを飲んでいたら目の前を横切る物体が!!台所の方から来て、靴棚の後ろに隠れ、その後床についているヒーターの中に一目散でした。これ、ちょっと早いけど、ヒーターを使い始めたほうがいいのかな。ガスヒーターなのでとても熱くなり、そうしたら這い上がってこられないはず。←でも、ねずみはどうやら私が思っているより器用&賢いからそれでものぼってくるかもしれないけど…。

ねずみ捕り3つとも使ってしまったので、買ってこなければなりません。今回はちょっと高めの「繰り返して使える」ネズミ捕りを買ったけど、自分で死んだねずみを外すのは嫌よ~!!オットは「僕が頑張って外す」って言ってたけど、そこまでやらんでえぇから!!って感じ。

一つ、すっごく高い電気でびりびりショック死するタイプのネズミ捕りも買ったのですが(オタクのオットらしいと思う…)これは、えさのチョコレートを盗まれるだけ盗まれて、なにも捕まらずだめ!返品できないのだろうか…?アメリカ人だったら返品するだろうけど…さすがに一度使ったものはかえせないよねぇ…?

今日は学校でハロウィーンパーティー

2005年10月29日 01時38分20秒 | 子供の世界 Kids' World
本当のハロウィーンは来週月曜ですが、コドモの学校では今日パーティーが行われます。
オットがThe Lord of the Ringsの大ファンなので、去年にはhobbitのコスチュームを買い、自分で縫うと言っていた割には…なんと、できあがりませんでした。というより、コスチュームキットそのものを紛失。家の中で行方不明です(汗)。

仕方がないので、近くのお店で熊の着ぐるみみたいなものを購入。これはPoohだと思い込んで着てもらうことにしました。幸い2歳のコドモはそれで納得したらしく、喜んで着て行ったのでOKだったのかもしれません。

昨日ETSのごたごたでばたばたしましたが、考えてみれば、今日の試験がキャンセルになって私にも好都合だったのかも??本来は、試験が終わったら全速力で帰って来て、オットがピックアップしたコドモを私が受け取り、オットは日本から出張して来ている人たちと仕事に戻って夜中まで残業の予定だったのですが、そのステップがそっくり抜け落ち、私がコドモを送り届け、普通通りにオフィスで仕事をし、普通の時間にピックアップに行く、ということになって助かった!!今週は魔の週だったのですが、なんとかsurviveです。